丹生神社 (吉野町六田) 参拝記録 (天地悠久さん)

丹生神社 (吉野町六田)の参拝記録(天地悠久さん)
創建由緒等は由来の項の通り。ほとんど伝わっていませんが。「吉野川」を渡す「柳の渡し」から南側、山間部の小さな集落「六田(むだ)」内に鎮座。境内の巨樹が印象的。「柳の渡し」は大淀町「北六田」と下市町「六田」とを渡す、「吉野川」に架かる橋のこと。平安時代初め頃に造られたとされ、かつては大いに賑わったようです。万葉集 巻七に「音に聞き 目には未だ見ぬ 吉野川 六田の與杼(淀) 今日見つるかも」と詠まれています。

おすすめ度:
参拝日:2020年10月24日 00:00

コメント一覧

*

通報

※「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)