みんなの御朱印
|
(さいとうさん)
115
御朱印日:2022年10月22日 18:42
|
|
|
(春人さん)
113
御朱印日:2022年10月21日 13:12
|
|
|
(春人さん)
121
御朱印日:2022年10月21日 13:12
|
|
|
十一面観音の御朱印。
郵送でいただきました。
(タカヤンさん) 111
御朱印日:2022年9月24日 00:00
|
|
|
不動明王の御朱印。
郵送でいただきました。
(タカヤンさん) 103
御朱印日:2022年9月24日 00:00
|
|
|
阿閦如来の御朱印。
郵送でいただきました。
(タカヤンさん) 109
御朱印日:2022年9月24日 00:00
|
|
|
(かっちゃんさん)
24
御朱印日:2022年7月26日 00:00
|
|
|
(クリクリさん)
20
御朱印日:2022年6月14日 00:00
|
|
|
(クリクリさん)
15
御朱印日:2022年6月14日 00:00
|
|
|
(やっくるさん)
1
御朱印日:2022年5月22日 10:30
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
|
|
|
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 | 山形県寒河江市丸内2-4-19 |
| 五畿八道 令制国 |
東山道 出羽 |
| アクセス | JR左沢線寒河江 徒歩10分 |
| 御朱印授与時間 | |
| 電話番号 | 0237-86-0016 |
| FAX番号 | 0237-86-0240 |
| 公式サイトURL | http://www.nagaoka16.com/ |
| 御本尊 | 不動明王 |
| 宗派 | 真言宗智山派 |
| 創建・建立 | 平安時代(貞観年間) |
| 由来 | 長念寺は寒河江城址三の丸地内にあり、鎌倉期に寒河江初代城主大江親広により祈願所として建立されました。
大江氏は惣持寺という末寺約40ヶ寺を持つ中本山の寺格の広大な寺院を創建しましたが、長念寺はその末寺筆頭として室町期より知事役を務めていました。しかし、明治三年、明治維新政府の神仏分離令、廃仏毀釈や寺院経済の破綻等から惣持寺は廃寺となり、寺格をはじめ貴重な仏像・仏具等の大部分が長念寺に譲渡されました。 本尊十一面観音立像は、平安期(貞観年間)に弘法大師空海の高弟真済僧正が寒河江中心部の長岡山頂上に安置したとされています。 |
| 神社・お寺情報 | 札所:最上三十三観音・第16番
出羽国十三仏・第11番(阿閦如来) |
| 例祭日 | 1月:初詣 1月1日~1月31日:十人寄書絵公開 1月17日:正月護摩祈祷 3月15日:涅槃会 3月15~3月24日:涅槃図像公開 4月第2日曜日:大般若会 4月17日:長岡観音まつり(護摩祈祷) 5月8日:花まつり 7月17日:夏の長岡観音まつり(護摩祈祷) |
| 神紋・寺紋 |
未登録
|
| 更新情報 | 【
最終
更新者】FÙKU 【 最終 更新日時】2025/05/17 14:19:31 |
神社年間総合人気ランキング





115
御朱印日:2022年10月22日 18:42

















近くの神社・お寺

神社日別アクセスランキング





新着更新




神社・お寺ニュース


