みんなの御朱印
(あつさん)
![]() |
|
(しょーたさん)
![]() |
|
(悠馬さん)
![]() |
|
(ロシツキーさん)
![]() |
|
(ゆゆさん)
![]() |
|
(気ままな御朱印記録さん)
![]() |
|
(kanalatteさん)
![]() |
|
(ポウさん)
![]() |
|
(おがおが1262さん)
![]() |
|
(いっしゅんさん)
![]() |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 茨城県守谷市本町629番地 |
五畿八道 令制国 |
東海道 下総 |
アクセス | つくばエクスプレス線守谷 徒歩8分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0297-46-2788 |
FAX番号 | 0297-46-3748 |
公式サイトURL | http://www.yasakajinja.or.jp/ |
御祭神 | 素戔嗚尊(すさのをのみこと)
[別名]牛頭天王(ごずてんのう) |
創建・建立 | 大同元年(西暦806年)9月27日 |
旧社格 | |
由来 | 神社所有の神鏡に「下総国守谷郷牛頭天王守護所、大同元年丙歳九月二十七日、神主吉信」とあります。
慶長3年に守谷城主土岐山城守によって現在の神域に社殿を遷宮したと伝えられています。 その後に伊丹播磨守が修営しています。 その後、寛文2年に火災により焼失し、寛文3年堀田備中守により再建されましたが寛文5年に再び火災により焼失してしまいました。 寛文11年城主酒井河内守によって再建、元禄5年関宿城牧野備後守により大修営され、その後幾度かの改修をはかり現在に至っております。 |
神社・お寺情報 | |
例祭日 | 7月最終土曜日(祇園祭) |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】まっきー 【 最終 更新日時】2020/09/27 21:15:21 |