北海道士別市東8条北1丁目436番地(九十九山) 士別神社の写真1
北海道士別市東8条北1丁目436番地(九十九山) 士別神社の写真2
北海道士別市東8条北1丁目436番地(九十九山) 士別神社の写真3
 4.5

士別神社  (しべつじんじゃ)


北海道士別市東8条北1丁目436番地(九十九山)

みんなの御朱印

(スムーズさん)
3 御朱印日:2024年5月4日 12:43
(モスコットさん)
23 御朱印日:2024年4月16日 15:30
二度目の参拝でーす。 他にも三社の御朱印をいただきました。
(tetsuさん)
24 御朱印日:2023年9月23日 14:54
(ippeiさん)
13 御朱印日:2023年7月29日 00:00
(ゆみさん)
19 御朱印日:2023年4月29日 23:40
(しんちゃん😆さん)
16 御朱印日:2022年7月31日 15:00
(ジョージさん)
11 御朱印日:2021年10月21日 00:00
コロナ対策のため書き置きのみ
(わたらせ Neoさん)
16 御朱印日:2021年7月16日 08:08
(田中さん)
16 御朱印日:2021年5月12日 00:00
(ゆかちそさん)
8 御朱印日:2020年8月8日 16:11

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(モスコットさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 18 参拝日:2024年1月4日 10:30
(さいとうですけどさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 14 参拝日:2017年9月29日 00:00
(モスコットさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 3 参拝日:2024年4月16日 15:30
(わたらせ Neoさん)
おすすめ度: ★★★★
1 46 参拝日:2021年7月16日 08:08
(tetsuさん)
おすすめ度: ★★★★
1 82 参拝日:2019年6月29日 14:19
(ゆうこりんさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 75 参拝日:2019年4月30日 12:15
(スムーズさん)
おすすめ度: ★★★★
0 0 参拝日:2024年5月4日 12:34
(北乃菟さん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2023年11月7日 00:00
とても大きな神社です。 表参道が砂利道で、登り辛いです。
(tetsuさん)
おすすめ度: ★★★★
0 2 参拝日:2023年9月23日 14:30
(ゆみさん)
おすすめ度:
0 9 参拝日:2023年4月29日 23:29

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 北海道士別市東8条北1丁目436番地(九十九山)
五畿八道
令制国
北海道 蝦夷
アクセス  JR宗谷線士別駅下車、市内バス神社前下車3分(士別軌道)、道北バス大通1丁目下車7分。JR士別駅より上士別方面行「桜丘前」下車5分
御朱印授与時間
電話番号 0165-23-2243
FAX番号 0165-22-2553
公式サイトURL https://www.shibetsu-jinja.jp/
御祭神 天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
相馬大神(そうまのおおかみ)(配祀)
創建・建立
旧社格 郷社
由来 明治32年7月15日、屯田兵第3大隊第5中隊99戸が士別へ入地、練兵場の一角に開拓記念標を建て、天照皇大神を奉斎、同15日入隊式が行われた。これが士別開基・士別神社の御創祀で、以来この日が例祭日に定められた。次いで明治35年士別村独立を契機に名越源五郎中隊長は社殿建立を屯田兵一同に議り、現・九十九山に共同作業で祠を建立、次いで明治45年明治天皇遙拝殿を建立、爾来拝殿として使用された。大正4年士別町制施行、公認神社創立準備が始まり翌5年兵村より神社用地が寄付された。7年創立出願、翌8年創立認可、村社に列格した。
 大正13年御造営事業が始まり、同15年本殿竣功、遷座祭斎行。昭和3年御大典の慶事と士別開基30年に際会、拝殿工事開始、全町民の熱烈な奉賛を得て昭和5年7月14日竣工、道北随一といわれる壮麗な御社殿が完成した。昭和14年には東山神社(無願社)を合祀、翌15年紀元二千六百年を記念して郷社昇格出願、昭和17年郷社に昇格した。
 戦後、神社制度変革にともない、昭和21年神社本庁所轄の法人となった。昭和35年以降10年毎に式年大祭を斎行記念事業を実施。平成11年御創祀百周年に際会、道北一の規模を誇る延坪526坪(1734平米)の新社務所参集殿建設・弓道場移設ほか総額3億3千万円余りの浄財奉納を賜り、記念事業を完遂して奉祝祭を斎行した。平成21年篤志奉賛をいただき社殿洗浄修復他施設改修事業を実施し、百十周年臨時大祭を斎行。愈々森厳さを増しつつ士別市の鎮守様、広く安らぎ幸せの守り神として崇められている。
合併により合祀された歴史をもつ御祭神
東山神社 相馬大神 明治40年創祀 昭和14年4月25日合祀
神社・お寺情報
例祭日 7月15日
神紋・寺紋 大和桜
更新情報 【 最終 更新者】ひろちゃん
【 最終 更新日時】2021/02/21 23:20:43
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

三宅八幡宮  豊受宮  弥永 脊振神社  弥永 春日神社  今光春日神社  榮山寺 鐘楼  榮山寺 八角円堂  榮山寺 塔ノ堂  金剛寺 観音堂  市神社  野間八幡宮  向野地禄神社  観音堂  普門院  中谷観音寺  稲荷神社  普門院  貴船神社  五穀神社  水祖神社  南光院阿弥陀堂  旧安養山寶蔵寺観音堂  真定院  不動山 華蔵院  初辰大明神(御辰稲荷神社境内社)  八坂神社  御岳神社(八雲神社境内社)  真納組秋葉神社(春日神社境内)  恋一路 恋治療神社(小一領神社境内社)  大瀬大明神  稲荷神社  来迎院 大善寺  大豆田湯泉神社  宝性寺 越谷別院  天満宮(上高野神社境内)  稲荷社(上高野神社境内)  今宮大杉神社(神明神社境内)  猿田彦大神(天神神社境内)  大杉神社(幸宮神社境内)  八坂神社(幸宮神社境内)  小御嶽石尊大権現(浅間神社境内)  三峯神社(浅間神社境内)  正一位稲荷大明神(浅間神社境内)  鴉根稲荷神社  正一位稲荷大明神  観音堂  天満宮(六軒稲荷神社境内)  篠島弁財天  愛宕神社  大利天神社(市場神社境内)  八坂神社(市場神社境内)  稲荷神社(西大久保八坂神社境内)  鬮神社  五日町若宮神社  弁天様(島護産泰神社境内)  秋葉神社(岡廼宮神社境内)  立岩神社  祖霊社(熊野神社境内社)  魚切神社  矢先神社(聖神社 境内社)  咳乃大明神  旧八幡宮  稲荷神社(豊田神明宮境内)  豊田神明宮  第六天社  雷八幡神社  長岡温泉神社  白山神社(諏訪神社境内)  桑名野神社末社  延命地藏堂  康頼神社  右門神社(大神神社境内)  雷電神社(大神神社境内)  香取神宮(大神神社境内)  八坂神社  山王神社  福徳稲荷社(薬王院飯縄権現堂境内)  乳岩神社  天満宮(香取神社境内)  諏訪神社  元宮土師社(道明寺天満宮境内)  阿弥陀堂  観音堂  越表天神社  正一位稲荷神社  猿田彦大神・道祖神(若宮八幡宮境内社)  道陸神  龍神社  陶芸神社(鹿島神社境内社)  白山宮  鳴雷神社(春日大社末社)  合祀社(柳島氷川神社境内)  秋葉神社  稲荷社・武内宿禰社・野見宿禰社(三光神社境内)  新宮(奥田神社境内社)  七鬼神社(船玉神社境内)  稲荷神社(熊野神社境内)  天満宮(流山浅間神社境内)  富士塚(流山浅間神社境内)  秋葉神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)