2.4
鵜坂神社
(うさかじんじゃ)
富山県富山市婦中町鵜坂212
みんなの御朱印
|
(はるみかさん)
 37
御朱印日:2023年2月1日 12:26
|
|
(ちゃむたんさん)
 46
御朱印日:2021年6月4日 00:00
|
|
(rorexgtrさん)
 29
御朱印日:2020年6月21日 16:27
|
|
(ししまるさん)
 26
御朱印日:2019年1月13日 18:57
|
|
(ひろしですさん)
 24
御朱印日:2018年7月8日 00:00
|
|
(わくたまくんさん)
 20
御朱印日:2018年6月10日 00:00
|
|
(ほうさん)
 4
御朱印日:2018年4月28日 00:00
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
(優雅さん)
おすすめ度:
★★
1
 68
参拝日:2019年8月14日 12:30
|
|
(たーこさん)
おすすめ度:
0
 2
参拝日:2025年3月19日 00:00
|
|
(ひーたさん)
おすすめ度:
0
 12
参拝日:2024年3月18日 00:00
|
|
(乾いた大地さん)
おすすめ度:
★★★
0
 26
参拝日:2023年5月28日 15:27
|
|
(はるみかさん)
おすすめ度:
0
 41
参拝日:2023年2月1日 12:26
|
|
(ちゃむたんさん)
おすすめ度:
0
 64
参拝日:2021年6月4日 00:00
|
|
(ユッキーさん)
おすすめ度:
0
 1
参拝日:2020年4月8日 12:00
|
|
(千手扉間さん)
おすすめ度:
0
 80
参拝日:2019年9月17日 13:18
|
|
(kiyoさん)
おすすめ度:
0
 77
参拝日:2019年8月15日 11:30
|
|
(Crystalさん)
おすすめ度:
0
 48
参拝日:2019年5月3日 10:40
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
富山県富山市婦中町鵜坂212 |
五畿八道 令制国 |
北陸道 越中 |
アクセス |
JR高山本線婦中鵜坂 徒歩22分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
076-491-1615 |
FAX番号 |
076-491-1615 |
公式サイトURL |
|
御祭神 |
淤母陀琉神(オモダルミノカミ)訶志古泥神(カシコネノカミ) |
創建・建立 |
白雉2年(651年) |
旧社格 |
式内社(小) 旧県社 |
由来 |
社伝によれば、崇神天皇の御代、北陸道将軍・大彦命によって約2000年前に勧請されたのを創祀とし、652年(白雉2年)に創立したと伝わる。平安期には神階従三位にのぼり、朝廷からも尊崇を集めたという。延喜式神名帳では小社に列格している。 白鳳期には真言宗鵜坂寺が建立され、神宮寺としても興隆を極めたが、戦国時代における度重なる被災やそばを流れる神通川の水害により衰退した。1870年の廃仏毀釈により廃寺。堂は現存していない。 1873年に県社に列格した。 |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
4月29日 |
神紋・寺紋 |
左三つ巴
|
更新情報 |
【
最終
更新者】優雅
【
最終
更新日時】2019/08/18 23:02:39
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。