岩上神社 (南丹市) 参拝記録 (天地悠久さん)

岩上神社 (南丹市)の参拝記録(天地悠久さん)
舞殿の背後に巨岩が座し、その上にご本殿という配置。社名通りといったところ。草木土で覆われており、磐座として据えられたものか露出岩盤なのかは不明。露出している部分だけで幅・高さともに2m余りでしょうか。元禄六年(1693年)、岩上大権現として創建された新しい社。古くから岩に対して信仰があり、社殿等を設けたのが江戸時代になってからということのように思います。山頂には中世に創建された金刀比羅神社が鎮座していたようですが、当社創建とともに合祀されたようです。

おすすめ度:
参拝日:2020年11月22日 12:00

コメント一覧

*

通報

※「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)