摂社 船玉社(延喜式内社) 参拝記録 (おおきっちゃんさん)
船玉神社(ふなたまじんじゃ)
船や飛行機の安全を守る神様
船玉神社は、延喜式にも記載された古社で、船の守護神として信仰を集めてきました。船玉(船魂)とは、船舶そのものの神霊で、住吉大神とは表裏一体の関係として尊崇され、時には住吉大神の荒魂とされることもあります。
また、航空関係者から崇敬を重ねたこともあり、現在では航海、航空を問わず外遊渡航者が参拝に訪れます。社殿の扉には、日本古来の菱垣船や帆走船、上部には二機の飛行機が描かれており、全国的にも珍しい扉絵になっています。
祭神
・天鳥船命 (あめのとりふねのみこと)
・猿田彦神 (さるたひこのかみ)
社格
延喜式内社(住吉郡小十二座の一)
おすすめ度: ★★★★★
おすすめ度: ★★★★★