埼玉県戸田市中町1-28-7 氷川社の写真1
埼玉県戸田市中町1-28-7 氷川社の写真2
 3.2

氷川社  (ひかわしゃ)


埼玉県戸田市中町1-28-7

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

aoronさま いつも拙い僕の書き込みを読んでいただいているようで、本当にありがとうございます。 さて、この神社を登録したのは僕ではなく、運営の方ですのでよろしくお願い致します。 ↑ これを書くためだけに3か月ぶりの再訪問だ。コメントにコメントできる機能がないことと、ダイレクトメッセージを送れないことはこのサイトの良いところなんだが、困ることもあるんだな。 で、書いてから気づいたんだが、俺の前回の書き込みに書き加えておけばよかったんだな。ま、この神様に二回も挨拶できたからよしとしよう。
(りんごぐみさん)
おすすめ度: ★★★
1 152 参拝日:2019年11月17日 14:38
夕参拝。 盆踊り大会やってた。 神様もハレモードだと思うので、懺悔を聞かせては申し訳ない。 頭だけ下げて帰る。 そして、グルメ参拝。 神社から徒歩10分ほどにある「スープカレーシーエス」だ。 客は俺だけ。 やわらかチキンベジタブル 1080円(税抜)を注文。ちなみにごはん付きの価格だ。 下調べの段階で価格が四桁なの分かってて、高いなあとか思ってたんだ。 で、実際店の前まで来たら、隣が吉野家。旨そうな匂いがしてくるし。。 しかし、初志貫徹。 この店に入って正解だ。 半端ない手間がかかってるスープカレーだ。ここのは。 メニューにもなってるやわらかチキンは、クリスマスの時に食べるみたいな骨付きのチキン、あれがドカンと入ってて、これが柔らかい。 骨まで食べられそうなレベル。 そして、野菜もたっぷり入ってて身体にきっといいだろう。 なんか最近フラフラなんだけど、ちょっとは元気出そうだ。
(りんごぐみさん)
おすすめ度: ★★★
1 150 参拝日:2019年8月8日 18:24
(まーぼーさん)
おすすめ度: ★★★
0 12 参拝日:2024年12月19日 00:00
(ムンクさん)
おすすめ度: ★★
0 59 参拝日:2023年3月21日 11:10
(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★
0 306 参拝日:2022年7月16日 08:22
(ウエザさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2022年3月2日 16:35
(tkyomさん)
おすすめ度:
0 69 参拝日:2021年4月10日 16:34
(tkyomさん)
おすすめ度:
0 195 参拝日:2021年3月2日 07:09
(ロビンさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2019年11月30日 10:52
りんごぐみさん登録の神社。 鳥居近くに皇帝ダリアが咲いていた。花の名前は、お参りきたおばさまから教えていただいた。この近くに最近、引っ越して来たとのこと。境内には野菊も咲いていて心休まる。 明治の頃作、純朴な江戸流れ尾の狛犬もいた。 神社隣りのテニスコートから、ボールの弾く音、そして笑い声。なんだか のどかである。 昼はりんごぐみさん紹介のカレーにしようと思ったが、おじさんなので昼は重いなぁ。ソバにするかな(^^) りんごぐみさんへ コメントありがとう(^^) ほんと、コメントにコメント機能があればねぇ(^^; このアプリの改善点ですかね、あと、入力もしづらい(^-^;
(shikigami_hさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 321 参拝日:2019年11月16日 12:44

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県戸田市中町1-28-7
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR埼京線戸田公園 徒歩15分
御朱印授与時間
電話番号 048-431-2549和樂備神社 
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 素盞嗚命、大山咋命、天照大御神など
創建・建立
旧社格 旧村社
由来 境内掲示板
下戸田氷川神社
 創立など詳しいことはわかりませんが、古くから旧下戸田村の鎮守としてあがめられてきました。
 祭神には、素盞嗚命、大山咋命、天照大御神などが祀られています。明治六年(一八七三)に村社となり、明治四十年八月には旧下戸田村にあった山王社、神明社、稲荷社、天神社などを合祀しています。
 境内には、天保七年(一八三六)九月銘の幟立石、明治二十八年十一月の銘をもつ市内唯一の神明型の石鳥居、明治四十二年十月に造られた狛犬などがあります。また参道の脇に安永六年(一七七七)二月銘の庚申塔があります。
 神社では、夏祭りと秋祭りがあり、いずれも疫病退散、五穀豊穣を祈願する「ささら獅子舞」が奉納されます。この獅子舞は竜頭一人立ちの三頭獅子舞で、はじまりは江戸時代の寛政年間ごろといわれています。市の無形民俗文化財に指定されています。
 平成二十二年三月 戸田市教育委員会
神社・お寺情報  
例祭日  
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ムンク
【 最終 更新日時】2023/03/23 21:52:25
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

天宮神社  厄辰石(妙義神社)  寳珠山金龍禪寺  寳珠山金龍禪寺  東の道祖神  稲荷大明神  円明院  天五色辯財霊魂(天天圀蔵五柱五成大神境内社)  黒龍大明神(田無神社)  撫龍(田無神社)  青龍(田無神社)  銀杏御神木(田無神社)  市之坪稲荷神社  飯玉神社(六供八幡宮境内)  弁財天(六供八幡宮境内)  美保大國神社(前橋八幡宮境内)  雷電神社(堅町神明宮境内)  天満宮(上野総社神社境内)  神宮寺跡  秋葉神社(天神社 境内社)  機神社(天神社 境内社)  軍刀利神社(天神社 境内社)  舟木石上神社  良玄寺  稲荷神社  稲荷神社(平家の郷 小平館)  蛭子神社  釜尾菅原神社  祖霊社(建部神社 境内社)  黒谷神社  塞之神  恵比寿大神社  楠地蔵堂  武内神社  二尊院  稲荷社(神明社 境内社)(東光寺神明社)  阿弥陀堂  稲葉天満宮  大本山大聖院  生目神社  表臣幸乙女王御神  蒲生念仏田地蔵尊  天満宮(高洲稲荷神社境内)  三峯神社(高洲稲荷神社境内)  富士嶽神社(東町稲荷神社境内)  天神社(谷中稲荷神社境内)  根岸子育地蔵尊  八幡山西光院  龍岳山高養寺  安養山長澤寺  薬師堂  天満宮(熊野神社境内)  金乃比羅宮(熊野神社境内)  山本八幡宮 鳥居  稲荷大明神  西遊寺 地蔵尊  稲荷神社  八坂神社  白山神社  琴平神社  攝社 稲荷神社  善坊寺前地蔵尊  唐浜神社  岩戸神社(室戸市)  恵比須神社(室戸市)  竜宮神社(室戸市羽根岬)  浅間神社  正一位稲荷大明神  妙王稲荷大明神  小関稲荷  稲荷神社  金力自在大善神  稲荷神社  沖宮元宮  天疫神社  青麻神社  かだる神社  麁香神社  宝蔵寺  龍神社  霊社(八代宮境内社)  稲荷大明神  大明神社  正一位伏見稲荷大明神  神明社  いも神様(神明社境内)  西郷神社  妙見宮  稲荷神社  琴宮社  二十原霊神  国上寺  虎御前社  淡島大明神  沖田笠間稲荷神社  碧松大明神  冨士浅間神社  天津神社(北口本宮冨士浅間神社 境内)  北口本宮冨士浅間神社東宮本殿  北口本宮冨士浅間神社西宮本殿 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)