神奈川県川崎市川崎区宮本町7ー7 稲毛神社の写真1
神奈川県川崎市川崎区宮本町7ー7 稲毛神社の写真2
神奈川県川崎市川崎区宮本町7ー7 稲毛神社の写真3
神奈川県川崎市川崎区宮本町7ー7 稲毛神社の写真4
神奈川県川崎市川崎区宮本町7ー7 稲毛神社の写真5
神奈川県川崎市川崎区宮本町7ー7 稲毛神社の写真6
神奈川県川崎市川崎区宮本町7ー7 稲毛神社の写真7
神奈川県川崎市川崎区宮本町7ー7 稲毛神社の写真8
神奈川県川崎市川崎区宮本町7ー7 稲毛神社の写真9
神奈川県川崎市川崎区宮本町7ー7 稲毛神社の写真10
神奈川県川崎市川崎区宮本町7ー7 稲毛神社の写真11
神奈川県川崎市川崎区宮本町7ー7 稲毛神社の写真12
神奈川県川崎市川崎区宮本町7ー7 稲毛神社の写真13
神奈川県川崎市川崎区宮本町7ー7 稲毛神社の写真14
神奈川県川崎市川崎区宮本町7ー7 稲毛神社の写真15
神奈川県川崎市川崎区宮本町7ー7 稲毛神社の写真16
神奈川県川崎市川崎区宮本町7ー7 稲毛神社の写真17
 3.9

稲毛神社  (いなげじんじゃ)


神奈川県川崎市川崎区宮本町7ー7

みんなの御朱印

(バッカラさん)
3 御朱印日:2024年3月9日 16:27
(りすたさん)
1 御朱印日:2024年3月9日 12:55
(かわしよさん)
5 御朱印日:2024年2月15日 00:00
(リックさん)
7 御朱印日:2024年2月9日 12:00
(妃さん)
8 御朱印日:2024年1月15日 00:00
(1988Wanderersさん)
8 御朱印日:2024年1月14日 18:00
(マサさん)
5 御朱印日:2023年12月16日 20:23
(蓼科のリスさん)
7 御朱印日:2023年12月16日 15:49
(明介さん)
0 御朱印日:2023年12月13日 00:00
(totoroさん)
0 御朱印日:2023年12月7日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

敷地はそんなに広くないけど規模は大きな神社。 神様に向かって色んなこと懺悔してると涙が浮かんでくる。 いい歳したおっさんだし、人前で泣くことはまずないわけだが、神を前にすると素直になってしまうのだろうか。 って、書いてることが格好良いな。俺らしくない。 摂末社もすべて参拝。
(りんごぐみさん)
おすすめ度: ★★★★
3 119 参拝日:2018年11月24日 00:00
【授与所】 たくさんのお守りやお札あり 3月以来の参拝。カルッツかわさきに行く前に。
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
3 146 参拝日:2018年11月3日 11:08
国道に面しているが、境内は意外と静か。初穂料は300円、3つの御朱印あり。
(桑畑三十郎さん)
おすすめ度: ★★★★
2 99 参拝日:2020年5月27日 12:00
小雨の中の参拝。
(馬兔猫さん)
おすすめ度: ★★★★★
2 16 参拝日:2018年6月18日 00:00
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
2 1 参拝日:2018年2月8日 00:00
(UNAさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 152 参拝日:2017年12月16日 00:00
(🐺⛩️🐺さん)
おすすめ度: ★★★
1 23 参拝日:2022年7月16日 22:00
(masaさん)
おすすめ度:
1 1 参拝日:2021年5月11日 18:06
(ひろさん)
おすすめ度:
1 1 参拝日:2019年10月10日 12:00
(金髪しんちゃんさん)
おすすめ度: ★★★
1 117 参拝日:2019年1月7日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 神奈川県川崎市川崎区宮本町7ー7
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 京浜急行大師線京急川崎 徒歩5分
御朱印授与時間
電話番号 044-222-4554
FAX番号 044-245-2003
公式サイトURL http://www.takemikatsuchi.net/
御祭神 【主祭神】 武甕槌神(たけみかつちのかみ) 【配祀神】 経津主神(ふつぬしのかみ) 菊理媛神(くくりひめのかみ) 伊弉諾神(いざなぎのかみ) 伊弉冉神(いざなみのかみ)
創建・建立 不詳
旧社格
由来  当神社のご創建の年代は詳らかではありませんが、御神木大銀杏の樹齢が1,000年と推定されるところから、当地の古社であることがわかります。
 社伝によれば、第12代景行天皇が東国御巡遊の折当神社に賊難を避けられたといい、第29代欽明天皇の御代(540~571年)、この地方に動乱が絶えなかったため、天皇は当神社に幣帛・七串を奉り、新たに経津主神、菊理媛神、伊弉諾神、伊弉冉神を配祀せしめられ、戦勝とその後の親和協力を祈られ、以後長く勅願所であったと伝えられます。
 鎌倉時代には将軍家より社領700石を賜り、佐々木四郎高綱公が源頼朝公の命を受けて御社殿の造営に当たりました。
 足利時代には、当時の神主が新田家と関係が深かったため社領を20石に削られてしまいました。
しかしこの時代の信仰の深さを物語る史料として、応永11年 (1404年) の大般若経600巻施入の記録があります。
また新潟県の国上寺に現存する長禄2年(1458年) 銘の鰐口は、河崎山王社すなわち当社に奉献されたものです。
 秀吉公および江戸幕府からは20石を賜りました。
とくに家康公江戸入部に際しご巡見のおり当神社にご参拝あり、随神門、神馬等の寄進を受けたと伝えられます。
江戸時代中期以降は平和な時代風潮の中で殷賑を極め、社家九家社人13人を擁し、川崎宿および河崎7ヶ村の鎮守として広く近隣一円の崇敬をあつめていました。
 例大祭「河崎山王まつり」は6月15日に行われ、その盛況なさまから「東の祇園」と称されて街道名物の一つとなっていました。
 当神社は初め御祭神の御名をそのままとって「武甕槌宮」と称していましたが、平安時代末期にこの地を領有した河崎冠者基家(秩父平氏)が山王権現を勧請して以後、「河崎山王社」「堀之内山王権現」「五社山王」「三社宮」などとよばれていました。
山王権現の称号は、天台宗系の神仏習合思想「山王一実神道」によりますが、慶応4年(1868年)
、御征討のため下向された有栖川宮熾仁親王殿下が当神社にご休憩され、その折の殿下の御言葉「御社名、新政府の神仏分離の方針に相応しからず」により、鎮座地武蔵国稲毛庄の名をとって「川崎大神稲毛神社」と改称しました。
その後、一時「川崎大神宮」と呼ばれた時期もありましたが、明治中期には「稲毛神社」が固定しました。
 旧御社殿は、江戸中期の宝永年間(1704~1711年)に田中丘隅の世話によって造営された荘厳優雅な建物でしたが、昭和20年(1945年)の空襲により灰塵に帰してしまいました。
しかしその後、氏子崇敬者の赤誠によって、昭和38年(1963年)、鉄筋コンクリ-ト神明造り、延べ面積101坪の華麗なる現社殿の新築を見ました。
 なお当神社は、昭和41年(1966年)、神社本庁より「別表に掲げる神社」に指定されました。
神社・お寺情報 別表神社

御朱印 初穂料:300円
例祭日
神紋・寺紋 左三つ巴
更新情報 【 最終 更新者】zx14r
【 最終 更新日時】2024/01/27 14:01:24
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

天満宮(六軒稲荷神社境内)  国分神社  箱島神社  大峰神社  篠島弁財天  前宮社  木花咲耶姫命を祀ってる祠(浅間神社)  城山水神天狗  中県 御社宮司社  春日神社  御嶽神社(神明天祖神社境内社)  松庵稲荷神社末社  随神(武蔵野八幡宮境内碑)  社宮司神社  稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社  山乃神神社  西天神  深田阿蘇神社  がまんさま(菊名神社境内)  羽黒大明神(八杉神社境内社)  天満宮(八杉神社境内社)  庚申塔(太尾妙義神社前)  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  地神塔(師岡熊野神社境内塔)  宇賀神社今宮  八幡神社(鳥屋神社境内社)  愛宕神社  作田島船魂稲荷神社  蝦蟆財神  御蔭神社  吉松寶満宮  井筒屋稲荷神社  烏森稲荷神社  海龍山本泉寺増徳院 元町薬師堂・弁天堂  枝下川神社  小野天満宮  西山見沼堂  薬師堂(宝性院白岡堂)  薬師堂  伏見白赤稲荷神社  第六天・山王社・白山神社(諏訪神社下社境内社)  賀来神社境内社  山神社  鬮神社  丈六稲荷神社  春谷寺  正一位稲荷神社  日吉神社  松尾神社  第六天魔王神社  御霊明神  英霊碑(銀杏八幡宮境内碑)  いちご神社  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  素鵞社(伊佐爾波神社境内)  児守社(中嶋神社境内)  伊奈の市神様  稲荷社(八幡大神境内社)  中尾老松神社  七夕龍神(千代神社内)  井尻地禄神社  小楠公御墓所  寶塔神社  老司老松神社  板付八幡神社  釜蓋地禄神社  水城老松神社  六所神社(六所大権現)  筒井宝満神社  甲植木若八幡宮  須恵宝満宮  御陵寶満神社  八大龍王  航空神社(北野天神社境内社)  金刀比羅社・大山稲荷大明神(春日神社末社)  上渋垂諏訪神社  地神塔(熊野神社境内塔)  當麻寺 鐘楼  代々木神社  越野日枝神社  法光院 観音堂  稲荷社  日影弁財天社  宗形神社  楽御崎神社(吉備津彦神社本殿南側)  當麻寺 仁王門  八坂神社(白鬚神社境内)  弁天様(島護産泰神社境内)  秋葉神社(岡廼宮神社境内)  正一位稲荷大明神(岡廼宮神社境内)  八坂神社(熊野神社境内)  正一位丸山稲荷神社(熊野神社境内)  荒滝稲荷神社(熊野神社境内)  金比羅宮(熊野神社境内)  若宮八幡宮(熊野神社境内)  雷電宮(熊野神社境内)  機織神社(熊野神社境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)