岩手県盛岡市本宮字大宮51 大宮神社の写真1
岩手県盛岡市本宮字大宮51 大宮神社の写真2
 3.9

大宮神社  (おおみやじんじゃ)


岩手県盛岡市本宮字大宮51

みんなの御朱印

(ステイさん)
32 御朱印日:2025年6月3日 00:00
(新居浜太郎さん)
97 御朱印日:2024年5月12日 09:48
(友雅さん)
91 御朱印日:2024年5月3日 00:37
(みかりんさん)
95 御朱印日:2023年1月7日 00:00
(亀千代さん)
88 御朱印日:2022年12月5日 06:24
(みかりんさん)
92 御朱印日:2022年12月2日 00:00
(みかりんさん)
102 御朱印日:2022年11月30日 00:00
(みかりんさん)
42 御朱印日:2022年10月16日 00:00
(みかりんさん)
58 御朱印日:2022年9月25日 00:00
(みかりんさん)
3 御朱印日:2022年8月29日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(Takeshiさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 195 参拝日:2018年1月21日 00:00
(Takeshiさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 148 参拝日:2018年1月2日 00:00
(REIさん)
おすすめ度:
0 12 参拝日:2025年6月22日 11:15
駐車場あり 御朱印あり
(ステイさん)
おすすめ度: ★★
0 23 参拝日:2025年6月3日 00:00
(わたらせ Neoさん)
おすすめ度: ★★★
0 65 参拝日:2024年7月19日 11:38
(新居浜太郎さん)
おすすめ度:
0 63 参拝日:2024年5月12日 09:38
(亀千代さん)
おすすめ度:
0 50 参拝日:2022年12月5日 06:24
(みかりんさん)
おすすめ度:
0 49 参拝日:2022年7月17日 00:00
(MA-323さん)
おすすめ度:
0 132 参拝日:2022年2月20日 13:19
(ブースカさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 99 参拝日:2021年5月2日 14:45

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 岩手県盛岡市本宮字大宮51
五畿八道
令制国
東山道 陸奥
アクセス JR山田線盛岡 徒歩32分
御朱印授与時間
電話番号 0196351229
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 豊受皇大御神
創建・建立 (伝)延暦年間(782-806年)
旧社格 郷社
由来 延暦年間(782-806年)、滝沢郷の高丸という者が朝命に背いたため、桓武天皇の勅命により坂上田村麻呂が征討に向かい、同21年(802年)にこれを平定、以後岩手郡中野郷に高見館を築いて本城とし、次子綾田麿をこれに置くとともに、当地鎮護の神として伊勢神宮の内外両宮の分霊を勧請したが、当神社はその外宮を「大宮豊受神社」と称したのに始まると伝えられる。また、平安時代に桓武天皇が造立を命じた陸奥国最北の城柵である志波城の鬼門鎮護の神社でもあるという。鈴木氏が代々司る。
明治になって現社名に改称し、郷社に列した。なお、一時盛岡市仙北町の高屋稲荷神社が移転されたが、同神社は故地に復祀されている。
神社・お寺情報
例祭日 例大祭:8月17日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ステイ
【 最終 更新日時】2025/06/03 10:54:16
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

文殊社  福徳稲荷神社  十二神社  重箱稲荷神社(誕生八幡神社境内社)  宝集山 世尊寺  河原田神社  八坂神社  星宮神社  外旭川神社  都波岐奈加等神社  大陽稲荷神社  三峯神社  用賀本村稲荷神社  客殿(普門院)  開山堂  愛染堂  東光寺  諏訪神社、市杵島姫神社、秋葉神社、八坂神社  伏見神宝神社口  天満宮神社  千住富士(千住神社境内)  末社(稲荷神社)千住神社境内社  末社(天満宮)千住神社境内社  稲荷大明神(千住神社境内社)  千本鳥居  手水舎  二番鳥居  大鳥居  藤尾社  熊野社  大宮妙見神社  城久山広称寺  道祖神・馬頭観音(藤沢市石川)  庚申塔(藤沢市大庭)  寳聚山西福寺  東薬師堂  善行神社  おりひめ神社  秋葉神社  東司  十三重塔  鐘楼  日下門  豊武稲荷神社  剣神社  水神宮  清光寺  大阪稲荷山神社  薬師神社  毘沙門堂  恵比須神社(越峠荒神社境内社)  大岩大神  妙親結社  交通安全地蔵尊  恵比須神社  玉尾稲荷神社  水神  正木稲荷神社  厳島神社  猿田彦大神  八雲神社  愛宕山空善院観正寺  神流山善明寺  阿弥陀堂  慈源山圓通院平安寺  豊田本町神社  稲荷神社  稲荷神社  山王権現社  前光稲荷神社  春川稲荷神社  野上神社  稲荷神社  稲荷神社(伊努神社境内社)  諏訪神社  薬師堂  良寿山西蔵寺  道祖神・力石(八王子道道標横)  玉王山東光寺  道祖神(上鶴間本町四丁目)  安葉山西光院  水神社  堰宮神社(小野神社末社)  諏訪社  出雲社  稲荷社  箱根社  稲荷神社  稲荷神社  大神宮  琴平神社  甲賀八幡宮  稲荷神社  金刀比羅神社・八坂神社(諏訪神社境内社)  萬榮稲荷大明神  集雲山 龍泉寺 地蔵堂    田螺神社  桐生神社  見沼大師 感応院 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)