茨城県水戸市三の丸一丁目6番4号 弘道館鹿島神社の写真1
茨城県水戸市三の丸一丁目6番4号 弘道館鹿島神社の写真2
茨城県水戸市三の丸一丁目6番4号 弘道館鹿島神社の写真3
茨城県水戸市三の丸一丁目6番4号 弘道館鹿島神社の写真4
茨城県水戸市三の丸一丁目6番4号 弘道館鹿島神社の写真5
茨城県水戸市三の丸一丁目6番4号 弘道館鹿島神社の写真6
茨城県水戸市三の丸一丁目6番4号 弘道館鹿島神社の写真7
茨城県水戸市三の丸一丁目6番4号 弘道館鹿島神社の写真8
 3.4

弘道館鹿島神社  (こうどうかんかしまじんじゃ)


茨城県水戸市三の丸一丁目6番4号

みんなの御朱印

(桃さん)
0 御朱印日:2024年4月20日 10:32
(ヤマさん)
8 御朱印日:2024年2月12日 00:00
(くうままさん)
5 御朱印日:2024年2月3日 12:03
(ムロさん)
24 御朱印日:2023年10月29日 00:00
(じんちゃんさん)
18 御朱印日:2023年10月28日 00:00
(アリケンさん)
27 御朱印日:2023年10月22日 11:15
(おがおが1262さん)
17 御朱印日:2023年9月29日 00:00
社殿わきの社務所にて拝受。丁寧に書いていただけました。小さなひょうたんのシールも貼ってあります‼︎
(水戸のミツルさん)
15 御朱印日:2023年9月2日 00:00
(魔人ブウさん)
42 御朱印日:2023年8月12日 00:00
(hidemuさん)
19 御朱印日:2023年8月11日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(さくらもちさん)
おすすめ度: ★★★★
2 102 参拝日:2020年7月23日 11:17
(智恵子さん)
おすすめ度: ★★★
2 109 参拝日:2020年7月23日 11:16
3度目の参拝になるが、今回も社務所は無人。毎度、神社巡りの締めくくりとして参拝するため、当社にたどり着くのは15時過ぎ。もっと早い時間であれば御朱印を頂けるのだろうか…
(みつをさん)
おすすめ度: ★★★
2 129 参拝日:2018年1月28日 00:00
伊勢神宮より特別に譲渡された社殿。建物一式が移築されているのはとても貴重‼︎ 御朱印は社務所にて拝受。(直書き) 書置きの御朱印も数種類用意されていました。
(水戸のミツルさん)
おすすめ度: ★★★
1 21 参拝日:2023年9月2日 00:00
(umenosatoさん)
おすすめ度:
1 79 参拝日:2020年6月26日 14:09
(さくらもちさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 81 参拝日:2019年9月13日 10:34
瓢箪がすごい❗アートです。 御守り、ランプ等々
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 20 参拝日:2018年3月10日 00:00
(たろささん)
おすすめ度: ★★
1 1 参拝日:2018年3月9日 00:00
無人?留守?御朱印はいただける日もあるらしい。 参拝社用駐車場あり
(優雅さん)
おすすめ度: ★★
1 82 参拝日:2016年12月3日 23:30
(桃さん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2024年4月20日 10:46

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 茨城県水戸市三の丸一丁目6番4号
五畿八道
令制国
東海道 常陸
アクセス JR水郡線水戸 徒歩5分
御朱印授与時間
電話番号 029-224-4647
FAX番号
公式サイトURL https://www.ibarakiguide.jp/site/kodokan.html
御祭神 武甕槌大神(たけみかづちのおおみかみ)
創建・建立 安政4年(1857年)
旧社格
由来 水戸藩第9代藩主徳川斉昭公(烈公)は1838年水戸学大道の象徴たる藩校弘道館の仮開館に際して、仁孝天皇の勅許を得て神殿を造営し、1840年9月、潮田巧蔵に命じて、構内に武甕槌大神を祀る意思を宣告した。「弘道館記」を真弓産の大理石に刻らしめ、1857年5月9日、常陸国一ノ宮鹿島神宮の御分霊を遷祀し、更に斉昭公が自ら鍛えた「葵くずし八雲鍛え」の太刀を奉納して御神体になぞらえ弘道館に魂を入れて本開館となりました。
神社・お寺情報 社殿は、伊勢神宮の第60回の式年遷宮で、別宮の「風日祈宮」を建て替えする際に特別に譲渡されたもの。「唯一神明造」の建物で伊勢神宮以外にはありません。水戸指定有形文化財。

社殿の向かって左手にあるのがご神木の白梅『鈴梅』です。斉昭公が愛した梅で、本来は3本あったのですが戦火で今はこの1本のみ。
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】水戸のミツル
【 最終 更新日時】2023/09/02 19:00:25
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲含神社里宮  雷電神社  近津神社  人吉水天宮  天下神社(八坂神社)  八ツ田阿蘇神社  正一位稲荷大明神  御嶽神社  随神(武蔵野八幡宮境内碑)  下大利老松神社  海龍山本泉寺増徳院 元町薬師堂・弁天堂  子授霊石(洲原神社境内)  薬師堂(宝性院白岡堂)  伏見白赤稲荷神社  春谷寺  木末神社  四浦阿蘇神社  黒男神社  延命福蔵地蔵尊  甲植木若八幡宮  中宝満神社  榎大天神社  弁財天    當麻寺 仁王門  貴布禰神社(御代神社境内社)  薬師堂  有馬幸智神社  古峯神社(熊野大神社境内)  皇大神宮(御嶽大神社境内)  染谷観音堂  不動堂  不動堂  星宮神社  星宮神社  大日如来  寳珠寺  天照皇大神大神宮  秋葉神社  坪谷神社  正一位稲荷神社  川入神社  道陸神  神の釜神社  白山宮  八重塚稲荷(大宮神社境内)  天満宮(流山浅間神社境内)  水神宮(流山浅間神社境内)  合祀社(流山赤城神社境内)  秋葉神社  稲荷神社(白山神社境内社)  惣七稲荷大明神  芭蕉稲荷天神大明神  生目大明神  二子住吉神社  延命地蔵尊  地蔵尊  延命地蔵尊  興正寺 不動護摩堂  稲荷大明神  地主社(姫宮神社境内)  稲荷神社(息栖神社境内)  正一位稲荷神社  護國神社(北東本宮小室浅間神社境内)  金比羅社  御嶽大神  八坂神社(都萬神社境内社)  大塚稲荷  最勝稲荷(最勝寺境内)  諏訪沢稲荷神社  赤幡八幡神社  天満宮(鳥飼八幡宮境内末社)  蚕影神社  報徳二宮神社  茨嶋神社  岩清水不動尊  稲荷社・香取社(一言主神社境内)  安武八幡神社  福神社(亀戸香取神社境内社)  御新牛(亀戸天神)  金刀比羅神社  小林稲荷社(刺田比古神社)  秋葉山  馬霊魂(谷畑弁財天境内碑)  忠魂碑(熊野神社境内碑)  子ノ神権現  ひかり台八幡社  正願寺  素盞嗚社(牟呂八幡宮境内社)  石上布都魂神社本宮  三峰神社(深志神社境内社)  伊勢神宮遙拝所(四柱神社境内社)  谷八幡神社  河内神社  天満社  金毘羅大権現・天満宮(堀兼神社境内)  大蓮寺  熊野稲荷(熊野神社境内)  庚申塔(熊野神社境内社)  大神宮(石田子安神社境内社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)