3.6
霞関山 本覚院 太宗寺
(かかんざん ほんがくいん たいそうじ)
東京都新宿区新宿2-9-2
みんなの御朱印
|
(スエさん)
 5
御朱印日:2025年3月22日 14:17
|
|
(スエさん)
 7
御朱印日:2025年3月22日 14:17
|
|
(ふじっこさん)
 43
御朱印日:2025年3月15日 00:00
|
|
(ふじっこさん)
 20
御朱印日:2025年3月15日 00:00
|
|
(マルタさん)
 27
御朱印日:2025年3月12日 00:00
|
|
(sugarさん)
 7
御朱印日:2024年12月21日 11:45
|
|
(sshimiさん)
 3
御朱印日:2024年7月27日 01:50
|
|
(mwsmws22さん)
 27
御朱印日:2024年5月11日 00:00
|
|
(となりのトロロさん)
 12
御朱印日:2024年4月27日 00:00
|
|
(しまさん)
 21
御朱印日:2024年2月15日 00:00
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
(ユーキャンさん)
おすすめ度:
★★★
2
 105
参拝日:2017年10月12日 00:00
|
|
(優雅さん)
おすすめ度:
★★★
2
 47
参拝日:2013年11月8日 12:52
|
|
(umenosatoさん)
おすすめ度:
1
 99
参拝日:2019年9月13日 09:37
|
|
(たろささん)
おすすめ度:
★★★
1
 138
参拝日:2018年1月11日 00:00
|
|
(スエさん)
おすすめ度:
★★★★
0
 5
参拝日:2025年3月22日 14:17
|
|
(ふじっこさん)
おすすめ度:
0
 7
参拝日:2025年3月15日 00:00
|
|
(マルタさん)
おすすめ度:
0
 0
参拝日:2025年3月12日 00:00
|
|
(せーこさん)
おすすめ度:
★★★★
0
 8
参拝日:2025年1月12日 00:00
|
|
(sugarさん)
おすすめ度:
★★★★
0
 6
参拝日:2024年12月21日 11:45
|
|
(sshimiさん)
おすすめ度:
★★★★★
0
 5
参拝日:2024年7月27日 01:50
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
東京都新宿区新宿2-9-2 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス |
東京メトロ丸ノ内線新宿御苑前 徒歩2分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
03-3356-7731 |
FAX番号 |
03-3356-9439 |
公式サイトURL |
|
御本尊 |
阿弥陀如来 |
宗派 |
浄土宗 |
創建・建立 |
寛文8年(1668年) |
由来 |
正式には、『霞関山本覚院太宗寺』という浄土宗の寺院。僧・太宗が開いた草庵『太宗庵』が前身で、慶長元年(1596年)頃にさかのぼります。内藤家五代目の正勝が寛永6年(1629年)に没し、太宗寺へ埋葬され、以後歴代の墓所になりました。
宿場である内藤新宿の中にあったことから、多数の参詣者があり、門前町も発展しました。明治以降も新宿の発展とともに境内が整備されましたが、昭和20年の東京大空襲で火災に遭い、大きな被害を受けました。
境内は「新宿ミニ博物館」として、江戸六地蔵のひとつである『銅造地蔵菩薩坐像』のほか、『閻魔像』、『奪衣婆像』、『内藤家墓所』、『切支丹灯籠』『内藤家墓地出土品』などが見学できます。 |
神社・お寺情報 |
札所:江戸六地蔵・第3番
江戸三大閻魔・第2番札所
新宿山ノ手七福神・布袋尊
開基:太宗
開山:念誉故心学玄和尚 |
例祭日 |
1月藪入り:縁日
7月藪入り:縁日
7月15・16日:御開帳 |
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】まっきー
【
最終
更新日時】2024/01/16 19:05:55
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。