静岡県沼津市浅間町4番地 丸子神社・浅間神社の写真1
静岡県沼津市浅間町4番地 丸子神社・浅間神社の写真2
静岡県沼津市浅間町4番地 丸子神社・浅間神社の写真3
静岡県沼津市浅間町4番地 丸子神社・浅間神社の写真4
静岡県沼津市浅間町4番地 丸子神社・浅間神社の写真5
静岡県沼津市浅間町4番地 丸子神社・浅間神社の写真6
 3.8

丸子神社・浅間神社  (まるこじんじゃ・せんげんじんじゃ)


静岡県沼津市浅間町4番地

みんなの御朱印

(sioさん)
8 御朱印日:2024年3月2日 00:00
(sioさん)
7 御朱印日:2024年2月2日 00:00
(sioさん)
11 御朱印日:2024年1月17日 00:00
(sioさん)
18 御朱印日:2024年1月3日 00:00
(sioさん)
10 御朱印日:2023年12月3日 00:00
(よしさん)
11 御朱印日:2023年11月26日 00:00
(sioさん)
26 御朱印日:2023年11月1日 00:00
(sioさん)
14 御朱印日:2023年10月1日 00:00
(sioさん)
19 御朱印日:2023年9月15日 00:00
ご丁寧にお書き入れ頂きました。ご縁に感謝です。
(神仏縁日さん)
16 御朱印日:2023年9月14日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

駐車場有 直書き 書き置き(限定)
(🤗あんこさん)
おすすめ度: ★★★★
3 137 参拝日:2021年6月26日 09:14
(もそもそ🤗さん)
おすすめ度: ★★★★
2 40 参拝日:2021年11月29日 12:38
駐車場有ります🎶 御朱印は社務所にて期間限定の書き置きをいただきました🤗
(🤗あんこさん)
おすすめ度: ★★★★
2 53 参拝日:2021年11月29日 12:35
(もそもそ🤗さん)
おすすめ度: ★★★
2 34 参拝日:2021年6月26日 00:00
(あずみるごんさん)
おすすめ度:
1 70 参拝日:2019年2月24日 11:32
沼津駅の南側の街中にご鎮座。 車は西側道路から境内に停められました。 境内は小さめですが、綺麗にされています。 まるこじんじゃと思っていましたが、まりこじんじゃとお読みするようで、不勉強でした。 御朱印を頂きましたが、書き置きでした。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★
1 16 参拝日:2019年1月9日 00:00
(アリケンさん)
おすすめ度: ★★★★
1 196 参拝日:2016年9月4日 00:00
(神仏縁日さん)
おすすめ度: ★★★★★
0 17 参拝日:2023年9月14日 00:00
(🧒ゆきさん)
おすすめ度: ★★★★
0 68 参拝日:2023年6月16日 00:00
(豆助さん)
おすすめ度:
0 18 参拝日:2023年4月9日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 静岡県沼津市浅間町4番地
五畿八道
令制国
東海道 駿河
アクセス JR御殿場線沼津 徒歩12分
御朱印授与時間
電話番号 055-962-0330
FAX番号 055-962-0331
公式サイトURL
御祭神 【祭神・丸子神社】
金山彦尊(かなやまひこのみこと)

【祭神・浅間神社】
木花開那姫命(このはなさくやひめのみこと)

【相殿】
大山咋命(おおやまぐいのみこと)
豊受姫命(とようけひめ)
宇迦之御魂命(うかのみたま)
素盞嗚命(すさのう)
稲田姫命(いなだひめ)
大国主命(おおくにぬし)
少彦名命(すくなひこな)
事代主命(ことしろぬし)
大物主命(おおものぬし)
火之加具土命(ほのかぐつち)
猿田彦命(さるたひこ)
日本武尊(やまとたけるのみこと)
菅原道真朝臣(すがはらみちざねあそん)
平将門(たいらのまさかど)
創建・建立 丸子神社・崇神天皇の御代(紀元前97~30年)/浅間神社・延暦20年(西暦801年)
旧社格 県社
由来 【頒布リーフレット】丸子神社・浅間神社 要略
御由緒
丸子・浅間神社は沼津市内では由緒ある古い神社の一つであります。
丸子神社は第60代醍醐天皇の延喜式神明帖に所載(1,068年前)する「式内神社」であり第10代崇神(スジン)天皇の御代に創建されたといわれております。
旧社地は駿河国沼津堂敷免(現沼津市丸子町)に始めて奉斎鎮座されましたが、明治10年(1877年)12月に現在の浅間神社に御遷座いたされ一扉二社となったのであります。
当神社は第62代村上天皇の天暦年間(947~957年)には天下泰平御祈願所、第96代後醍醐天皇の建武2年(1335年)には武運長久永代御祈祷所仰付けられ、くだって明治元年10月7日(1868年11月20日)には明治天皇が当地を御通輦のみぎり官幣使を御差遣になられた御由緒があります。
浅間神社は第50代桓武天皇の御代延暦20年(801年)坂上田村麻呂が東征凱旋のおり、狩野川の右岸(現在沼津市宮町)に始めて奉斎したといわれており、その後第83代土御門天皇建仁3年(1203年)に現在地浅間町に御遷座いたされました。
当神社は参勤交代の折、諸大名の多くが参拝して幣帛を献じ武運長久・道中安全を祈願された御由緒があり、また古くから縁結び・安産の神として地域から厚く信仰されておりました。
浅間祭として遠近に有名であり、御例祭は9月15日に毎年行われております。

御社号
丸子神社(まりこじんじゃ)・浅間神社(せんげんじんじゃ)と定められておりますが、古くから親しみ深い尊称で「浅間さま」と広く地域の人々から称えられております。
神社・お寺情報 延喜式内社(丸子神社)
例祭日 9月15日 例祭
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】sio
【 最終 更新日時】2024/03/02 16:23:58
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲含神社里宮  雷電神社  近津神社  人吉水天宮  天下神社(八坂神社)  八ツ田阿蘇神社  正一位稲荷大明神  海龍山本泉寺増徳院 元町薬師堂・弁天堂  薬師堂(宝性院白岡堂)  伏見白赤稲荷神社  春谷寺  四浦阿蘇神社  黒男神社  甲植木若八幡宮  中宝満神社  榎大天神社  弁財天    當麻寺 仁王門  貴布禰神社(御代神社境内社)  薬師堂  古峯神社(熊野大神社境内)  皇大神宮(御嶽大神社境内)  染谷観音堂  不動堂  大日如来  正一位稲荷神社  道陸神  神の釜神社  天満宮(流山浅間神社境内)  合祀社(流山赤城神社境内)  秋葉神社  生目大明神  二子住吉神社  地蔵尊  地主社(姫宮神社境内)  稲荷神社(息栖神社境内)  正一位稲荷神社  最勝稲荷(最勝寺境内)  赤幡八幡神社  蚕影神社  茨嶋神社  岩清水不動尊  安武八幡神社  御新牛(亀戸天神)  金刀比羅神社  小林稲荷社(刺田比古神社)  秋葉山  馬霊魂(谷畑弁財天境内碑)  忠魂碑(熊野神社境内碑)  子ノ神権現  ひかり台八幡社  河内神社  天満社  金毘羅大権現・天満宮(堀兼神社境内)  熊野稲荷(熊野神社境内)  庚申塔(熊野神社境内社)  誓光寺  白髭神社(東霧島神社境内社)  新天地桜会稲荷神社跡  大六天社  下郷熊野神社  稲荷神社(久多美神社境内社:東郷町側)  白山神社  祖神社(宇美神社境内社)  金毘羅神社•大神下前神社•稲荷神社(氣比神宮末社)  大四御廬社  経八稲荷大明神  弁天町弁財天  薬師如来堂  ぴんころ神社  天満宮・琴平宮(出世稲荷神社境内社)  観心寺 地蔵尊  大石稲荷社(大石神社境内社)  天満宮  山神神社(談山神社)  稲荷神社(談山神社)  不老山持壽院延命寺  馬頭山宝蔵院  龍燈山天宗寺  姫宮権現社  大正八幡神社  白山神社  万度御祓社(若宮神明社)  聖徳太子堂  大津宿守稲荷  白山神社(熊野大社)  菅原神社(北宮諏方神社)  湯殿山蓮華院  田村堂(清水寺)  松尾神社(立木神社 境内)  浅間神社(境香取神社)  大自在天満宮(谷口鹿島神社境内社)  厳島神社(祖母井神社)  彌栄神社  弁財天  北野神社・御嶽神社・山神社(和泉熊野神社境内社)  水神宮(敷島神社境内社)  馬橋辨財天厳島神社  金比羅神社(鈴木稲荷神社境内社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)