埼玉県春日部市大衾90 大衾香取神社の写真1
埼玉県春日部市大衾90 大衾香取神社の写真2
 2.7

大衾香取神社  (おおぶすまかとりじんじゃ)


埼玉県春日部市大衾90

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(ムンクさん)
おすすめ度: ★★
0 62 参拝日:2023年10月21日 12:12
(shikigami_hさん)
おすすめ度: ★★★
0 65 参拝日:2023年1月29日 09:40
(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★
0 89 参拝日:2021年11月27日 07:20
(ロビンさん)
おすすめ度:
0 85 参拝日:2021年9月12日 14:05

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県春日部市大衾90
五畿八道
令制国
東海道 下総
アクセス 東武野田線南桜井 徒歩11分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神
創建・建立
旧社格
由来 境内碑
香取神社社殿改築記念碑
庄和町大袋地区は古時下總國櫻井郷下河辺庄内領に属し今より約三百五十年前寛永以降においてこの地に移り住み農業を営んだ私達の祖先によって一村をなしたものである
大衾香取神社はこの地を開懇された私達の祖先と戸数も少く一村を形成するまでに至らなかった永沼地区の祖先が力を合せ氏神として下總一の宮香取神社の分霊をこの地に祭り以来今日に至っているものである
社殿は幾度か造営修理が加えられたが草葺のため近火による類焼防止をはかる必要があり又破損甚だしく神社の尊厳を損なわれるに至った
偶々昭和五十五年一月十五日の祭典の席上改築の話が出され元氏子総代並に有志の方々の賛同を得て改築委員を選出し氏子各位の奉納金を以て社殿の改築と神域の改善をなし以て敬神の實を擧るべく一決し慎重に協議を重ね同年九月工を起し壮麗なる社殿の造営と神域の改善が完成十二月七日盛大裡に遷宮式を斉行し神社の面目を一新したのである
氏子一同千載一遇至誠奉賛崇敬の一念により一致協力その實を擧ることが出来誠に慶祝に堪えない
この改築は當神社歴史上の一大事業にして永久に記念すべく特筆に値するものである
仍って茲に之を明記して後世に傳之たい
 昭和五十六年一月吉日
   香取神社宮司 松島寛撰文
      勲五等 石原儀平書
神社・お寺情報 燈籠 延享五戊辰四月吉日(1748)
馬頭観音 文化四丁卯年(1807)
庚申塔 文化十三丙子年(1816)
猿田彦大神 嘉永四辛㐪十一月(1851)
不明 安政五午十一月(1858)
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2021/11/28 08:47:14
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

石神神社・稲荷神社  駒形神社  稲荷神社(上北沢五丁目)  稲荷神社(上高井戸一丁目)  夢崎明神  天疫神社  白山神社の大杉  吉国八社神社  大橋神社  乗鞍本宮中ノ宮  金剛不動明王社(出雲大社大阪分祠)  祖霊社(出雲大社大阪分祠)  坂之森稲荷大明神(坂社 境内」  上座蛭子神社(坂社 境内)  梅園身代わり天満宮  牛頭天王・辨才天  稲荷神社  白山大権現  稲荷神社  水神社  保食神社  山王神社  日枝神社  鷲神社鎮座の址  白山神社  若竹龍神社  金刀毘羅宮(金毘羅さん)  愛宕神社  太子堂  水神宮  白山社  市杵島姫神社  救苦山 地蔵寺  金毘羅神社  正一位稲荷神社  稲荷大明神  諏訪神社  北門跡愛宕宮  東門跡愛宕宮  八ツ橋稲荷神社  南門跡愛宕宮  小浜の首地蔵  薬師堂  水鏡御拝所(箕曲中松原神社境内)  小室の青面金剛庚申塔  白龍大明神(比佐豆知神社境内社)  稲荷神社(比佐豆知神社境内社)  抱返神社  泉山神社里宮  長澤神社  庚申塔(神奈中バス停・遊園地前そば)  天竜の滝  秋葉神社(富士神社合祀)  雷電孔(稲荷神社境内)  稲荷大明神(稲荷神社境内)  妙見神社  聖徳太子堂  飯福神社  大師堂  稲荷大明神(金ヶ作熊野神社境内)  神社  稲荷神社  大禱稲荷大明神  普照山慈眼院  稲荷神社  眛耶稲荷  神明宮  春日神社  洲嵜稲荷神社  稲荷社  宿大神社  秋葉神社  地蔵尊  愛宕神社  清耒寺(清来寺)  西栄寺  金山大神  天満宮  山の神神社  稲荷神社  三峯神社  岩滝神社  配志和神社  住吉神社  祓戸社  一言稲荷神社  慈母地蔵尊  クスの森若宮神社  小島神社    水天龍王社  瀧之上山彌陀院圓福寺  堯田山地蔵院満光寺  菅公社  音別神社  土屋神社跡地  矢放神社  諏訪神社  大伊氣神社(大池弁財天)  御嶽神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)