埼玉県所沢市小手指元町3丁目28−44 航空神社(北野天神社境内社)の写真1
埼玉県所沢市小手指元町3丁目28−44 航空神社(北野天神社境内社)の写真2
埼玉県所沢市小手指元町3丁目28−44 航空神社(北野天神社境内社)の写真3
埼玉県所沢市小手指元町3丁目28−44 航空神社(北野天神社境内社)の写真4
 3.7

航空神社(北野天神社境内社)  (こうくうじんじゃ)


埼玉県所沢市小手指元町3丁目28−44

みんなの御朱印

(しんのすけさん)
49 御朱印日:2025年2月11日 15:05
(Tani-seさん)
33 御朱印日:2025年2月4日 11:35
【御朱印の説明書】空飛ぶ乗り物である気球からはじまり、飛行機、ロケット、未確認飛行物体をあしらいました。天磐船を宇宙船と考え、饒速日命が宇宙からやってきたという説もあります。神話の物語から現実へ繋がる、航空神社にまつわる幾つもの不思議な御縁を感じていただければ幸いです。
(Yoshi0308さん)
95 御朱印日:2024年4月14日 13:00
(Yoshi0308さん)
74 御朱印日:2024年4月14日 11:15

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(こーちんさん)
おすすめ度:
0 29 参拝日:2025年7月27日 08:40
(ムンクさん)
おすすめ度: ★★★
0 84 参拝日:2025年5月3日 08:55
(しんのすけさん)
おすすめ度: ★★★
0 38 参拝日:2025年2月11日 15:05
令和6年3月13日、航空神社遷霊祭並奉遷祭が挙行され霊位牌及び霊名簿が修武台記念館から北野天神社へ再び遷座されました。 4月15日の慰霊祭に併せて、4月13日〜15日の間、航空神社の歴史にまつわる展示会が開催されています。 展示会においては、期間限定で陸軍航空士官学校における航空神社の創建と終戦時の北野天神社の奉遷に尽力した徳川好敏(日本における公式初飛行)や、菅原道大に関する史料や展示されていました。 なお、令和6年4月13日から、航空神社の御朱印と航空安全の御守を入手できるようになりました。
(Yoshi0308さん)
おすすめ度: ★★★★★
0 132 参拝日:2024年4月14日 11:20

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県所沢市小手指元町3丁目28−44
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 西武池袋線小手指 徒歩17分
御朱印授与時間
電話番号 04-2948-0653
FAX番号 04-2948-2572
公式サイトURL https://kitanotenjin.com/kouku.html
御祭神 天照大御神
神武天皇
明治天皇
元陸軍航空隊の戦没者及び殉職者
創建・建立 昭和12年9月25日
旧社格 旧陸軍航空士官学校 営内神社
由来  日本国内初の飛行に成功した徳川好敏(とくがわよしとし)中将の宿志に依って、昭和12年9月25日、所沢陸軍飛行学校に創建されました。翌13年6月に豊岡の陸軍航空士官学校に奉遷され、北野天神社宮司により毎年厳粛に祭典が斎行されていましたが、敗戦による混乱をさけるため、昭和20年9月3日に北野天神社の神域に奉遷されました。
 戦後の混乱より落ち着きを取り戻した昭和30年頃より当所小手指・北野・北中・北打越及び西所沢・上新井地区の戦没者を合祀し慰霊祭が執り行われました。慰霊祭は東久邇宮殿下のご臨席を賜り、音楽隊の吹奏を行い、それに関する歌までできるなど盛大に斎行されました。
 しかし、昭和40年11月3日に諸般の事情により軍関係の御霊のみ碑となって奈良の航空自衛隊幹部候補生学校に奉安される事となりました。残された御祭神と御霊は小手指神社の御祭神として引き続きお祀りされ、遺族の方々は元より氏子崇敬者、航空関係者や自衛隊の方々の崇敬をうけています。(慰霊祭は4月15日)
 奈良の航空自衛隊幹部候補生学校の御霊は、修武台記念館が設立され整備も着々と進んできたのを機に、昭和63年2月に奈良から入間基地に奉安されました。
 令和6年3月13日、航空神社遷霊祭並奉遷祭が挙行され霊位牌及び霊名簿が北野天神社へ再び遷座された。
神社・お寺情報
例祭日 4月15日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ムンク
【 最終 更新日時】2025/05/04 10:25:10
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

白山神社  稲荷  黒岡神社  大黒堂・愛染堂(門戸厄神)  鎌倉街道早の道跡庚申塔  山王社(神明社境内社)  稲荷神社(神明社境内社)  三峯神社(高円寺天祖神社境内)  川犬八幡神社  宮地嶽神社  星宮神社  稲荷神社(検見川神社境内社)  撫で牛(新井天神北野神社)  御嶽神社(新井天神北野神社境内社)  覚乗寺高台院霊屋  稲荷神社  太平山平尾鳥神社  東照宮(八幡神社境内社)  大君神社  足立山妙見宮 上宮  正一位春姫社  金比羅大明神  聖神社  正一位經王南町稲荷  正一位大門稲荷神社  樽川神社  青蓮寺  水神宮  小神社  貴船神社 (櫟原)  貴船神社 (松丸)  廣峯神社  年徳神社(山王宮日吉神社境内)  神明神社  御蔭の滝(出雲大神宮境内)  いしがきじんじゃ  川匂神社  朝日権現社  金集辨財天  赤門  天疫神社 (伊川)  寿康神社(ラグビー神社)    伏見稲荷神社  塩竈大明神  中妻稲荷神社  実ヶ谷薬師堂  滝見稲荷神社  大黒様(豊島屋 店内)  八柱辨財天  稲荷神社(上北沢五丁目)  鷲神社鎮座の址  若竹龍神社(津軽赤倉山神社境内社)  若一王子社  金刀毘羅宮(金毘羅さん)  北門跡愛宕宮  八ツ橋稲荷神社  小浜の首地蔵  天竜稲荷大明神社  抱返神社  泉山神社里宮  長澤神社  泉山神社本宮  みのり神社  金比羅神社  辯財天  普照山慈眼院  桑本天満社  秋葉社  岩滝神社  庄ノ原稲荷大明神  熊野神社  甚二郎稲荷神社  乳銀杏  魚市場氷川神社  母の白滝神社  諏訪神社  碓氷峠 熊野神社  吉志天疫神社  神社(東方)  山宮神社  宗像神社(川越八幡神社境内社)  浮木神社  小瀬川熊野神社  水天神社  稲荷神社  賽の河原地蔵尊  大願山 行徳寺  妙瀧稲荷大明神  内尾山 相円寺  水天宮(鶴田八幡宮境内社)  愛宕神社  稲荷神社  浅間神社  大聖山不動寺  神社  天満宮  妙正寺  祐徳稲荷神社 奥の院  地蔵堂 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)