みんなの参拝記録

参拝日順で表示中(18ページ)

 

一覧表示

<前ページ
次ページ>

善勝寺

愛知県新城市日吉原32
参拝日:2024年3月16日 14:10 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
お堂のみ有ります。 無住なので情報がいただけませんでした。

1

徳蔵寺

愛知県新城市市川字宮ノ上21
参拝日:2024年3月16日 13:50 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
無住のため桜祭りの時には対応出きるそうです。

2

青龍山 満光寺

愛知県新城市下吉田字田中140
参拝日:2024年3月16日 13:00 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
今回は納経帳にいただきました。

2

大宝寺

神奈川県伊勢原市東大竹1丁目311
参拝日:2024年3月16日 11:37 (はじめさん)
おすすめ度:

1

竜洞院

愛知県北設楽郡東栄町大字本郷字西万場38
参拝日:2024年3月16日 11:00 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
御朱印は現在作成中との事でした。 来年には完成か?

2

亀居山 放光院 大願寺

広島県廿日市市宮島町3
参拝日:2024年3月11日 16:05 (🤗あんこさん)
おすすめ度: ★★★★
宮島の本殿を過ぎてもう少し奥に進むと見えてきます🤗 御朱印は直書きで300円で対応してくださいます❣️

2

亀居山 放光院 大願寺

広島県廿日市市宮島町3
参拝日:2024年3月11日 16:05 (もそもそ🤗さん)
おすすめ度: ★★★

2

五重塔(厳島神社境内)

広島県廿日市市宮島町1-1
参拝日:2024年3月11日 16:00 (🤗あんこさん)
おすすめ度: ★★★

2

五重塔(厳島神社境内)

広島県廿日市市宮島町1-1
参拝日:2024年3月11日 16:00 (もそもそ🤗さん)
おすすめ度: ★★★

3

智恩寺 吉祥弁財天

京都府宮津市文珠466
参拝日:2024年3月10日 14:42 (まつさん)
おすすめ度:

1

秀傳寺(秀伝寺)

愛知県名古屋市天白区平針4-1712
参拝日:2024年3月10日 14:40 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
書き置き対応でしたがいただけました。

2

大学院

愛知県名古屋市天白区元八事1-197
参拝日:2024年3月10日 14:00 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
沢山の方がお参り中でした。 御朱印は直書き対応していただけました。

2

地蔵寺

愛知県名古屋市天白区島田3-113
参拝日:2024年3月10日 13:50 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
午前中にお参りしましたがご住職は法務中でしたので御朱印帳を預けて書いていただき午後にいただきに行きいただく事が出来ました。

2

香積院

愛知県名古屋市昭和区川名山町115
参拝日:2024年3月10日 13:20 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
ご住職は趣味のオーボエを吹かれていました。 御朱印も丁重に対応いただけました。

2

観音寺

愛知県名古屋市天白区元八事3-322
参拝日:2024年3月10日 12:00 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
現在シールタイプの書き置きになっていました。

2

仏地院

愛知県名古屋市天白区音聞山1324
参拝日:2024年3月10日 11:45 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
御朱印帳に書いていただけました。

2

浅草寺 阿弥陀如来

東京都台東区浅草2丁目
参拝日:2024年3月10日 00:00 (まーさんさん)
おすすめ度: ★★★★

1

音羽山 清水寺

京都府京都市東山区清水1-294
参拝日:2024年3月9日 15:45 (忍さん)
おすすめ度:

1

一切経堂(鑁阿寺)

栃木県足利市家富町2220
参拝日:2024年3月9日 15:00 (たかさん)
おすすめ度: ★★★★★

1

銭司聖天(光明山聖法院)

京都府木津川市加茂町銭司美ノ畑26
参拝日:2024年3月9日 09:00 (忍さん)
おすすめ度:

1

青柳寺(日蓮宗)

神奈川県相模原市南区上鶴間本町3丁目7-14
参拝日:2024年3月9日 00:00 (まきゆきさん)
おすすめ度: ★★★★

1

市原観音

茨城県笠間市上市原942
参拝日:2024年3月9日 00:00 (水戸のミツルさん)
おすすめ度: ★★★
御本尊である如意輪観音様が祀られています。

1

三嶋山明星院如意輪寺

茨城県笠間市上市原942
参拝日:2024年3月9日 00:00 (水戸のミツルさん)
おすすめ度: ★★★
市原観音の名で親しまれているお寺です。 御朱印は寺務所にて拝受。(直書き) 数種類の御朱印があります。

1

佐白山 正福寺

茨城県笠間市笠間1056-1
参拝日:2024年3月9日 00:00 (水戸のミツルさん)
おすすめ度: ★★★
御本尊は「十一面千手観世音菩薩」様で、諸願円満や人々の苦しみを除いてくれるといわれています。 門をくぐるとすぐに御朱印受付があります。

1

神齡山 悉地院 護國寺

東京都文京区大塚5-40-1
参拝日:2024年3月9日 00:00 (ななめコロッケさん)
おすすめ度:

1

神秀山 満願寺

兵庫県川西市満願寺町籬東7-1
参拝日:2024年3月9日 00:00 (たこやきさん)
おすすめ度: ★★★★

1

花山院菩提寺

兵庫県三田市尼寺352
参拝日:2024年3月9日 00:00 (たこやきさん)
おすすめ度: ★★★★

1

大雲寺

大阪府大阪市中央区中寺1-3-6
参拝日:2024年3月8日 00:00 (監督まっちゃんさん)
おすすめ度: ★★

1

如意山 藤次寺(融通さん)

大阪府大阪市天王寺区生玉町1-6
参拝日:2024年3月8日 00:00 (監督まっちゃんさん)
おすすめ度: ★★

1

矢田山 金剛山寺(矢田寺)

奈良県大和郡山市矢田町3506
参拝日:2024年3月6日 00:00 (たこやきさん)
おすすめ度: ★★★★★

1

三縁山 広度院 増上寺

東京都港区芝公園4-7-35
参拝日:2024年3月4日 15:15 (ミキオさんさん)
おすすめ度: ★★★★★

1

清涼山 喜光寺

奈良県奈良市菅原町508
参拝日:2024年3月3日 21:52 (新居浜太郎さん)
おすすめ度:

1

蔭凉寺

愛知県田原市高木町中畑3
参拝日:2024年3月3日 14:55 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
御朱印帳に書いていただけました。

2

医王寺

愛知県田原市小中山町南郷38
参拝日:2024年3月3日 14:20 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
御朱印帳に書いていただけました。

2

竜源院

愛知県田原市中山町成美60
参拝日:2024年3月3日 14:00 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
御朱印は現在行っていないそうでした。

1

円通院

愛知県田原市伊良湖町拾歩2685-42
参拝日:2024年3月3日 13:40 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
お留守で確認できませんでした。 電話で確認をしたところ 先代から受け継いだ時に分からなくなっているようで現在御朱印は行っていないそうでした。

1

海光山 長谷寺(長谷観音)

神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
参拝日:2024年3月3日 00:00 (🫠ちゅんさん)
おすすめ度: ★★★★
直書きで頂けます。 見晴台からの景色は、そごく綺麗です。 江ノ電 長谷駅から歩いてもそれほど距離はありません。

1

法隆寺

奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1
参拝日:2024年3月3日 00:00 (しもさん)
おすすめ度:

1

朝日山 平等院(鳳凰堂)

京都府宇治市宇治蓮華116
参拝日:2024年3月3日 00:00 (ひこにゃんさん)
おすすめ度:

1

長慶山東昌寺

埼玉県比企郡嵐山町菅谷9
参拝日:2024年3月2日 07:14 (thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★★

1

六地蔵寺 弁財天社

茨城県水戸市六反田767
参拝日:2024年3月2日 00:00 (水戸のミツルさん)
おすすめ度: ★★★
六地蔵寺東側の駐車場脇に静かに佇んでいます。

1

大師堂

茨城県水戸市六反田767
参拝日:2024年3月2日 00:00 (水戸のミツルさん)
おすすめ度: ★★★
真言宗の宗祖である弘法大師尊像が祀られています。

1

地蔵堂

茨城県水戸市六反田767
参拝日:2024年3月2日 00:00 (水戸のミツルさん)
おすすめ度: ★★★
六地蔵菩薩が安置されており、現在でも大護摩修行が行われるお堂です。

1

倶胝密山 聖宝院 六地蔵寺

茨城県水戸市六反田767
参拝日:2024年3月2日 00:00 (水戸のミツルさん)
おすすめ度: ★★★
水戸藩第2代藩主徳川光圀公ゆかりの寺で、お宮参りで有名です。本堂奥には地蔵尊の胎内くぐりが出来る場所があります。 御朱印は寺務所にて拝受。(直書き)

1

立木山 安養寺(立木山寺)(立木観音)

滋賀県大津市石山南郷町奥山1231
参拝日:2024年3月2日 00:00 (たこやきさん)
おすすめ度: ★★★★★

1

西念山 宝光寺

東京都豊島区千早1-2-3
参拝日:2024年3月1日 15:42 (優雅さん)
おすすめ度:

1

金剛院

東京都豊島区長崎1-9-2
参拝日:2024年3月1日 15:03 (優雅さん)
おすすめ度: ★★★
胃カメラ終わりに池袋散策お寺編① 寺カフェ併設されている。 【寺務所】 御朱印: 駐車場:あり

1

福聚山 慈眼寺(野崎観音)

大阪府大東市野崎2-7-1
参拝日:2024年2月29日 00:00 (Tさん🍁さん)
おすすめ度:

2

医王山 毛越寺

岩手県西磐井郡平泉町平泉字大沢58
参拝日:2024年2月28日 12:30 (ロカさん)
おすすめ度: ★★★★
広大な庭が有名な歴史のあるお寺です。

1

中尊寺 真珠院

岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関177
参拝日:2024年2月28日 11:30 (ロカさん)
おすすめ度: ★★★★★
金色堂が有名ですが、本堂も立派な佇まいです。

1
<前ページ
次ページ>

地図表示

※地図表示の場合、神社・お寺が重なって表示されている場合がありますので、ズームインしてご確認ください。

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)