愛知県稲沢市国府宮1-1-1 尾張大國霊神社(尾張総社国府宮)の写真1
愛知県稲沢市国府宮1-1-1 尾張大國霊神社(尾張総社国府宮)の写真2
愛知県稲沢市国府宮1-1-1 尾張大國霊神社(尾張総社国府宮)の写真3
愛知県稲沢市国府宮1-1-1 尾張大國霊神社(尾張総社国府宮)の写真4
愛知県稲沢市国府宮1-1-1 尾張大國霊神社(尾張総社国府宮)の写真5
愛知県稲沢市国府宮1-1-1 尾張大國霊神社(尾張総社国府宮)の写真6
愛知県稲沢市国府宮1-1-1 尾張大國霊神社(尾張総社国府宮)の写真7
愛知県稲沢市国府宮1-1-1 尾張大國霊神社(尾張総社国府宮)の写真8
愛知県稲沢市国府宮1-1-1 尾張大國霊神社(尾張総社国府宮)の写真9
愛知県稲沢市国府宮1-1-1 尾張大國霊神社(尾張総社国府宮)の写真10
愛知県稲沢市国府宮1-1-1 尾張大國霊神社(尾張総社国府宮)の写真11
愛知県稲沢市国府宮1-1-1 尾張大國霊神社(尾張総社国府宮)の写真12
 4.2

尾張大國霊神社(尾張総社国府宮)  (おわりおおくにたまじんじゃ(おわりそうしゃこうのみや))


愛知県稲沢市国府宮1-1-1

みんなの御朱印

(テルさん)
5 御朱印日:2025年7月14日 00:00
(いちろーさん)
10 御朱印日:2025年6月17日 12:44
(矢城さん)
25 御朱印日:2025年5月18日 09:02
(鳳凰天舞さん)
19 御朱印日:2025年4月20日 00:00
(かっちゃん21さん)
23 御朱印日:2025年3月18日 11:43
(Yazoさん)
20 御朱印日:2025年3月9日 00:00
(なかりょさん)
57 御朱印日:2025年3月7日 19:06
(二代目無宿さん)
47 御朱印日:2025年1月4日 00:00
(二代目無宿さん)
87 御朱印日:2025年1月4日 00:00
(二代目無宿さん)
34 御朱印日:2025年1月4日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

6月四週目と少し遅めの御田植祭。すぐ近くの神田でかわいい早乙女達が田植歌に合わせ苗を植えます。
(のぶちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★
5 247 参拝日:2019年6月23日 10:00
尾張国総社。別表神社。 大きな鳥居に広い参道。 歴史を感じる立派な楼門。 尾張造の御本殿。 重厚感のあるお社という印象でした。 御朱印を頂きました。 参拝無料駐車場は楼門向かって右手手前にありました。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★★
4 209 参拝日:2019年1月23日 00:00
虎の書き置き御朱印をいただきました。 二度目のお参りは近くの大御霊神社と宗形神社の書き置き御朱印をいただくので丁度良かった。
(銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
3 187 参拝日:2022年1月20日 12:55
御朱印有ります。 駐車場は道向かいに二ヶ所有りました。 境内は車のお祓いの駐車場です。
(銀玉鉄砲さん)
おすすめ度: ★★★★★
3 230 参拝日:2019年8月10日 13:17
はだか祭で有名な国府宮神社です。 手水舎には杉の葉? 花粉症の人には葉っぱを見ただけで辛いだろうね。 厄除の紅白の「なおいぎれ」と言うのがあって、願いがかなった布がたくさん返納されていました。 一番気に入ったのが左の狛犬! 親狛犬の足にしがみついた赤ちゃん狛犬!メチャかわいい😆
(yukiさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 197 参拝日:2021年2月11日 12:06
1日参り 多くの神社で月次祭が催行されてます。やはり月初は特別感があります。
(のぶちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★
2 199 参拝日:2020年2月1日 09:40
尾張國で好きな神社のひとつです。
(のぶちゃんさん)
おすすめ度:
2 184 参拝日:2019年5月12日 12:20
街中に鎮座する檜皮葺のお社。平安の息吹をいつまでも残して欲しいです。2月27日のはだか祭りもこようかな。 あと、駅近にカレーラーメンが美味しい店があります。
(のぶちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★
2 177 参拝日:2019年2月2日 00:00
(恭子さん)
おすすめ度:
1 148 参拝日:2022年1月16日 16:45
(かすみさん)
おすすめ度:
1 1 参拝日:2019年3月30日 16:20

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 愛知県稲沢市国府宮1-1-1
五畿八道
令制国
東海道 尾張
アクセス 名鉄名古屋本線国府宮 徒歩3分
御朱印授与時間
電話番号 0587-23-2121
FAX番号
公式サイトURL http://www.konomiya.or.jp/main/about
御祭神 尾張大國霊神(おわりおおくにたまのかみ)
創建・建立 奈良時代
旧社格 式内社(小) 尾張国総社 旧国幣小社
由来 祭神の尾張大国霊神は、尾張人の祖先が当地を開拓する中で、自分達を養う土地の霊力を神と崇めたものとされる。開拓の神ということで、大国主命とする説もある。

神社は尾張国府の創始とともに創建されたもので、尾張国の総社とされた。境内別宮の大御霊神社(大歳神之御子。大年神の御子神の大国御魂神のこと)・宗形神社(田心姫命)とともに国府宮三社と称する。『延喜式』では小社に列する。昭和15年(1940年)に国幣小社に列格し、戦後は別表神社となった。

本社の建築様式は本殿、渡殿、祭文殿、廻廊、拝殿、楼門と並ぶもので「尾張式」と称される。また、本殿に接する位置には自然石を5個円形に並べた「磐境(いわくら)」があり、社殿建立以前の原始的な祭祀様式を物語るものとして神聖視されている。
神社・お寺情報 重要文化財
楼門[1]:室町時代初期の建造。
拝殿[2]:江戸時代初期の建築。
愛知県指定無形民俗文化財
国府宮の儺追祭「はだか祭り」
例祭日 5月6日 毎年旧暦1月13日「国府宮はだか祭り」
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ロビン
【 最終 更新日時】2023/05/18 20:06:58
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

白山多賀神社(山王権現)  ゆい吉神社  二荒山神社  鷲神社  三渡神社  見渡神社  姥ケ森弁財天(新田神社境内)  出雲神社  禊神道教会  竜福稲荷大明神  加賀天満宮  加賀稲荷神社  三川神社  西難波観音堂  金毘羅院  護法山教音寺  蓮正寺  福聚山無量院  補處山金剛寺彌勒院  砂ヶ谷戸観音堂  薬師堂  薬師堂  烏住神社  赤仁田神社  妙見神社  武内稲荷  富塚(椙森神社境内)  渋江白髪神社末社  若一王子大権現  矢村神社  寿福教会  地蔵堂  正八幡神社  八幡宮  猿田彦大神  久末神社  稲荷神社  稲荷神社  小沢八幡神社  さくらオートバイ神社  櫻谷神社  姫路神社  速川神社  弁天社  高良神社  中央神社  早風神社  鶴峯山稲荷社(平塚八幡宮境内社)  梅森坂神社  産安社(武蔵御嶽神社摂社)  星宮神社  星宮神社  星宮神社(烏山市福岡)  弁財天社  下田西地蔵堂  忠類神社  御輿岡神社  北野神社御旅所  月光稲荷大明神  道珎寺  道性寺  馬頭観音堂  医王山延命寺  瑠璃光山薬王寺大黒院  向原八幡宮  与作稲荷神社  ラッキー神社(イベント時のみ出現)  星宮神社  八龍神社  野中山之神社  鶴尾神社  二ツ宮氷川神社  千照稲荷神社  熊野本宮大社 祓戸大神  稲荷社(大崎八幡宮境内社)  山中諏訪明神御旅所  木花神社  高澤神社  大水上社  千代杉神社  乙女八幡神社  愛宕神社  稲荷神社  神社  十一面観音堂  長尾山 弥勒寺  八坂神社  稲荷神社  田脇日吉神社  三峯神社・稲荷神社(仲町氷川神社境内社)  福禄寿(千住七福神・河原町稲荷境内社)  山の神(三之公)  文殊社  福徳稲荷神社  十二神社  重箱稲荷神社(誕生八幡神社境内社)  宝集山 世尊寺  河原田神社  八坂神社  星宮神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)