糸我稲荷神社 参拝記録 (じゃすてぃさん)

糸我稲荷神社の参拝記録(じゃすてぃさん)
糸我稲荷神社の参拝記録(じゃすてぃさん)
糸我稲荷神社の参拝記録(じゃすてぃさん)
日本最古の稲荷神社にお詣り。 ご由緒によると伏見稲荷より前の創建。 朝廷より「本朝最初」(日本最古)の称号が与えられたとのことです。 境内は周りに家もありますが木々がいい感じで、心地よいです。 社務所無人でしたが、ウォーキング中のご近所の方にお聞きすると、宮司様に電話していただけ御朱印をいただくことができました。 厄除けのお箸も頂戴致しました。 駐車場は境内東側。鳥居前から東に50mほど左手です。 南の山の上には元宮さんがご鎮座なさってます。 四駆の軽自動車なら上がれるそうですが、基本歩きです。 車は駐車場に停めさせていただいたまま、徒歩でお詣りさせていただきました。 30〜40分ほどで元宮さんに到着します。 行き方は稲葉根社に書かせて頂きます。

おすすめ度: ★★★★
参拝日:2019年3月26日 15:30

コメント一覧

*

通報

※「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)