みんなの参拝記録

参拝日順で表示中(24ページ)

 

一覧表示

<前ページ
次ページ>

太平神社

栃木県芳賀郡益子町大字益子4699番
参拝日:2025年5月4日 00:00 (水戸のミツルさん)
おすすめ度: ★★★
あじさいが有名な神社です。

1

津島神社(神明氷川神社境内社)

東京都中野区弥生町4-27-30
参拝日:2025年5月4日 00:00 (壱師の花さん)
おすすめ度: ★★★

1

壽都神社

北海道寿都郡寿都町字渡島町127番地2
参拝日:2025年5月3日 14:00 (モスコットさん)
おすすめ度: ★★★★★
桜が満開でした

1

豊国神社(嚴島神社末社)

広島県廿日市市宮島町1-1
参拝日:2025年5月3日 13:19 (はにほへとさん)
おすすめ度: ★★★★★
完成していたら今とは違った赴きの建物になっていたかもね。 太閤好みのキンキラキンだったかも? 五重塔が修繕工事中だったのが残念!

1

新城神社

神奈川県川崎市中原区新城中町4−14
参拝日:2025年5月3日 12:29 (りんごぐみさん)
おすすめ度: ★★★★
中原電車区近く。神輿庫は高床式。 京都北白川ラーメン魁力屋が見える。 お昼時だし、 ・並んでなくて ・食券を買う方式だとしたら、券売機に先客がなく(俺が後ろに並ばれるのが嫌だから俺も先客がいたら並ばない) ・カウンターだとしたら、両隣に誰もいない席が空いている なら食べていこうかな。俺の一人外食マイルールは上記の三点が必須。味より空いていることのほうが重要なのだ。面倒くさい奴だね。だからこその懺悔参拝なのだ。

1

神武天皇社

福岡県遠賀郡芦屋町正門町14番
参拝日:2025年5月3日 12:00 (こまいぬおさん)
おすすめ度: ★★★★
御祭神 神武天皇。昭和20年6月米軍の焼夷弾で社殿焼失。御神殿は伊勢神宮の徹下材を拝受使用との説明板あり。かつて神武天皇はこの筑紫の岡田宮に一年御滞在されたとされています。ただ広い敷地に鉄格子で守られた社殿があるだけの風景ですが厳かで風格が漂っていました。訪れることができて良かったです。

1

岡湊神社

福岡県遠賀郡芦屋町船頭町12-48
参拝日:2025年5月3日 12:00 (こまいぬおさん)
おすすめ度: ★★★★
なんじゃもんじゃの木目当てで2度目の参拝。ちょうど見頃でした!御祭神 大倉主命[オオクラヌシノミコト]、菟夫羅媛命[ツブラヒメノミコト]約1,800年の歴史を誇り『日本書紀』などにも記載される芦屋町の産土神社。往古は神領も広大で神宝も数多く有していたが、戦国時代の天正14年(1586年)薩摩の島津義弘軍が筑前に侵入し、大友宗麟軍と交戦した際に戦禍を被り社殿・社宝等をことごとく焼失との記載あり。

1

御山神社(厳島神社摂社)

広島県廿日市宮島町/弥山山頂
参拝日:2025年5月3日 11:47 (はにほへとさん)
おすすめ度: ★★★★★
ロープウェイで上がって来たのは弥山頂上の眺めと御山神社参拝のため。 事前の情報収集を怠ったせいでロープウェイ駅から近いかと思っていたら甘過ぎた!ガチ登山でした! 神社に辿り着くまで登って降りて道を間違えながら約1時間 そう簡単には女神様まで辿り着けませんでした。 しかし達成感は最高でした! 軽登山の装備、靴と水は最低限準備して下さい。 トレッキングポールもあれば持って行った方がいいです。 ちなみにロープウェイの終了時間に注意!乗り遅れると歩いて下山ですよ。

1

伊勢神宮 豊受大神宮(外宮)

三重県伊勢市豊川町279
参拝日:2025年5月3日 00:00 (マサルさん)
おすすめ度: ★★★★★

1

伊勢神宮 皇大神宮(内宮)

三重県伊勢市宇治館町1
参拝日:2025年5月3日 00:00 (マサルさん)
おすすめ度: ★★★★★

1

日先神社

茨城県土浦市右籾2202番地
参拝日:2025年5月3日 00:00 (水戸のミツルさん)
おすすめ度: ★★★
諸災病難消除の神として、戦時中は武神として信仰されています。

1

青麻神社

茨城県土浦市木田余2459
参拝日:2025年5月3日 00:00 (水戸のミツルさん)
おすすめ度: ★★★
仙台市の青麻神社を総本社とする。賽銭箱脇に書置きの御朱印が用意されています。

1

厚別神社

北海道札幌市清田区平岡2条1丁目3番1号
参拝日:2025年5月3日 00:00 (BONKOさん)
おすすめ度: ★★★★★
第8回花詣で参拝 初詣・雛祭りに続き今年3回目の参拝 花詣限定御朱印・巳年切り絵御朱印 三里塚神社さんの御朱印をいただく

1

少彦名命尊像(えびす様)

東京都千代田区外神田2丁目18−12
参拝日:2025年5月2日 12:17 (⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度: ★★★
🈚️御朱印無し

1

祖霊社(神田明神)

東京都千代田区外神田2-16
参拝日:2025年5月2日 12:13 (⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度: ★★★
🈚️御朱印無し

1

諏訪神社(合祀殿に合祀)

東京都千代田区外神田2丁目15−2
参拝日:2025年5月2日 12:12 (⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度: ★★★

1

天神社(合祀殿に合祀)

東京都千代田区外神田2丁目15−2
参拝日:2025年5月2日 12:11 (⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度: ★★★

1

末廣稲荷神社(神田神社境内社)

東京都千代田区外神田2丁目16
参拝日:2025年5月2日 12:08 (⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度: ★★★
🈚️御朱印無し

1

三宿稲荷神社・金刀比羅神社(神田神社境内社)

東京都千代田区外神田2丁目16−2
参拝日:2025年5月2日 12:07 (⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度: ★★★
🈚️御朱印無し

1

浦安稲荷神社(神田神社境内社)

東京都千代田区外神田2丁目16
参拝日:2025年5月2日 12:05 (⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度: ★★★
🈚️御朱印無し

1

江戸神社(神田神社境内社)

東京都千代田区外神田2丁目16−9
参拝日:2025年5月2日 12:03 (⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度: ★★★

1

大伝馬町八雲神社(神田神社境内社)

東京都千代田区外神田2丁目16
参拝日:2025年5月2日 12:01 (⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度: ★★★

1

猿田彦神社(伊豆神社境内)

福岡県遠賀郡水巻町頃末北2-9-1
参拝日:2025年5月2日 12:00 (こまいぬおさん)
おすすめ度: ★★
2度目の参拝でやっと見つけました。本殿左後ろで、道も枯れ葉に紛れていてよく分からない状態でした。看板も斜めだし、、、

1

氏森神社

福岡県遠賀郡岡垣町山田
参拝日:2025年5月2日 12:00 (こまいぬおさん)
おすすめ度: ★★★
御祭神 木花之開耶姫命[コノハナノサクヤヒメノミコト]結構狭い生活道を通っていかないと到着しない神社です。立派な本殿でした。特筆すべきは本殿裏の氏森八幡宮の祠と傍の「腰掛岩」でしょうか。参拝したご婦人がこの石に腰掛けると安産・子宝に恵まれるとのことでした。境内に歴史がありそうな須賀神社もありました。

1

八千鉾神社

福岡県北九州市八幡西区小嶺
参拝日:2025年5月2日 12:00 (こまいぬおさん)
おすすめ度: ★★★
御祭神 大己貴命[オオナムチノミコト]小嶺宮地嶽神社に参拝しようとした道中で見つけました。静かな場所にあり木々のパワーも素晴らしい歴史ある神社でした。とにかく佇まいが良かったです。

1

凉天満宮

福岡県北九州市八幡西区上の原1-20-22
参拝日:2025年5月2日 12:00 (こまいぬおさん)
おすすめ度: ★★
すずみ天満宮と読みます。御祭神菅原道真公。説明板には境内にあった大松の下で旅人が休息したので、この松は「夢想の松」「凉みの松」と呼ばれ、いつしか神社も「凉天満宮」と呼ばれるようになった。 今では松は枯れてなくなったが、言い伝えがある。江戸時代正徳年間(1711年~1716年)のある年、長崎の熊部新治郎という人が所用で京都に上る途中、ここで休息し、松の枝にお金の入った荷物をかけたことを忘れ立ち去ってしまったが翌年帰郷の時再び立ち寄ると荷物はそのまま残っていたため神のおかげと感謝し、石鳥居を寄進した。その後この松の下は「かね懸けの松」とよばれるようになったとの記載。興味深い。

1

小嶺宮地嶽神社

福岡県北九州市八幡西区小嶺3-21-10
参拝日:2025年5月2日 12:00 (こまいぬおさん)
おすすめ度: ★★★
ナビで行くと車が通れない幅の道に案内されますが逆方向から行けば広くはないけど通れない幅ではない道もありますし駐車場もしっかりあります。池なども付近にありハイキングコースにもなっていて歩いていくのも楽しいです。タケノコも道中に沢山生えてました。御由緒などは説明板がないので不明。新幹線の線路の上あたりに鎮座してますので音が結構響きました。境内に立派な葉山稲荷神社もあります。

1

小舟町八雲神社(神田神社境内社)

東京都千代田区外神田2丁目16
参拝日:2025年5月2日 11:59 (⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度: ★★★
🈚️御朱印無し

1

魚河岸水神社(神田神社境内社)

東京都千代田区外神田2丁目16
参拝日:2025年5月2日 11:57 (⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度: ★★★
🈚️御朱印無し

1

神田明神 隨神門

東京都千代田区外神田2丁目16−18−12
参拝日:2025年5月2日 11:52 (⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度: ★★★
🈚️御朱印無し

1

神田神社(神田明神)

東京都千代田区外神田2丁目16−2
参拝日:2025年5月2日 11:49 (⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度: ★★★★★
🧧御朱印あり

1

彌彦神社(伊夜日子神社)

北海道札幌市中央区中島公園1番8号
参拝日:2025年5月2日 00:00 (tue1129さん)
おすすめ度: ★★★★

1

タワー大神宮

東京都港区芝公園4丁目2-8
参拝日:2025年5月1日 21:26 (⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度: ★★
🧧御朱印あり

1

太平山神社奥宮

栃木県栃木市平井町
参拝日:2025年5月1日 00:00 (金猿さん)
おすすめ度: ★★★★
徒歩5分

1

八社(太平山神社)

栃木県栃木市平井町659
参拝日:2025年5月1日 00:00 (金猿さん)
おすすめ度: ★★★★
太平山神社境内社

1

三輪神社(太平山神社)

栃木県栃木市平井町659
参拝日:2025年5月1日 00:00 (金猿さん)
おすすめ度: ★★★★
太平山神社境内社

1

足尾神社(太平山神社)

栃木県栃木市平井町659
参拝日:2025年5月1日 00:00 (金猿さん)
おすすめ度: ★★★★
太平山神社境内社

1

交通安全神社(太平山神社)

栃木県栃木市平井町659
参拝日:2025年5月1日 00:00 (金猿さん)
おすすめ度: ★★★★
太平山神社境内社

1

太平山神社

栃木県栃木市平井町659
参拝日:2025年5月1日 00:00 (金猿さん)
おすすめ度: ★★★★

1

福神社(太平山神社境内社)

栃木県栃木市平井町659
参拝日:2025年5月1日 00:00 (金猿さん)
おすすめ度: ★★★★
太平山神社境内社

1

星宮神社(太平山神社摂社)

栃木県栃木市平井町659
参拝日:2025年5月1日 00:00 (金猿さん)
おすすめ度: ★★★★
太平山神社境内社

1

穂多木神社(北海道神宮末社)

北海道札幌市中央区宮ケ丘474番地(北海道神宮境内)
参拝日:2025年5月1日 00:00 (tue1129さん)
おすすめ度: ★★★

1

札幌鑛靈神社(北海道神宮末社)

北海道札幌市中央区宮ケ丘474番地(北海道神宮境内)
参拝日:2025年5月1日 00:00 (tue1129さん)
おすすめ度: ★★★

1

開拓神社(北海道神宮末社)

北海道札幌市中央区宮ヶ丘474番地(北海道神宮境内)
参拝日:2025年5月1日 00:00 (tue1129さん)
おすすめ度: ★★★

1

新川皇大神社

北海道札幌市北区新川3条13-3-12
参拝日:2025年5月1日 00:00 (BONKOさん)
おすすめ度: ★★★★★
第8回花詣で初めての参拝 七社巡り・花詣・5月それぞれの限定御朱印をいただく

1

水神宮(参道脇)

神奈川県川崎市高津区溝口2丁目26−6
参拝日:2025年4月30日 14:21 (⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度: ★★★
🈚️御朱印無し

1

稲荷社(溝口神社境内)

神奈川県川崎市高津区溝口2-25-1
参拝日:2025年4月30日 14:17 (⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度: ★★★★
🈚️御朱印無し

1

溝口神社

神奈川県川崎市高津区溝口2-25-1
参拝日:2025年4月30日 14:11 (⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度: ★★★★★
🧧御朱印あり

1

桜神宮

東京都世田谷区新町3-21-3
参拝日:2025年4月30日 13:17 (⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度: ★★★★
🧧御朱印あり

1

護縁神社

滋賀県草津市志那町
参拝日:2025年4月30日 11:07 (雅さん)
おすすめ度: ★★

1
<前ページ
次ページ>

地図表示

※地図表示の場合、神社・お寺が重なって表示されている場合がありますので、ズームインしてご確認ください。

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)