みんなの御朱印
(マサさん)
1 御朱印日:2024年11月23日 00:00 |
|
(ホルンさん)
2 御朱印日:2024年11月13日 00:00 |
|
(あおさん)
10 御朱印日:2024年10月13日 23:37 |
|
(りんごさん)
9 御朱印日:2024年10月12日 13:04 |
|
(yuwakaさん)
16 御朱印日:2024年10月5日 00:00 |
|
(悠馬さん)
16 御朱印日:2024年9月21日 00:00 |
|
(チャコさん)
10 御朱印日:2024年9月15日 00:00 |
|
(captainさん)
7 御朱印日:2024年9月6日 00:00 |
|
(ヨーさんさん)
16 御朱印日:2024年7月31日 12:29 |
|
(片 日出夫さん)
12 御朱印日:2024年6月8日 15:01 |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていませんみんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていませんみんなの参拝記録
|
|
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 群馬県富岡市一ノ宮1535番地 |
五畿八道 令制国 |
東山道 上野 |
アクセス | 上信電鉄上信線上州一ノ宮 徒歩7分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0274-62-2009 |
FAX番号 | |
公式サイトURL | http://www.nukisaki.or.jp/ |
御祭神 | 経津主命(ふつぬしのかみ)
姫大神(ひめおおかみ) |
創建・建立 | 安閑天皇元年(531年) |
旧社格 | 国幣中社 |
由来 | 一之宮貫前神社は群馬県富岡市一ノ宮、蓬ヶ丘(よもぎがおか)と呼ばれる丘陵の北斜面、俗に菖蒲(綾女・あやめ)谷といわれる渓間に南面して鎮座しています。
南の参道をのぼって総門に至り、そこから石段をくだった位置に社殿があり、いわゆるくだり参道となっています。 創立は社伝によると鷺宮(さぎのみや:現在の安中市)に物部姓礒部氏が氏神である経津主神(ふつぬしのかみ)をお祀りし、次いで鷺宮の南方、現在の社地に社を定めたのが安閑天皇の元年(531年)とされてます。 天武天皇の時代に初の奉幣(ほうべい:天皇の命により神社に幣帛を奉ること)があり、当時遠く奈良の都にまで貫前神社の存在が知られていたといえます。 醍醐天皇の時代に編纂の始まった『延喜式』の中の『神名帳』にも記載され、上野国一宮として朝野をとわず崇敬を集めてきました。明治時代に定められた社格は国幣中社であり、群馬県内では最高位でした。戦後社格制度が廃止されると「一之宮貫前神社」として神社本庁の包括となりました。 |
神社・お寺情報 | 延喜式内社 上野国一宮 |
例祭日 | 1月1日 歳旦祭 1月3日 元始祭 水的神事 1月7日 生弓矢生太刀神事(鬼退治) 1月15日 筒粥神事 2月17日 農耕始祭 3月14日 春季御戸開祭 3月15日 例大祭 6月30日 大祓式 11月23日 新穀感謝祭 12月1日 御神酒醸り神事 12月8日 川瀬神事 鹿占神事 12月11日 御機織神事 12月12日 冬季御戸開祭 12月31日 大祓式 除夜祭 式年遷宮(12年ごとの御遷宮祭) 申年12月12日 仮殿遷座祭 酉年3月13日 本殿遷座祭 |
神紋・寺紋 | 左三つ巴 |
更新情報 | 【
最終
更新者】ロビン 【 最終 更新日時】2024/10/31 13:53:09 |