東京都文京区向丘2-35-3 東梅山 清林寺の写真1
東京都文京区向丘2-35-3 東梅山 清林寺の写真2
 3.5

東梅山 清林寺  (とうばいさん せいりんじ)


東京都文京区向丘2-35-3

みんなの御朱印

江戸三十三観音霊場第八番
(Xiaochuさん)
1 御朱印日:2024年5月4日 14:45
書置きをいただきました。
(ダッカスさん)
4 御朱印日:2024年1月22日 20:24
(sshimiさん)
17 御朱印日:2023年7月16日 10:30
(バルタさん)
14 御朱印日:2023年7月2日 00:00
(りょうさん)
8 御朱印日:2023年3月11日 00:00
江戸三十三観音第8番
(スタフォードさん)
14 御朱印日:2022年10月1日 13:34
(ドープシンさん)
26 御朱印日:2021年12月12日 00:00
(烈牙さん)
23 御朱印日:2021年5月4日 08:48
(あんずさん)
11 御朱印日:2021年2月17日 00:00
(ひでパパさん)
4 御朱印日:2020年10月4日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

札所:江戸三十三観音・第8番 【寺務所】 御朱印:300円
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
1 97 参拝日:2016年2月26日 16:27
(sshimiさん)
おすすめ度: ★★★
0 5 参拝日:2023年7月16日 10:30
(バルタさん)
おすすめ度:
0 11 参拝日:2023年7月2日 00:00
(徒歩15分さん)
おすすめ度: ★★
0 25 参拝日:2023年2月5日 22:29
(zx14rさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 16 参拝日:2022年6月19日 09:47
(kenさん)
おすすめ度:
0 33 参拝日:2022年5月15日 12:19
(忍さん)
おすすめ度:
0 70 参拝日:2022年4月3日 11:25
(こーちんさん)
おすすめ度:
0 54 参拝日:2022年2月25日 11:03
(ドープシンさん)
おすすめ度:
0 71 参拝日:2021年12月12日 00:00
(烈牙さん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2021年5月4日 08:48

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 東京都文京区向丘2-35-3
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 東京メトロ南北線本駒込 徒歩2分
御朱印授与時間
電話番号 03-3821-2581
FAX番号
公式サイトURL https://www.seirinji.com
御本尊 聖観世音菩薩
宗派 浄土宗
創建・建立 文明15年(1483年)
由来 浄土宗・清林寺は、東梅山花陽院清林寺と号す。その創建は、文明十五 (1483)年で、鎌倉光明寺八世貫主の祐崇上人によって開山された。 清林寺は当初、武蔵国豊島郡神田三河町四軒町にて境内1080坪の拝領を受けて創建された。その後、清林寺は慶長18(1629)年に神田三河町四軒町から神田川柳原移転し、慶安元(1648)年に、現在清林寺が所在している駒込蓬莱町(現・東京都文京区向丘2-35-3)に移り、創建時の如く1080坪を拝領し、今日に至っている。

江戸の元禄時代より清林寺は、「江戸三十三か所観音札所」の一つとされ、今日までその伝統は続いている。 また近代においては、明治維新による廃仏毀釈をはじめ、大東亜戦争において米軍機による東京大空襲で罹災するなど受難の時があったものの、戦後の再興を経て現在へと、約530年間の伝燈が続いている。 清林寺を創建した祐崇上人は、応享11(1439)年13歳で鎌倉光明寺七世照山慶順上人の下で剃髪受戒された。

その後、佑崇上人は、若干27歳で千葉の木更津に選択寺を建立したる それ以来祐崇上人は、京都山城に永養寺を起立し、文明14(1482)年に鎌倉光明寺八世貫主となられた。 祐崇上人の代となってからの光明寺は、関東六派の本山号を賜った後、慶長13(1608)年、徳川家康によって関東十八檀林の首位とされ、関東における浄土宗の中心となった。 祐崇上人が鎌倉光明寺八世貫主となられてすぐ建立された寺がまさしく清林寺であった。

清林寺に続いて祐崇上人は、品川に願行寺を創建された。明応4(1495)年に祐崇上人は、宮中に上洛参内し、天皇陛下に21日間におよぶ阿弥陀経講義をされた。

ところで、今日の清林寺においては、春のお釈迦さまのお誕生日にはサントリーホールにおいて「花まつりコンサート」を、秋には読売ホールにて各界で活躍する著名文化人を講師に迎えて「秋の講演の夕べ」を開催するなどの文化活動を毎年行っている。 その他、清林寺の境内において飛鳥様式による三重塔の復元建築の建立を発願し目下鋭意その建設中である。

また清林寺から世界平和を祈念して、その教えを世界に発信すること実現するべく英語、ロシア語、ラテン語など、25カ国語に翻訳した『般若心経』その他の仏教書の刊行をするなどの出版活動を行うと共に附属機関として、「宗教文化科学研究所」を開設して仏教経典はじめ宗教、文化、歴史などを中心とした研究活動も行っている。
神社・お寺情報 江戸三十三観音・第8番札所
詠歌:安楽の 往生願い 観音に 十声となうれば かないぬる
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】zx14r
【 最終 更新日時】2022/06/19 09:47:01
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

お宮さん(屋敷神・・・稲荷社か?)  蓮華庵  浄雲寺  鳳凰山 勝光院  地蔵堂  天福寺  神社  観音寺  鷲神社  御嶽神社  愛宕神社  鳥見神社  稲荷神社  秋葉神社(大塚八幡神社境内)  神明神社(大塚八幡神社境内)  大塚八幡神社  堀之内愛宕神社  天野三社  御祖神社  若宮八幡宮  稲荷社(別所日枝神社境内)  別所日枝神社  三宅八幡宮  豊受宮  弥永 脊振神社  弥永 春日神社  今光春日神社  道善天神社  榮山寺 鐘楼  榮山寺 八角円堂  榮山寺 塔ノ堂  金剛寺 観音堂  市神社  花見塚神社  観音堂  金森稲荷神社  稲荷神社  貴船神社  貴船神社  五穀神社  報恩寺  南光院阿弥陀堂  旧安養山寶蔵寺観音堂  白龍大神(赤岩)  不動山 華蔵院  亀石大明神(御辰稲荷神社境内社)  初辰大明神(御辰稲荷神社境内社)  福石大明神(御辰稲荷神社境内社)  和出神社  稲荷神社(猪方稲荷塚古墳)  琴平宮  都々古和気神社  富士浅間大神(吾妻神社境内社)  箒根神社  真納組秋葉神社(春日神社境内)  闇龗神社(鷲宮神社境内社)  千本港神社  恋一路 恋治療神社(小一領神社境内社)  稲荷大明神  大善神  大川阿蘇神社  古峯神社  稲荷神社  厄除出世稲荷大明神  素鷲神社  諏訪神社  十一面観音堂  御嶽神社(下高井戸八幡神社境内社)  祖霊社(下高井戸八幡神社境内社)  大豆田湯泉神社  京田神社  宝性寺 越谷別院  天満宮(上高野神社境内)  稲荷社(上高野神社境内)  今宮大杉神社(神明神社境内)  猿田彦大神(天神神社境内)  大杉神社(幸宮神社境内)  八坂神社(幸宮神社境内)  小御嶽石尊大権現(浅間神社境内)  三峯神社(浅間神社境内)  正一位稲荷大明神(浅間神社境内)  上原田八王子神社  矢黒神社  鴉根稲荷神社  田長神社  髙山稲荷神社  日枝神社  永見不動尊  雷電宮  鏡山温泉(上の宮)神社  健武山湯泉神社  稲含神社里宮  新山稲荷神社  近津神社  天下神社(八坂神社)  八ツ田阿蘇神社  正一位稲荷大明神  横超寺  朝倉神社(天神社)  愛宕山遍照寺 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)