岐阜県本巣市長屋1117番地の1・2 長屋神社の写真1
 3.3

長屋神社  (ながやじんじゃ)


岐阜県本巣市長屋1117番地の1・2

みんなの御朱印

(rorexgtrさん)
45 御朱印日:2020年2月1日 16:10

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(銀玉鉄砲さん)
おすすめ度: ★★
2 283 参拝日:2019年4月6日 14:21
(二代目無宿さん)
おすすめ度:
0 6 参拝日:2023年10月7日 00:00
(御坂美琴推しさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 38 参拝日:2018年12月8日 00:00
仕事の合間に参拝しました。 本殿の欄間の彫刻は立派です。
(中電前の八百屋さん)
おすすめ度: ★★★
0 40 参拝日:2018年8月6日 00:00
(コジラさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2017年5月18日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 岐阜県本巣市長屋1117番地の1・2
五畿八道
令制国
東山道 美濃
アクセス 樽見鉄道樽見本巣 徒歩14分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)      櫛名田比売神(くしなだひめのかみ)      須賀之八耳神(すがのやみみのかみ)
創建・建立
旧社格
由来 永正の頃居村杉之社と申す所に鎮座之有其の地の字を神下路と唱ふ。天文元年当國元太夫先祖長屋大膳亮景興今の地へ勧請。天文十六年相羽城落城と共に当村に引移り居住し氏を以て村名となすと美濃明細記等にも顕然たり。(長屋祀二十五代連綿として現住)その後文禄並びに元禄両度の火災にて悉く灰燼造営再三にして元太夫方困窮にて造営困難にて、本社の儀は当村市郎左衛門と申者に相頼候由、爰に景興始めて勧請仕の條由緒を以て本社拝殿末社八王子神社に至る迄総ての箱棟に元太夫に花澤瀉左の三巴今以て付来由候尤式内の社には無之趣御代々御支配御領主様大垣藩主別段御崇敬の社にして別て六月祭礼の節御代参之有り。寛文六年迄為御供米御米一石宛御寄進遊ばされ、その後安永迄金五百疋宛又三百疋に相成尚御倹約被仰出当時金百疋宛御寄進被仰下置候。慶応四年長屋牛頭天王と御変号被仰出候に付き、由緒書神祇官へ差上候処明治二年五月十四日長屋神社と勅許尤も古来より村社に之有。明治六年一月郷社に被相定候。本社は疫除並に武勇の神として遠近参拝多し。杉之神社由緒。昭和二十七年一月十六日神社本庁より合併の承認を受く。永正二年の創建にして霊験あらたか相羽城主長屋大膳亮景興公の尊崇深く再三社殿を再建して大正十年社殿改築す。八幡神社の由緒。昭和二十七年一月十六日神社本庁より合併の承認を受く。天文十六年の創建にして長屋大膳亮景興戦死後其の一族本村に居住し信仰せしものにて再三社殿再建し、明治三十年及び大正十四年七月更に社殿を改築す。若宮八幡神社の由緒。昭和二十七年七月十六日神社本庁より合併の承認を受く。天文十六年の創建にて長屋大膳亮景興戦死後其一族により崇敬せられ、再三社殿再建し、明治三十年、大正十四年七月更に社殿を改築す。 江戸中期から続く「馬かけ祭り」は中世にさかのぼる可能性がある。祭祀用に植えられたと伝へられるナギの木は元禄3年と推定。樹齢およそ300年を経過している古木がある、特殊神事、「馬駆け神事」「一本茶漬」文化財等「馬かけ祭り」(県重要無形民俗文化財)
神社・お寺情報
例祭日 8月1日〔2日間〕
神紋・寺紋
更新情報 【 最終 更新者】中電前の八百屋
【 最終 更新日時】2018/08/06 12:15:03
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

お宮さん(屋敷神・・・稲荷社か?)  蓮華庵  浄雲寺  鳳凰山 勝光院  地蔵堂  天福寺  神社  観音寺  鷲神社  御嶽神社  愛宕神社  鳥見神社  稲荷神社  秋葉神社(大塚八幡神社境内)  神明神社(大塚八幡神社境内)  大塚八幡神社  堀之内愛宕神社  天野三社  御祖神社  若宮八幡宮  稲荷社(別所日枝神社境内)  別所日枝神社  三宅八幡宮  豊受宮  弥永 脊振神社  弥永 春日神社  今光春日神社  道善天神社  榮山寺 鐘楼  榮山寺 八角円堂  榮山寺 塔ノ堂  金剛寺 観音堂  市神社  花見塚神社  金森稲荷神社  稲荷神社  貴船神社  貴船神社  五穀神社  南光院阿弥陀堂  旧安養山寶蔵寺観音堂  白龍大神(赤岩)  亀石大明神(御辰稲荷神社境内社)  初辰大明神(御辰稲荷神社境内社)  福石大明神(御辰稲荷神社境内社)  和出神社  稲荷神社(猪方稲荷塚古墳)  琴平宮  都々古和気神社  富士浅間大神(吾妻神社境内社)  箒根神社  真納組秋葉神社(春日神社境内)  闇龗神社(鷲宮神社境内社)  千本港神社  恋一路 恋治療神社(小一領神社境内社)  稲荷大明神  大善神  大川阿蘇神社  古峯神社  稲荷神社  厄除出世稲荷大明神  素鷲神社  諏訪神社  十一面観音堂  御嶽神社(下高井戸八幡神社境内社)  祖霊社(下高井戸八幡神社境内社)  大豆田湯泉神社  京田神社  宝性寺 越谷別院  天満宮(上高野神社境内)  稲荷社(上高野神社境内)  今宮大杉神社(神明神社境内)  猿田彦大神(天神神社境内)  大杉神社(幸宮神社境内)  八坂神社(幸宮神社境内)  小御嶽石尊大権現(浅間神社境内)  三峯神社(浅間神社境内)  正一位稲荷大明神(浅間神社境内)  鴉根稲荷神社  田長神社  髙山稲荷神社  日枝神社  永見不動尊  雷電宮  鏡山温泉(上の宮)神社  稲含神社里宮  新山稲荷神社  近津神社  天下神社(八坂神社)  八ツ田阿蘇神社  正一位稲荷大明神  横超寺  朝倉神社(天神社)  愛宕山遍照寺  阿弥陀堂  石戸地蔵堂(旧修福寺)  観音堂  西亀山無量院東光寺  御嶽社  金刀比羅神社・天満宮 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)