埼玉県川越市藤間346 藤間諏訪神社の写真1
 3.1

藤間諏訪神社  (ふじますわじんじゃ)


埼玉県川越市藤間346

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(らくえるさん)
おすすめ度: ★★★
0 20 参拝日:2022年12月3日 14:00
(ムンクさん)
おすすめ度: ★★★
0 44 参拝日:2022年3月6日 11:48
思ってたよりより境内が広かったです。
(たくちゃんさん)
おすすめ度: ★★★
0 64 参拝日:2020年10月13日 00:00
高台にあり、境内は東西に長い。 岡崎現代型狛犬一対。 左手と北側が境内よりさらに一段と高くなっていて、舞殿が左手。北側はいろいろな境内社が整然と並んでいた。
(shikigami_hさん)
おすすめ度: ★★★
0 99 参拝日:2019年11月9日 15:24
(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★
0 88 参拝日:2019年3月10日 06:00
(Na-kiさん)
おすすめ度: ★★★
0 92 参拝日:2018年12月9日 00:00
(銅鑼衛門さん)
おすすめ度: ★★
0 1 参拝日:2018年1月1日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県川越市藤間346
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 東武東上本線新河岸 徒歩12分
御朱印授与時間
電話番号 049-235-1682
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 建御名方命  
創建・建立
旧社格 旧村社
由来 境内掲示板
諏訪神社御由緒書
当社の創建は詳ではないが、神社誌によれば慶長十七年と伝えられているが、当社はそれ以前から祀られていたようで当時村人からは藤間大明神と崇められていたと古文書に記されている
又現存する奉納額にも其の證が、残されている
寛永六年に現在の川越街道ができて神社周辺の村落の人々は其の道筋に移り住みましたが、当社は現在地に鎮座されたまま、相変わらず藤間の村人達の氏神様として今に至り現在でも藤間地区の産土神として大勢の人々の崇敬を集めています
今回摂末社造営のための記念事業として当社の拝殿並に奥殿の改修工事を實施至し計畫事業はすべて完了しました依って摂末社五社の造営を記念し当社御由緒書を謹て奉納する
 
神社・お寺情報  
例祭日 元旦祭 一月一日 新年特別祈願祭 一月五日 交通安全家内安全商売繁昌 祈年祭 四月二十七日 例祭 八月二十七日 新穀感謝祭 十一月二十三日  
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】shikigami_h
【 最終 更新日時】2019/11/10 18:09:22
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

十一面観音堂  正一位稲荷大明神  長尾山 弥勒寺  大滝神社お仮宿  八坂神社  稲荷神社  田脇日吉神社  三峯神社・稲荷神社(仲町氷川神社境内社)  稲荷神社(パークサイドコーポ内)  福禄寿(千住七福神・河原町稲荷境内社)  石宮稲荷大明神  山之神(玉置神社境内社)  三柱神社(玉置神社摂社)  山の神(三之公)  文殊社  福徳稲荷神社  十二神社  宝集山 世尊寺  河原田神社  八坂神社  星宮神社  外旭川神社  都波岐奈加等神社  三峯神社  用賀本村稲荷神社  客殿(普門院)  開山堂  愛染堂  東光寺  諏訪神社、市杵島姫神社、秋葉神社、八坂神社  伏見神宝神社口  千住富士(千住神社境内)  末社(天満宮)千住神社境内社  稲荷大明神(千住神社境内社)  千本鳥居  外拝殿  手水舎  二番鳥居  大鳥居  藤尾社  熊野社  大将軍神社  大宮妙見神社  城久山広称寺  道祖神・馬頭観音(藤沢市石川)  庚申塔(藤沢市大庭)  清水寺  寳聚山西福寺  阿弥陀堂  朝霞念法寺  庚申塔・道祖神(善行神社石塔群)  東薬師堂  善行神社  おりひめ神社  大六天社  秋葉神社  東司  十三重塔  日下門  豊武稲荷神社  大願寺  剣神社  水神宮  清光寺  八幡山地蔵尊  大阪稲荷山神社  薬師神社  毘沙門堂  恵比須神社(越峠荒神社境内社)  大岩大神  妙親結社  交通安全地蔵尊  吉岡稲荷社  恵比須神社  玉尾稲荷神社  正木稲荷神社  厳島神社  星宮神社  愛宕山空善院観正寺  神流山善明寺  阿弥陀堂  宝林山延命寺  慈源山圓通院平安寺  ターフィー神社  白幡神社  行田天満宮  稲荷神社  稲荷神社  八龍社  北海稲荷神社  豊丸稲荷大明神(春日神社境内社)  前光稲荷神社  春川稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社(伊努神社境内社)  山神社(隠蓑神社)  稲荷神社  諏訪神社  大吉稲荷神社  薬師堂 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)