摂社 船玉社(延喜式内社) 参拝記録 (天地悠久さん)

摂社 船玉社(延喜式内社)の参拝記録(天地悠久さん)
現在のご祭神は後の時代に変えられたもの。「住吉大社神代記」に「船玉神 今謂ふ 齋祀るは紀国の紀氏の神なり 志麻神・靜火神・伊達神の本社なり」とあります。また造船技術を持って仕えていた船木氏の祖神、大田田命が三艘の船を造ったとあります。この船木氏も紀氏の系譜、また住吉大社社家の津守氏の祖である田裳見宿禰も母は紀氏。そして神功皇后の右腕であった武内宿禰も母は紀氏。つまりあまり関連が薄い三神が宛てられたのは、紀氏の関与であったと考えて間違いないかと思います。

おすすめ度:
参拝日:2018年11月26日 00:00

コメント一覧

*

通報

※「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)