千葉県浦安市堀江四丁目1番5号 清瀧神社の写真1
千葉県浦安市堀江四丁目1番5号 清瀧神社の写真2
千葉県浦安市堀江四丁目1番5号 清瀧神社の写真3
千葉県浦安市堀江四丁目1番5号 清瀧神社の写真4
千葉県浦安市堀江四丁目1番5号 清瀧神社の写真5
 3.7

清瀧神社  (せいりゅうじんじゃ)


千葉県浦安市堀江四丁目1番5号

みんなの御朱印

(Aikuさん)
0 御朱印日:2025年4月27日 00:00
(もりしさん)
3 御朱印日:2025年3月23日 18:26
(カネゴンさん)
26 御朱印日:2025年3月16日 16:54
(まーぼーさん)
25 御朱印日:2025年2月7日 00:00
(しょーたさん)
26 御朱印日:2024年12月1日 08:56
(sshimiさん)
5 御朱印日:2024年6月16日 11:35
浦安三社例大祭の御朱印です。
(バルタさん)
19 御朱印日:2024年6月15日 00:00
浦安三社例大祭の御朱印です。
(バルタさん)
11 御朱印日:2024年6月15日 00:00
(ちゃこさん)
22 御朱印日:2024年5月19日 00:00
(ちゃこさん)
8 御朱印日:2024年5月19日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(智恵子さん)
おすすめ度: ★★★★
2 82 参拝日:2019年7月11日 12:29
(さくらもちさん)
おすすめ度: ★★★
2 91 参拝日:2019年7月11日 12:29
(まーさんさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 6 参拝日:2024年1月8日 00:00
✍️御朱印は書入れして頂けます⭕️
(⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度: ★★★★
1 37 参拝日:2023年3月15日 12:44
(Totoroさん)
おすすめ度: ★★
1 21 参拝日:2019年3月10日 00:00
(なまはげさん)
おすすめ度: ★★★★
1 222 参拝日:2018年12月24日 00:00
境内にある富士塚には人の石像が登頂されているのが印象的でした。
(馬兔猫さん)
おすすめ度: ★★★★
1 1 参拝日:2018年3月3日 00:00
かつての賑わいを示すように 本殿の彫刻は見事です
(小さな宝箱さん)
おすすめ度: ★★★★
1 94 参拝日:2018年2月1日 00:00
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
1 93 参拝日:2016年1月11日 00:00
(まーさんさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 0 参拝日:2025年4月7日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 千葉県浦安市堀江四丁目1番5号
五畿八道
令制国
東海道 下総
アクセス 〔普通〕 6台 /〔大型〕 0台
御朱印授与時間
電話番号 047-351-5417
FAX番号
公式サイトURL http://www.3ja.info/seiryujinja/
御祭神 大綿積神 (おおわたづみのみこと)
創建・建立 建久7年(西暦1196年)伝承による
旧社格
由来 創建については定かではないが、建久7年の創建と伝えられている。
永仁元年の大津波に遭い、社殿が破損し再築、さらに元禄・享保・寛政各年間同様の難に遭い、安政2年9月再築。拝殿は明治29年に建立された。大正12年に社殿を修繕、神輿・狛犬・灯篭が献納された。昭和46年に社務所と境内周囲の玉垣が建築され現在に至る。昭和57年10月、本殿の彫刻が市の有形文化財に指定される。
神社・お寺情報 浦安三社の一社
例祭日 6月15日
神紋・寺紋 左三つ巴
更新情報 【 最終 更新者】智恵子
【 最終 更新日時】2019/07/11 12:30:21
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

神社(イトマンスイミングスクール内)  すくもづか稲荷神社  浅間神社(松戸神社境内)  厳島神社(松戸神社境内)  水神社(松戸神社境内)  鎮守神社  延命地蔵尊  稲荷神社  神明宮  高森新田 稲荷神社  諏訪神宮  神明宮  古峰神社  開市神社  圓妙院  法光寺  皇大卸神宮  神明宮  上宮社  稲荷神社  神社  御神木(龍口神明社)  下之水神宮(銭洗弁財天宇賀福神社)  下之水神宮  現人神社(お申様)  神明社  縁結び石  神社  河野稲荷神社  弁天社(谷保天満宮境内社)  瀧澤神社  天祖若宮八幡宮境内社(本殿右側・緑の屋根)  早池峯神社(瑞応院鎮守社)  浄宗寺  稲荷神社  神遣神社  新山神社  秩父今宮神社  諏訪神社  諏訪神社  初台出世稲荷大明神  稲荷神社(北野天神社境内)  文子天神社  竹尾 諏訪神社  粟山諏訪神社  弁天社(浅間神社 境内社)  松駄久神社  稲荷神社(堀口天満天神社境内)  和魂宮(中氷川神社境内)  下場神社  塩竃神社  八阪神社神馬舎  遥拝所  天狗神社  稲荷神社  山神社  西森稲荷  小山稲荷  神社  稲荷神社  地蔵尊  星宮神社  金刀比羅社ほか4社  地蔵尊  徳躰神社  地蔵尊  稲荷宮  砂取稲荷(氷川大明神境内)  地蔵堂  市杵島社(本折日吉神社境内社)  天満宮  餅畑天満宮  玉光姫大明神  稲荷神社  塚本稲荷大神(塚本神社 境内)  原山神明社  瑞鳳殿  門前稲荷神社  石鉄神社  龍王山 一松寺(田原布教所)  元龍福寺大日堂  市之坪稲荷神社  三峰神社(堅町神明宮境内)  天満宮(上野総社神社境内)  神宮寺跡  安徳天皇社  西千葉稲荷大明神  稲荷神社(小川日枝神社境内社)  新町天神社(御嶽神社境内)  縁結び 子宝 安産の神様(甲斐駒ヶ岳神社 境内社)  富士子宝神社(向原小明見冨士浅間神社 境内社)  山角薬師堂  皿池地蔵堂  日野宮大権現 庚申塔(日野宮神社 境内社)  稲荷大明神(誉田八幡神社 境内社)  合祀神社(誉田八幡神社 境内社)  穴迫稲荷神社  御室八十八ヶ所霊場  産土神社  子安観音 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)