みんなの御朱印
|
(kazuさん)
2
御朱印日:2025年11月24日 00:00
|
|
|
(うっちーさん)
15
御朱印日:2025年11月2日 11:30
|
|
|
(うっちーさん)
8
御朱印日:2025年11月2日 11:30
|
|
|
(いくちゃんさん)
26
御朱印日:2025年10月18日 19:47
|
|
|
(たまきさん)
14
御朱印日:2025年9月11日 10:00
|
|
|
(KazRangerさん)
48
御朱印日:2025年8月12日 00:00
|
|
|
(ピーナッツさん)
26
御朱印日:2025年7月12日 12:13
|
|
|
(ブーやんさん)
29
御朱印日:2025年7月10日 11:16
|
|
|
(ブーやんさん)
28
御朱印日:2025年7月10日 11:16
|
|
|
(ブーやんさん)
23
御朱印日:2025年7月10日 11:16
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 | 静岡県静岡市駿河区根古屋389 |
| 五畿八道 令制国 |
東海道 駿河 |
| アクセス | 日本平山頂西側にある日本平駅から日本平ロープウェイで約5分 |
| 御朱印授与時間 | |
| 電話番号 | 054-237-2438 |
| FAX番号 | 054-237-9456 |
| 公式サイトURL | https://www.toshogu.or.jp/ |
| 御祭神 | 徳川家康(東照大権現) |
| 創建・建立 | 元和2年12月(1617年1月) |
| 旧社格 | 別格官幣社 |
| 由来 | 「遺体は駿河国の久能山に葬り、江戸の増上寺で葬儀を行い、三河国の大樹寺に位牌を納め、一周忌が過ぎて後、下野の日光山に小堂を建てて勧請せよ、関八州の鎮守になろう」(『本光国師日記』より)との家康公の遺言により、御遺骸を久能山に埋葬し、その地2代将軍秀忠公の命により創建された。 |
| 神社・お寺情報 | 【御朱印】 初穂料:300円、金の成る木700円(杉の木を利用した御朱印) 【見どころ】 唐門:門の前には家康ゆかりの実割梅がある。国の重要文化財。 御社殿:本殿と拝殿を石の間でつないだ権現造になっており。全国の東照宮の模範となった。 表参道:ロープウェイができるまで参拝者は皆、この石段を使った。1159段あるため「いちいちご苦労さん」ともいう。 |
| 例祭日 | 1月1日:歳旦祭 2月3日:古儀節分祭 2月17日:春季大祭 4月17日:御例祭 6月30日:大祓式 10月17日:秋季大祭 11月23日:新嘗祭 12月31日:大祓式引続除夜祭 |
| 神紋・寺紋 |
三つ葉葵
|
| 更新情報 | 【
最終
更新者】zx14r 【 最終 更新日時】2024/11/23 11:38:42 |
神社年間総合人気ランキング





2
御朱印日:2025年11月24日 00:00

















三つ葉葵

近くの神社・お寺

神社日別アクセスランキング








新着更新







神社・お寺ニュース


