埼玉県深谷市本住町16 冨士浅間神社の写真1
埼玉県深谷市本住町16 冨士浅間神社の写真2
埼玉県深谷市本住町16 冨士浅間神社の写真3
 3.2

冨士浅間神社  (ふじせんげんじんじゃ)


埼玉県深谷市本住町16

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(こーちんさん)
おすすめ度:
0 19 参拝日:2025年7月5日 12:09
(zx14rさん)
おすすめ度:
0 66 参拝日:2024年8月24日 10:22
(青空さん)
おすすめ度:
0 86 参拝日:2023年3月28日 10:51
(ムンクさん)
おすすめ度: ★★★
0 100 参拝日:2022年9月25日 11:45
文化会館の隣りにあります シルバーの人達?が掃除してて綺麗になってました
(レモンサワーさん)
おすすめ度: ★★★★
0 89 参拝日:2021年11月17日 00:00
(やまけんさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 93 参拝日:2021年4月4日 14:00
(Na-kiさん)
おすすめ度: ★★★
0 93 参拝日:2021年1月15日 00:00
(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★
0 115 参拝日:2019年5月26日 11:55
現在ない。
(明介さん)
おすすめ度:
0 132 参拝日:2018年8月23日 00:00
(生臭坊主さん)
おすすめ度:
0 2 参拝日:2018年5月5日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県深谷市本住町16
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR高崎線深谷 徒歩6分
御朱印授与時間
電話番号  048-571-2939
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 木花開耶姫命 瓊々杵尊 
創建・建立 永享十二年(一四四〇年)
旧社格
由来  境内掲示板
冨士浅間神社
 この社の祭神は木花開耶姫命 瓊々杵尊で、社宝は宗源宣旨と宗源祝詞である。
 明治以前には智形神社とよばれ、深谷城内に鎮守としてまつられた五社の一つで、永享十二年(一四四〇年)勧請と伝えられている。江戸時代、寛永年間深谷城主酒井讃岐守が再興した。
 深谷城は、上杉房憲が康正二年(一四五六年)古河公方との戦いに備えて築城したもので、天正十八年(一五九〇年)豊臣秀吉の関東攻略により落城した。江戸時代には松平・酒井氏が居城したが、寛永十一年(一六三四年)廃城となった。この城は低湿地に取り巻かれた平城で、社をめぐる池と水路は深谷城外濠の名残をとどめている。
 昭和五十九年三月 深谷上杉顕彰会
 
神社・お寺情報  
例祭日 11月3日 
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】zx14r
【 最終 更新日時】2024/08/24 10:22:13
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

普照山慈眼院  浄明寺釈迦堂  石神山浄明寺瀧見観音  栗原延命観音堂  稲荷神社  眛耶稲荷  田の神神社  大宮神社  神明宮  日吉神社  春日神社  白幡神社  西野谷稲荷神社  大山祇大神•和合稲荷大神  桑本天満社  洲嵜稲荷神社  稲荷社  昭和稲荷社  宿大神社  髙田神明宮  熊野神社  秋葉神社  秋葉社  岩滝神社  庄ノ原稲荷大明神  地蔵尊  愛宕神社  銭洗辨財天(妙義神社境内)  銭洗辨財天  清耒寺(清来寺)  出雲大社加茂講社  西栄寺  稲荷神社(石川神社境内社)  河築神社  金山大神  天満宮  日枝神社  守犬神社  山の神神社  太宰府天満宮  稲荷神社  稲荷神社  熊野神社  天神人祖一神宮  山王神社  三峯神社  甚二郎稲荷神社  岩滝神社  天照皇大神宮(鶴嶺八幡宮)  懐嶋弁財天(鶴嶺八幡宮)  留岡天満宮  配志和神社  一関八幡神社  高塚愛宕地蔵尊  北宮神社  飯綱神社  さくはらはちまんぐう  臼杵石仏  住吉神社  なで蛙  祓戸社  至福の像  乳銀杏  一言稲荷神社  慈母地蔵尊  金刀比羅神社  地蔵堂  日枝神社  磯﨑神明神社  大勒天  西宮神社  厳島神社  八雲神社  八幡神社  八幡神社  クスの森若宮神社  稲荷神社  魚市場氷川神社  小島神社    小串光圀稲荷神社  天満宮神社  水天龍王社  一目連社  安積八幡神社  大法山金祥寺  金龍山慶養寺  岩倉山積蔵院  瀧之上山彌陀院圓福寺  小坂山城昌院西光寺  母の白滝神社  毘沙門天神社  菅公社  菅田神社  菅田神社  子安神社  厳鬼山神社  篠原神社  教学院  塞神 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)