みんなの参拝記録

参拝日順で表示中(23ページ)

 

一覧表示

<前ページ
次ページ>

冨賀寺

愛知県新城市中宇利字高田46
参拝日:2023年12月17日 11:30 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
今回は東三河四郡弘法大師霊場の納経帳をいただきにお参りしました。

1

三縁山 広度院 増上寺

東京都港区芝公園4-7-35
参拝日:2023年12月17日 08:30 (スエさん)
おすすめ度:

1

法多山 尊永寺

静岡県袋井市豊沢2777
参拝日:2023年12月17日 00:00 (たかさんさん)
おすすめ度:

1

東山 慈照禅寺(銀閣寺)

京都府京都市左京区銀閣寺町2
参拝日:2023年12月17日 00:00 (かつちゃん2さん)
おすすめ度: ★★★★★

1

萬年山 相国承天禅寺(相国寺)

京都府京都市上京区相国寺門前町701
参拝日:2023年12月17日 00:00 (PLUTONIANさん)
おすすめ度:

1

海光山 長谷寺(長谷観音)

神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
参拝日:2023年12月17日 00:00 (コウさん)
おすすめ度: ★★★★★

1

無量山 伝通院

東京都文京区小石川3-14-6
参拝日:2023年12月16日 15:08 (バルタさん)
おすすめ度: ★★★★

1

奥之院(岩屋寺)

愛知県知多郡南知多町山海城洲62-2
参拝日:2023年12月16日 10:40 (ショウゲンさん)
おすすめ度:

1

普光山浄蓮華院慈眼寺

埼玉県さいたま市西区水判土462
参拝日:2023年12月16日 09:18 (thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★★

1

東大寺 鐘楼

奈良県奈良市雑司町407
参拝日:2023年12月16日 09:15 (くまたろうさん)
おすすめ度:

1

金剛山 金乗院 平間寺(川崎大師)

神奈川県川崎市川崎区大師町4-48
参拝日:2023年12月15日 14:25 (スエさん)
おすすめ度:

1

藤澤山 神應寺

茨城県水戸市元山町1-2-64
参拝日:2023年12月15日 00:00 (水戸のミツルさん)
おすすめ度: ★★★
明治の神仏分離までは、お隣りにある雷神宮(別雷皇太神)の別当寺院として祭祀を担っていました。

1

成田山新勝寺 大本堂

千葉県成田市成田1番地の1
参拝日:2023年12月14日 15:20 (ヤマさん)
おすすめ度: ★★★

1

飯沼観音

千葉県銚子市馬場町1-293
参拝日:2023年12月14日 11:28 (ヤマさん)
おすすめ度: ★★★★

1

長栄寺

静岡県静岡市葵区籠上24-1
参拝日:2023年12月13日 15:45 (たけちゃん⚾さん)
おすすめ度:

1

東山 慈照禅寺(銀閣寺)

京都府京都市左京区銀閣寺町2
参拝日:2023年12月11日 21:43 (くろろさん)
おすすめ度:

1

南禅寺 三門

京都府京都市左京区南禅寺福地町
参拝日:2023年12月11日 21:16 (くろろさん)
おすすめ度:

1

蓮華王院(三十三間堂)

京都府京都市東山区三十三間堂廻リ657
参拝日:2023年12月11日 11:49 (おざりんさん)
おすすめ度: ★★★★★

1

東寺金堂

京都府京都市南区九条町1
参拝日:2023年12月10日 21:45 (くろろさん)
おすすめ度:

1

東寺五重塔

京都府京都市南区九条町1
参拝日:2023年12月10日 21:44 (くろろさん)
おすすめ度:

1

正宗寺

愛媛県松山市末広町16-3
参拝日:2023年12月10日 20:24 (yukiさん)
おすすめ度:
子規堂がありました。 正岡子規、、、 どうしても小峠英二に見えてしまう😅

1

朝日山 平等院(鳳凰堂)

京都府宇治市宇治蓮華116
参拝日:2023年12月10日 14:05 (くろろさん)
おすすめ度:

1

星野山 無量寿寺 喜多院

埼玉県川越市小仙波町1-20-1
参拝日:2023年12月10日 13:49 (パスカルさん)
おすすめ度: ★★★★★

1

広隆寺

京都府京都市右京区太秦蜂岡町32
参拝日:2023年12月10日 11:05 (くまたろうさん)
おすすめ度:

1

繖山 教林坊

滋賀県近江八幡市安土町石寺1145
参拝日:2023年12月9日 13:30 (のとゆささん)
おすすめ度:

1

南禅寺 三門

京都府京都市左京区南禅寺福地町
参拝日:2023年12月9日 09:38 (くまたろうさん)
おすすめ度:

1

興福寺 国宝館

奈良県奈良市登大路町48
参拝日:2023年12月9日 00:00 (監督まっちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★★

1

東大寺 大仏殿

奈良県奈良市雑司町406-1
参拝日:2023年12月9日 00:00 (監督まっちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★★

1

長全寺

千葉県柏市柏6-1-9
参拝日:2023年12月8日 00:00 (水戸のミツルさん)
おすすめ度: ★★★
柏駅から近く、葬儀も行える会館を備えた大きなお寺です。 御朱印は会館受付で頂けます。(書置き)

1

霊亀山 天龍資聖禅寺(天龍寺)

京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
参拝日:2023年12月7日 00:00 (フタバアオイさん)
おすすめ度:

1

明王山聖無動院宝仙寺(中野不動尊)

東京都中野区中央2-33-3
参拝日:2023年12月7日 00:00 (きみたんさん)
おすすめ度:

1

龍谷山 本願寺(西本願寺)

京都府京都市下京区堀川通花屋町下る本願寺門前町
参拝日:2023年12月6日 12:00 (うえはらさん)
おすすめ度:

2

醍醐寺 金堂

京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
参拝日:2023年12月5日 15:30 (うえはらさん)
おすすめ度:

2

東大寺 大仏殿

奈良県奈良市雑司町406-1
参拝日:2023年12月5日 11:30 (うえはらさん)
おすすめ度:

2

浄瑠璃寺

京都府木津川市加茂町西小札場40
参拝日:2023年12月5日 09:00 (うえはらさん)
おすすめ度:

2

本壽院

宮城県名取市杉ケ袋字前沖54
参拝日:2023年12月5日 07:47 (MA-323さん)
おすすめ度:

1

鷲峰山 高台寿聖禅寺(高台寺)

京都府東山区高台寺下河原町526
参拝日:2023年12月4日 15:00 (うえはらさん)
おすすめ度:

1

南禅院

京都府京都市左京区南禅寺福地町
参拝日:2023年12月4日 13:01 (雅さん)
おすすめ度:

1

常光院

京都府京都市左京区黒谷町33
参拝日:2023年12月4日 10:50 (雅さん)
おすすめ度: ★★

1

西雲院

京都府京都市左京区黒谷町121
参拝日:2023年12月4日 10:06 (雅さん)
おすすめ度: ★★★

1

圓光寺

京都府京都市左京区一乗寺小谷町13
参拝日:2023年12月4日 00:00 (布袋大国さん)
おすすめ度: ★★★★
拝観は原則予約制ですが、平日だと予約枠が余っていれば、参拝できます。紅葉の名所です。

1

曼殊院

京都府京都市左京区一乗寺竹ノ内町42
参拝日:2023年12月4日 00:00 (布袋大国さん)
おすすめ度: ★★★★
門内の紅葉は見頃を過ぎていましたが、参道の紅葉は見事でした。

2

詩仙堂 丈山寺

京都府京都市左京区一乗寺門口町27
参拝日:2023年12月4日 00:00 (布袋大国さん)
おすすめ度: ★★★★★
落葉が多くなっていましたが、まだ見頃でした。

2

総本山長谷寺開山坊 法起院

奈良県桜井市初瀬776
参拝日:2023年12月4日 00:00 (山さん)
おすすめ度:

1

豊山 神楽院 長谷寺

奈良県桜井市初瀬731-1
参拝日:2023年12月4日 00:00 (山さん)
おすすめ度:

1

妙厳寺 豊川稲荷東京別院

東京都港区元赤坂1-4-7
参拝日:2023年12月3日 19:55 (KENJI9923さん)
おすすめ度: ★★★★★

1

正光寺

静岡県浜松市中央区豊町749
参拝日:2023年12月3日 14:50 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
御朱印は予約で受けておられる様です。 書き置きは本堂にてセルフでいただけます。 この日は予約が途切れた所御朱印帳への対応をしていただけました。 初めてのお参りでしたので副住職が丁寧に説明をしていただけました。

1

甘露寺

静岡県浜松市中央区中郡町1026
参拝日:2023年12月3日 14:10 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
不在のため確認ができませんでした。 電話確認をすると法務で不在との事でした。

1

長等山 園城寺(三井寺) 釈迦堂

滋賀県大津市園城寺町
参拝日:2023年12月3日 14:05 (こうじさん)
おすすめ度:

1

園城寺(三井寺) 鐘楼

滋賀県大津市園城寺町
参拝日:2023年12月3日 13:55 (こうじさん)
おすすめ度:

1
<前ページ
次ページ>

地図表示

※地図表示の場合、神社・お寺が重なって表示されている場合がありますので、ズームインしてご確認ください。

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)