埼玉県さいたま市岩槻区仲町1‐1‐12 秋葉神社の写真1
埼玉県さいたま市岩槻区仲町1‐1‐12 秋葉神社の写真2
埼玉県さいたま市岩槻区仲町1‐1‐12 秋葉神社の写真3
 2.0

秋葉神社  (あきばじんじゃ)


埼玉県さいたま市岩槻区仲町1‐1‐12

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(やまちーさん)
おすすめ度:
0 3 参拝日:2024年1月1日 13:40
(ブッチャーさん)
おすすめ度: ★★
0 35 参拝日:2023年10月31日 00:00
(まーぼーさん)
おすすめ度: ★★
0 10 参拝日:2023年3月9日 00:00
(ムンクさん)
おすすめ度: ★★
0 26 参拝日:2022年11月12日 09:24
(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★
0 44 参拝日:2021年11月13日 09:18
(やー君さん)
おすすめ度:
0 37 参拝日:2021年9月7日 12:15
(shikigami_hさん)
おすすめ度: ★★★
0 62 参拝日:2021年3月14日 12:58
(ロビンさん)
おすすめ度:
0 54 参拝日:2021年2月11日 15:49
境内社あり。 火防の神様。 これから空気が乾燥する季節だからね。火の用心だ。 俺、心配性でさ、一人暮らしの時はコンセントから発火するんじゃないかと恐れて、抜けるコードは全部抜いて出かけてたんだ。やり過ぎだろうか?
(りんごぐみさん)
おすすめ度: ★★
0 76 参拝日:2020年10月24日 15:04
(abentsuさん)
おすすめ度:
0 87 参拝日:2020年7月18日 16:41

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県さいたま市岩槻区仲町1‐1‐12
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 東武野田線岩槻 徒歩10分
御朱印授与時間
電話番号 048-756-0503(久伊豆神社) 
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 ・火産霊命 ・河菜姫命 
創建・建立
旧社格
由来 境内掲示板
秋葉神社御由緒
さいたま市岩槻区仲町一-一-一七 
□御縁起(歴史).
 当社は江戶時代、秋葉社と称し、杉並町に鎮座され杉並町、各町等の秋葉講を主体に永井家家中等の助力に由り、正德元年(一七一二) ~享保十二年(一七二七)に遠江国周智郡(現・静岡県浜松市春野町)の秋葉寺から火防鎮護の神、秋葉三尺坊大権現を祀り創建されました。
 秋葉信仰の発祥は永禄十二年(一五六八)頃、家康と信玄との関係悪化により上杉謙信と好を結ぶ過程で謙信配下、越後長岡の蔵王堂三尺坊院主周国を連れ帰った。信濃の戶隠宝光院出自で飯縄信仰を堅持していた周国は遠州秋葉山にて死後、飯縄権現が三尺坊として信仰の対象となりました。貞享二年(一六八五)四月十八日、貞享秋葉祭の村送りを機に東西に広く伝わり貞享二年十一月に幕府より新規祭礼の禁止令が出されましたが、全国に爆発的に広まり最盛時には秋葉社は二万七千社を数えたと言います。
 江戶時代は隣の千手院が別当を勤め祭礼等、管轄されていました。慶応四年(一八六八)三月十三日神仏判然令等の太政官布告により当社祭神秋葉三尺坊大権現は廃止され浄火の神・火産霊命(火之迦具土神)と水の神・河菜姫命の兄弟神に替えられ社名も秋葉神社となりました。昔の秋葉寺は明治六年廃寺とされ秋葉三尺坊大権現像は本寺の可睡斎へ移されました。廃寺となった秋葉寺は明治十三年十一月復興。また火之迦具土神を祭神とする神道の秋葉山本宮秋葉神社が創建されました。
 当社本殿は、大正十四年改修により瓦葺から銅板葺に替えられました。
 秋葉町自治会氏子有志として隔年、可睡斎で法要、秋葉山本宮秋葉神社へ参拝して現在に至っています。 

境内碑
水屋建設紀念
秋葉神社の略縁起
御祭神 火之迦具土大神と申し上げ火を司り給う神様である
御神徳 私達の生活に一日もかゝせない火を守護し、幸せを与え又悪火を鎮め悪火から生ずるいろいろな災を祓い下さる火防の神である
祭礼日 毎年四月十八日
建立 享保十二年四月十八日(今から二四八年前)
貞享から享保の時代(一六八四年~一七三六年)は全国的にに火災が多かったので火防の神を建立するため当時の杉並横町の人たちの合議により代表者を秋葉山本宮(静岡県周智郡春日町)に代參させ御神体をいただき現在地に建立し守護神として地域の火防と幸せな生活を願ひ数々の変遷を経て現在に至っている
岩槻市観光協会指定
  昭和五十二年四月十八日 
    岩槻市教育長 田中寿德書
神社・お寺情報 庚申塔 文化三丙寅四月(1806)
御神燈 文政十三庚寅九月(1830)
狛犬 天保三壬辰年九月(1832)
例祭日 ・元旦祭(正月元旦) ・初午祭(三月初午日) ・例祭(四月十八日) ・お面様(七月十八日)
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2021/11/21 18:57:43
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲荷神社  慶光山 観音寺  稲荷神社  永泉寺  十六羅漢岩  桜ヶ丘神明社(金刀比羅神社境内)  桜ヶ丘神明社  本妙寺  三峯神社、道祖神  干潟大神  天満宮(城山公園)  観音山常念寺  威光稲荷堂  鹿島神社(天満宮境内)  水神社  天満宮(六軒稲荷神社境内)  国分神社  箱島神社  大峰神社  篠島弁財天  前宮社  木花咲耶姫命を祀ってる祠(浅間神社)  城山水神天狗  中県 御社宮司社  春日神社  御嶽神社(神明天祖神社境内社)  松庵稲荷神社末社  随神(武蔵野八幡宮境内碑)  社宮司神社  日御碕神社  稲荷神社  稲荷神社  眞岡五社稲荷神社  山乃神神社  劔靈大權現  塩原地禄神社  清水日吉神社  西天神  竹下地禄神社  深田阿蘇神社  がまんさま(菊名神社境内)  羽黒大明神(八杉神社境内社)  水神宮(師岡熊野神社境内社)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  宇賀神社今宮  五十川不動堂  稚児恵比須神社  八幡神社(鳥屋神社境内社)  愛宕神社  稲荷神社  井相田猿田彦神社  作田島船魂稲荷神社  蝦蟆財神  御蔭神社  向佐野丸山神社  下大利老松神社  井筒屋稲荷神社  宮川神社  社宮司神社  海龍山本泉寺増徳院 元町薬師堂・弁天堂  上宇内薬師堂  枝下川神社  子授霊石(洲原神社境内)  小野天満宮  薬師堂  八坂神社(市場神社境内)  稲荷神社(西大久保八坂神社境内)  皇大神宮(諏訪神社上社境内社)  賀来神社境内社  山神社  正一位稲荷神社  立花寺日吉神社  第六天魔王神社  金比羅大神  御霊明神  豊受姫尊稲荷神社  英霊碑(銀杏八幡宮境内碑)  国分天満宮  北嶽日吉神社  四浦阿蘇神社  横手寶満神社  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  常磐新田霊社(伊佐爾波神社境内)  須玖南 老松神社(上の宮)  桜ケ丘老松神社  稲荷社(神明大神境内社)  伊奈の市神様  稲荷社(八幡大神境内社)  十六神社  鶴田老松神社  屋形原老松神社  中尾老松神社  中尾恵比須神社  諸岡八幡宮  井尻地禄神社  笹原八幡宮  黒男神社  畑詰地禄神社  和田宝満宮  小楠公御墓所 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)