長野県長野市戸隠3506 戸隠神社中社の写真1
長野県長野市戸隠3506 戸隠神社中社の写真2
長野県長野市戸隠3506 戸隠神社中社の写真3
長野県長野市戸隠3506 戸隠神社中社の写真4
長野県長野市戸隠3506 戸隠神社中社の写真5
長野県長野市戸隠3506 戸隠神社中社の写真6
長野県長野市戸隠3506 戸隠神社中社の写真7
長野県長野市戸隠3506 戸隠神社中社の写真8
長野県長野市戸隠3506 戸隠神社中社の写真9
長野県長野市戸隠3506 戸隠神社中社の写真10
長野県長野市戸隠3506 戸隠神社中社の写真11
 4.4

戸隠神社中社  (とがくしじんじゃ ちゅうしゃ)


長野県長野市戸隠3506

みんなの御朱印

(totoroさん)
0 御朱印日:2025年7月30日 00:00
(totoroさん)
0 御朱印日:2025年7月30日 00:00
(ちま天さん)
0 御朱印日:2025年7月25日 00:00
(よしさん)
1 御朱印日:2025年7月12日 00:00
(のんきさん)
6 御朱印日:2025年6月30日 00:00
(ひくさん)
10 御朱印日:2025年6月28日 10:56
(のんきさん)
7 御朱印日:2025年6月23日 00:00
(古事記追随さん)
14 御朱印日:2025年6月8日 10:00
(うなぎパイさん)
13 御朱印日:2025年6月7日 00:00
(⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
15 御朱印日:2025年5月29日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

(はまちゃんさん)
日付:2022年12月9日 13:25

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

御神木と三本杉の計4本の杉が圧巻です。
(桃樹さん)
おすすめ度: ★★★★
3 222 参拝日:2017年9月24日 00:00
(幕張鴎さん)
おすすめ度:
2 125 参拝日:2017年9月11日 00:00
(れおさん)
おすすめ度:
2 43 参拝日:2017年5月27日 00:00
結婚式など挙げられる
(チャレンジャーFさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 81 参拝日:2017年5月9日 00:00
(のむさん)
おすすめ度:
2 3 参拝日:2005年10月30日 00:00
思金神(オモイカネ) アマテラスの岩戸隠れの段で、どうやって出てもらうか思案した知恵の神。神々に儀式をさせて、結果裸踊りと怪力で引き出すことに成功。単独でも有名だが、実はタカミムスビの子。岩戸隠れ以外にも出番多数。
(古事記追随さん)
おすすめ度: ★★★★
1 43 参拝日:2025年6月8日 10:00
🧧御朱印あり
(⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度: ★★★★
1 10 参拝日:2025年4月23日 10:54
(はるあすとーちゃんさん)
おすすめ度:
1 39 参拝日:2022年12月4日 10:30
駐車場が満車
(hirarin620さん)
おすすめ度: ★★★★
1 57 参拝日:2022年4月30日 14:16
(めいのおじさんさん)
おすすめ度:
1 57 参拝日:2021年10月9日 09:35

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 長野県長野市戸隠3506
五畿八道
令制国
東山道 信濃
アクセス
御朱印授与時間 9時00分~17時00分
電話番号
FAX番号
公式サイトURL https://www.togakushi-jinja.jp
御祭神 天八意思兼命(あめのやごころおもいかねのみこと)
創建・建立 寛治元年(1087年)
旧社格
由来 御本社に第62代村上天皇天暦3年(949)より相殿として奉祀されるも寛治元年(1087)に分祀奉斎され今日に及ぶ。 ご祭神は天岩戸開きを考案された神様で、学業成就、開運、家内安全と祈る。 境内には樹齢800年に及ぶ三本杉がある。
神社・お寺情報 西参道から境内に入り、左手に中社授与所がある。火之御子社の御朱印も頂くことが可能。
例祭日
神紋・寺紋 鎌卍(かままんじ)
更新情報 【 最終 更新者】矢城
【 最終 更新日時】2022/09/09 01:14:48
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲荷神社  豊国七福神  神社  十一面観音堂  正一位稲荷大明神  長尾山 弥勒寺  大滝神社お仮宿  八坂神社  稲荷神社  田脇日吉神社  三峯神社・稲荷神社(仲町氷川神社境内社)  稲荷神社(パークサイドコーポ内)  福禄寿(千住七福神・河原町稲荷境内社)  文殊社  福徳稲荷神社  重箱稲荷神社(誕生八幡神社境内社)  八坂神社  三峯神社  愛染堂  諏訪神社、市杵島姫神社、秋葉神社、八坂神社  伏見神宝神社口  千住富士(千住神社境内)  末社(天満宮)千住神社境内社  千本鳥居  手水舎  大鳥居  大宮妙見神社  清水寺  阿弥陀堂  香林寺  東薬師堂  善行神社  おりひめ神社  大六天社  秋葉神社  東司  十三重塔  剣神社  薬師神社  毘沙門堂  恵比須神社(越峠荒神社境内社)  恵比須神社  水神  正木稲荷神社  愛宕山空善院観正寺  神流山善明寺  行田天満宮  稲荷神社  八龍社  北海稲荷神社  豊丸稲荷大明神(春日神社境内社)  山王権現社  薬師堂  塩郷山勝蔵寺  安葉山西光院  愛宕神社(柏崎久伊豆神社境内)  新田八幡宮  堰宮神社(小野神社末社)  春日社  大野諏訪神社  集雲山 龍泉寺 地蔵堂  白山神社  熊野神社  津島社  東照宮(田原神明社境内社)  山之神  粟原集会所神社  鹿嶋大神宮  熊野本宮大社 西御前  熊野本宮大社 中御前  熊野本宮大社 東御前  宮山神社  北山宮  稲荷社  稲荷社  龍長大神  西脇八幡神社  福富稲荷神社(天孫神社境内)  荒神様  大年神社  東照山王権現社(雨引観音)  大歳神社  白山神社  和泉神社  産屋神社  祖霊社(出雲大神宮末社)  稲荷  天満宮(吉田神社境内)  末廣大神  兒宮社・子守社  朝日稲荷社  八幡社  塩釜社・天神社  稲荷大明神  稲荷社(お鷹の道・真姿の池)  庚申塔(青面金剛像)  本村八幡神社境内社  子ノ神社  真田えびす  阿弥陀堂 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)