滋賀県犬上郡甲良町大字池寺26 龍應山 西明寺の写真1
滋賀県犬上郡甲良町大字池寺26 龍應山 西明寺の写真2
滋賀県犬上郡甲良町大字池寺26 龍應山 西明寺の写真3
滋賀県犬上郡甲良町大字池寺26 龍應山 西明寺の写真4
滋賀県犬上郡甲良町大字池寺26 龍應山 西明寺の写真5
滋賀県犬上郡甲良町大字池寺26 龍應山 西明寺の写真6
滋賀県犬上郡甲良町大字池寺26 龍應山 西明寺の写真7
滋賀県犬上郡甲良町大字池寺26 龍應山 西明寺の写真8
滋賀県犬上郡甲良町大字池寺26 龍應山 西明寺の写真9
 4.3

龍應山 西明寺  (りゅうおうざん さいみょうじ)


滋賀県犬上郡甲良町大字池寺26

みんなの御朱印

(AHさん)
1 御朱印日:2023年11月28日 00:00
(りょうた&ちえさん)
1 御朱印日:2023年11月12日 00:00
(チャチャチャさん)
6 御朱印日:2023年9月17日 00:00
(よっしぞ〜さん)
13 御朱印日:2023年4月8日 00:00
(よっしぞ〜さん)
20 御朱印日:2023年4月8日 00:00
(けんけんさん)
9 御朱印日:2022年11月26日 10:29
(captainさん)
7 御朱印日:2022年11月21日 00:00
(布袋大国さん)
12 御朱印日:2022年11月19日 14:30
(BOSTONIANさん)
0 御朱印日:2022年11月17日 12:12
寅年限定十二将御朱印
(空海和尚さん)
11 御朱印日:2022年8月27日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(ヒデさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 64 参拝日:2021年11月13日 00:00
湖東三山の紅葉の名所
(布袋大国さん)
おすすめ度: ★★★★★
1 42 参拝日:2022年11月19日 14:30
(たまりんさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 9 参拝日:2016年11月28日 00:00
(たまりんさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 95 参拝日:2016年11月21日 00:00
湖東三山 近江湖東名刹二十七箇所 西国薬師四十九霊場第32番 入山料:600円 【入山受付】 たくさんのお守りやお札あり オリジナル御朱印帳:1500円 駐車場あり
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★★
1 52 参拝日:2015年5月3日 10:31
(テルチャンさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2023年11月30日 10:12
(NTKさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2023年11月23日 00:00
(たまりんさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 7 参拝日:2023年11月20日 00:00
(りょうた&ちえさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2023年11月12日 00:00
(チャチャチャさん)
おすすめ度:
0 2 参拝日:2023年9月17日 13:37

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 滋賀県犬上郡甲良町大字池寺26
五畿八道
令制国
東山道 近江
アクセス 近江鉄道多賀線多賀大社前 徒歩59分
御朱印授与時間 (3/16~12/8)8:30~17:00 (12/9~3/15)8:30~16:30
電話番号 0749-38-4008
FAX番号 0749-38-4388
公式サイトURL http://www.saimyouji.com/
御本尊 薬師如来
宗派 天台宗
創建・建立 承和元年(834年)三修上人創建
由来 琵琶湖の東、鈴鹿山脈の西山腹に位置する。寺伝によれば平安時代初期三修上人の創建という。三修上人は、修験道の霊山として知られる伊吹山(滋賀県・岐阜県の県境にある)の開山上人と伝えられる半ば伝説化した行者である。

伝承によれば承和元年(834年)、琵琶湖の西岸にいた三修は、湖の対岸の山に紫の雲のたなびくのを見て不思議に思った。そこで神通力を用いて一気に水面を飛び越え、対岸に渡ると、今の西明寺のある山の中の池から紫の光がさしていた。三修がその池に祈念すると、薬師如来、日光菩薩、月光菩薩、十二神将が出現したという。

三修に帰依していた仁明天皇はこの話を聞くと、その地に勅願寺として寺を建立するように命じた。そして三修はそれらの像の姿を刻んで祀った、これが当寺のはじまりであるという。寺のある場所の地名を「池寺」というのは、この伝説に基づいている。承和3年(836年)には仁明天皇により寺領が寄進され、諸堂が建築されたという。「西明寺」の寺号は前述の紫の光が西の方へさしていたことによる。

上述の承和3年建立を立証する史料はない。しかし、現存する本堂、三重塔は鎌倉時代の本格的な建築であり、この頃には天台宗の寺院となり、かなりの規模を有していたものと思われる。当寺の本尊の薬師如来は比叡山延暦寺の根本中堂に祀られている本尊の薬師如来と向き合うように祀られているという。

やがて寺領は2千石、17の諸堂に僧坊3百を有する大寺院になっていた西明寺だが、元亀2年(1571年)、延暦寺の焼き討ちを行った織田信長は、近江国にある比叡山傘下の天台寺院をも焼き払うことを命じ、西明寺も信長の家臣である丹羽長秀と河尻秀隆によって焼き討ちの運命にあった。しかし、寺僧の機知により、山門近くの房舎を激しく燃やして、全山焼失のように見せかけたため、山奥に位置する本堂や三重塔は焼失をまぬがれたという。

この兵火の後は荒廃していたが江戸時代に入り、天海、公海や望月友閑が再興させた。さらに徳川将軍家などの庇護を受けて徐々に復興し、近代に至っている。

境内は名神高速道路によって分断されている。境内は紅葉の名所となっている。

2020年、本堂の薬師如来像前にある西柱と南柱に菩薩立像が4体ずつ柱絵が描かれていたことが赤外線調査により判明。絵は飛鳥時代に描かれたもので、仏教絵画として日本最古級にあたる。この柱絵の存在により、寺の創建時期が伝承より大きくさかのぼる可能性がある。
神社・お寺情報 湖東三山
別称:池寺

入山料:大人600円
    中学生300円
    小学生200円

札所:西国四十九薬師霊場・第32番
   近江湖東名刹二十七箇所
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ポチョムキン
【 最終 更新日時】2022/05/01 16:35:45
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲荷神社(猪方稲荷塚古墳)  曹子神社  金刀比羅宮(吾妻神社境内社)  山王宮(吾妻神社境内社)  箒根神社  魁稲荷神社  山神神社  八坂神社  来迎院 大善寺  十一面観音堂  稲荷神社(下高井戸八幡神社境内社)  京田神社  松庵稲荷神社末社  社宮司神社  竹下地禄神社  有馬幸智神社  矢先神社(聖神社 境内社)  八坂神社(八幡神社境内)  染谷観音堂  不動堂  市神之社  首なし地蔵尊  叶石(下神明天祖神社)  延命地藏堂  星宮神社  蛭子神社  稲荷神社(比治山神社 境内)  稲荷神社  阿弥陀堂  瑠璃山東福院  祖霊社(翡翠ヶ丘出雲神社境内社)  越表天神社  鳴雷神社(春日大社末社)  清水神社  岩本大明神(天形星神社境内)  大杉神社(大宮神社境内)  天満宮(流山浅間神社境内)  吉前水神社  淡柄宮神社  浄光寺摩利支天堂  山王社  西寺方町八幡神社  二子住吉神社  福富稲荷大明神(始元神社境内)  泊崎大師堂  地主社(姫宮神社境内)  恵比寿神社  勝山稲荷社(向日神社境内末社)  伊勢神社  天満宮(野辺地八幡宮境内)  熊野神社(親縁寺境内)  合祀殿(鴻神社境内)  稲葉神社  吹上神社  稲荷神社(草加神社境内)  報徳二宮神社  孝徳稲荷神社  勝運稲荷  愛宕神社  善女龍王社  天明稲荷神社(多賀神社)  稲荷神社(呑香稲荷神社境内社)  小社  津嶋神社  秋葉神社  馬霊魂(谷畑弁財天境内碑)  忠魂碑(熊野神社境内碑)  天満宮(大寄諏訪神社)  金龍大辨財天  稲荷大神  子ノ神権現  松尾明神  水神社(牟呂八幡宮境内社)  武州青梅金刀比羅神社  市姫神社(大寳八幡宮境内)  米原鎮守社  西向庚申塔  山神社  出雲大社風早分教  櫻宮神社  天満社  金毘羅大権現・天満宮(堀兼神社境内)  八幡神社・稲荷神社(廣瀬神社境内  沢淵神社  金比羅宮  浄瑠璃寺 潅頂堂  定納稲荷社  慈眼山圓泉寺  三猿堂(四天王寺庚申堂境内)  大黒天開運神社  土佐神社 鼓楼  方違社(石鎚神社境内社)  志々岐神社  三方荒神社(宇美神社境内社)  小富士祠  福住稲荷神社  雷電神社  下郷熊野神社  入利弁天  稲荷神社(八幡神社境内社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)