みんなの御朱印
(地獄耳さん)
![]() |
|
(地獄耳さん)
![]() |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 群馬県甘楽郡南牧村大字大塩沢甲1266 |
五畿八道 令制国 |
東山道 上野 |
アクセス | |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0274873037 |
FAX番号 | 0274873037 |
公式サイトURL | http://www.nanmoku.ne.jp/~choon/ |
御本尊 | 金躰不動明王 |
宗派 | 黄檗宗 |
創建・建立 | 1675 |
由来 | 不動寺は、上州南牧谷の深い黒瀧山の岩壁から滝飛沫の舞う処で、山門から不動堂、大雄宝殿(本堂)、黒瀧泉そして開山堂へと奥に続いています。上州の奥の院とも称されています。江戸時代徳川五代綱吉公が帰依した潮音道海禅師によって延宝三年(1675)に中興開山されました。厄除け不動の霊場として千余年の歴史を重ねる古寺であります。 黒瀧山は標高870mで黒瀧三霊鳥の仏法僧「ポクポク」と鳴く木魚鳥(ツツドリ)、「ジヒシンジヒシン」と鳴く慈悲心鳥(ジュウイチ)が生息する静寂幽玄な山寺である。悠久の時の流れの中で生き物や植物が命を繋げています。不動堂には、奈良時代に行基が自刻したと伝えられる金躰不動明王が秘仏として祀られています。酉年にご開帳されます。 毎年春季不動明王例大祭が四月二十八日、二十九日に開かれ多くの信徒で賑わいます。 |
神社・お寺情報 | 1,御祈祷 5000円より 皆様の願い事を、黒瀧山不動寺の秘仏「金躰不動明王」に御祈願します。 2,座禅体験 一時間 1000円 座禅(20〜30分)、読経、作務、秘仏(金躰不動明王)の前で座禅をします。 3,写経体験 1時間30分 1000円 写経は奉納して頂き、納経印をお出しします。 4,研修 座禅、作務、写経など半日研修(3時間半) 3000円 食事なし 午前9時から12時、午後1時から3時団体にてお受け致します。 ※研修は事前予約をして下さい。御祈祷、座禅体験、写経体験は当日受付できますが、住職在寺の時になります。事前に電話にてご確認の上御来山下さい。 また仏事一般(葬儀、年回忌、地鎮祭等)お受け致します。 5,のぼり幡奉納 一幡5000円、一年間境内に建立します。 金躰不動明王(黒瀧山) 開運厄除、安全御守護 北辰妙見菩薩(下仁田伊勢山) 方位除、交通安全 |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】地獄耳 【 最終 更新日時】2020/10/22 23:32:16 |