2.3
祖霊舎(鳥越神社境内社)
東京都台東区鳥越2-4-1
みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
(⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度:
★★
1
 19
参拝日:2025年1月16日 15:12
|
|
(オトギリルさん)
おすすめ度:
★★★★
0
 1
参拝日:2025年2月13日 12:00
|
|
(gragrayasさん)
おすすめ度:
0
 30
参拝日:2024年9月8日 06:33
|
|
(ともみさん)
おすすめ度:
0
 43
参拝日:2024年9月8日 06:33
|
|
(壱師の花さん)
おすすめ度:
★★
0
 0
参拝日:2024年5月18日 00:00
|
|
(まっちゃんさん)
おすすめ度:
★★
0
 14
参拝日:2024年3月24日 09:00
|
|
(mappy さん)
おすすめ度:
★★
0
 19
参拝日:2023年4月25日 10:44
|
|
(Y.1966.Sさん)
おすすめ度:
0
 18
参拝日:2023年4月22日 00:00
|
|
(まーぼーさん)
おすすめ度:
★★
0
 18
参拝日:2023年3月15日 00:00
|
|
(ムンクさん)
おすすめ度:
★
0
 19
参拝日:2022年9月8日 09:29
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
東京都台東区鳥越2-4-1 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス |
都営浅草線浅草橋 徒歩6分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
御英霊 |
創建・建立 |
昭和21年 |
旧社格 |
|
由来 |
昭和二十一年終戦後、内務省配給の檜により 仮本殿が竣工されて、昭和四十年御本殿 正遷座が行われるまで使用された御殿を、西参道南側に移築し、祖霊舎として祀る事となりました。 第十八代宮司建男は、戦時中武運長久を祈り出生された氏子崇敬者の兵士等の多くが帰らぬ人となり、祈願が通じぬ事を悔やみ自害して果てました。 その思いから、御対戦でなくなられた御英霊を慰めるため、又、当社へ貢献された敬神会(敬神講)睦会、崇敬者の関係のご家族 の御霊を慰めるために昭和四十年竣工されました。 毎月十九日には、月次祭を齋行し、その月の御遺族の方々に参列戴いておりました。 毎年八月十九日祖霊舎例祭を齋行しておりますが、毎月の御遺族が、減少されました事もあり、平成二十四年睦百周年を機に、各町の敬神会睦会の代表を中心に参列戴いています。 |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
8/19 祖霊舎例祭 |
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】つかぼん
【
最終
更新日時】2020/10/25 19:08:24
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。