三重県鈴鹿市石薬師町1 高富山 瑠璃光院 石薬師寺の写真1
三重県鈴鹿市石薬師町1 高富山 瑠璃光院 石薬師寺の写真2
三重県鈴鹿市石薬師町1 高富山 瑠璃光院 石薬師寺の写真3
三重県鈴鹿市石薬師町1 高富山 瑠璃光院 石薬師寺の写真4
 3.8

高富山 瑠璃光院 石薬師寺  (たかとみざん るりこういん いしやくしじ)


三重県鈴鹿市石薬師町1

みんなの御朱印

鈴鹿七福神・恵比須尊天
(グレートデンスケさん)
9 御朱印日:2024年2月24日 00:00
三重四国八十八ヶ所・番外
(グレートデンスケさん)
9 御朱印日:2024年2月24日 00:00
西国四十九薬師・33
(グレートデンスケさん)
10 御朱印日:2024年2月24日 00:00
(グレートデンスケさん)
11 御朱印日:2024年2月24日 00:00
(rinaさん)
29 御朱印日:2023年4月29日 00:00
直書き
(くりりんさん)
22 御朱印日:2023年3月19日 00:00
(すなやんさん)
10 御朱印日:2023年3月3日 00:00
直書き
(🫠ちゅんさん)
17 御朱印日:2023年2月18日 11:21
(JAMさん)
13 御朱印日:2022年11月9日 00:00
西国四十九薬師霊場第33番
(空海和尚さん)
23 御朱印日:2022年10月10日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(たまりんさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 215 参拝日:2017年12月15日 00:00
札所:三重四国八十八箇所・番外    西国薬師四十九霊場・第33番    鈴鹿七福神「恵比寿」 【授与所】 たくさんのお守りやお札あり オリジナル御朱印帳あり 御朱印
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
1 86 参拝日:2016年5月2日 11:57
(rinaさん)
おすすめ度:
0 66 参拝日:2023年4月29日 00:00
(すなやんさん)
おすすめ度:
0 12 参拝日:2023年3月3日 00:00
駐車場はあります。 御朱印は直書きでいただきました。
(🫠ちゅんさん)
おすすめ度: ★★★★
0 17 参拝日:2023年2月18日 11:07
(JAMさん)
おすすめ度: ★★★★
0 27 参拝日:2022年11月9日 00:00
(空海和尚さん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2022年10月10日 00:00
(kiko-suさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2022年4月2日 20:12
(みなとさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2021年10月7日 00:00
(あきら氏さん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2021年6月26日 17:05

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 三重県鈴鹿市石薬師町1
五畿八道
令制国
東海道 伊勢
アクセス JR関西本線河曲 徒歩22分
御朱印授与時間 午前8時~午後5時
電話番号 059-374-0394
FAX番号
公式サイトURL https://sites.google.com/view/ishiyakushiji
御本尊 薬師如来
宗派 真言宗東寺派
創建・建立 神亀3年(726年)
由来 当山は、萬葉集巻十三の長歌に、「山辺乃五十師原爾内日 刺大宮都司倍」(ヤマベノイシハラニウチチヒサスオオミヤツカベ )と読まれている場所にあり、今から約 一千二百年前の聖武天皇の神亀三年(七二六年)に泰澄という高僧がこの地に来たとき、森の中の大地が地鳴りをして巨石が現れた。これはきっと医王尊即ち薬師如来が民衆を救うために現れたのだと感じ、堂を建て敬ってお祀りされた。

その後、延暦十五(七九六)年、弘法大師が、自ら薬師如来像を刻んで開眼供養をされた。それを契機として、男女の厄除の霊験がますますあらたかになり、参詣する人々が日増しに増え、近くはいうに及ばず、遠方に至るまで評判になり、遂に時の帝、嵯峨天皇の耳に達した。

天皇は直ちにこの寺を勅願道場とされ、堂坊も整い、塔頭寺院も十二ヵ寺院、寺領も三町に達し繁栄を極めた。

天正三年(一五七五)、織田氏の兵火で、諸堂坊舎は悉く灰燼に帰したが、御本尊は難を免れた。住職の円賢(えんけん)法印はすぐに仮堂を造りお祀りし、慶長六年(一六〇一)に至り、神戸(かんべ)城主の一柳監物(けんもつ)直盛が霊験を得、報謝のために諸堂諸坊を再建、現在に至っている。

本堂には、大地より出現の秘仏の霊石薬師のほか、日光・月光両菩薩、十二神将、大日如来、不動明王等がお祀りされている。
神社・お寺情報 札所:三重四国八十八箇所・番外
   西国薬師四十九霊場・第33番
   鈴鹿七福神「恵比寿」
例祭日 毎月8日:厄除薬師厄難消除祈願 毎月21日:弘法大師諸願成就祈願会 1月1日~3日:初詣新年特別大祈願 1月1日~3月20日:進学成就特別祈願 1月8日~2月28日:男女厄除星祭り祈願 1月8日:初薬師癌封じ大祈願会 2月8日:柴燈大護摩供 3月21日:弘法大師正御影供 4月8日:大般若経仏生会花まつり 5月9日:水子供養大祭 7月11日:焔摩尊大施餓鬼会式 8月16日:盆送り火 12月20日:御本尊開扉おすす取り
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】優雅
【 最終 更新日時】2021/06/12 17:06:54
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

梅津大神宮社  十六羅漢岩  宇賀神社今宮  国分天満宮  祇園宮  秋葉神社(熊野神社境内)  乾隆神社  三宮川内大明神(川内神社)  松尾神社(流山赤城神社境内)  護國神社  淡柄宮神社  大谷弁財天  八幡神社(息栖神社境内)  玉光大神  御嶽神社  最勝稲荷(最勝寺境内)  稲荷社  摩利支天神社  厳島神社  庚申塚(下仙川村辨天坂)  常楽寺金比羅神社  御新牛(亀戸天神)  善女龍王社  青木穴守稲荷  稲荷神社  弁財天(鶴羽根神社境内)  艮神社  沢淵神社  諏訪神社  誓光寺  白髭神社(東霧島神社境内社)  三倍神社(石鎚神社境内社)  方違社(石鎚神社境内社)  春日社(率川神社末社)  廣瀬社(青海神社境内社)  金刀比羅神社  寶山智光庵(黄檗堂)  大石稲荷社(大石神社境内社)  忠魂碑(田奈村忠魂碑)  多摩野神社  中島天満社  聖寿寺別院七福堂  秋葉神社  河野神社(善応寺古墳)  御嶽神社  再建開拓正寶 稲荷大明神  忠霊塔(今井神社境内碑)  下居社(出羽三山神社)  豊玉姫神社(出羽三山神社)  雷神社(熊野大社)  篠葉沢稲荷神社  阿弥陀堂  池姫地蔵尊  伊勢神社(境香取神社)  久保田組稲荷神社(宮戸神社境内社)  新田組稲荷神社(宮戸神社境内社)  稲荷神社(宮戸神社境内社)  天満宮(宮戸神社境内社)  日王子神社(宮戸神社境内社)  角鹿神社(氣比神宮摂社)  敷島稲荷神社(敷島神社境内社)  大番社(円通山神社 境内社)  井田三舞稲荷神社  中の社 八阪神社 金比羅神社(飛鳥坐神社)  土師家天満宮(北谷稲荷神社境内社)  戎神社  綱島弁財天  一丸稲荷  橋姫稲荷大明神  庚申塔  黄金神社(金ヶ崎神社)  義経神社  教楽寺  熊野神社  稲荷社(安井金刀比羅宮)  宗像社(今宮神社)  稲荷神社  大山阿夫利神社  愛宕神社  信貴山 玉蔵院 三重塔霊明殿  春海弁天社(水神社)  厄除稲荷  八幡神社  春繁社  会津さざえ堂  下諏訪神社(弥彦神社境外末社)  日枝神社  荒神社  塞神社(廣田神社 末社)  二荒山神社中宮祠牛石  瀧泉寺 豊川稲荷(目黒不動尊)  龍泉寺 仁王門(目黒不動尊)  両神御嶽神社  白山神社  白山神社  黒井神社  清富神社  山神社  医王山 薬師院 正楽寺  大日尊 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)