船倉神社 (船倉弁財天) 参拝記録 (天地悠久さん)

船倉神社 (船倉弁財天)の参拝記録(天地悠久さん)
高市郡の南西端に位置する「丹生谷」、その東端の「弁天山」山頂近くに鎮座。標高は300mほど。創建由緒等は不詳。半壊した石灯籠には「寛延二年(1749年)十月薩摩組十八ケ村」の銘があると。また北へ二十余町(2km余り)の「鳥居山」にある石灯籠には「薩摩・森・吉備・松山・羽内・藤井・市尾・丹生谷・谷田・與楽・妙法寺・寺崎・越智・車木・兵庫・田井庄・薬水」の17ヶ村の銘があると。こちらの「鳥居」は当社のものであったと。高所のしかも山頂に祀られる市杵島姫について、一説としてかつての「大和湖」の船着場であったとも。「大和湖」はおよそ300万年前に出現した大和盆地の巨大湖。縄文時代頃に付近は既に陸地になっていたと思われます。同じ御所市には「船路」という地名も残っていますが、こちらと当地とは同程度の標高。他に当地字名「スハル」は、「スバル(昴)」を由来に、つまり星神信仰があったのではないかと。別に個人的思量としては、丹生都比売の巡幸地だったのではないかと考えています。

おすすめ度:
参拝日:2021年6月15日 12:00

コメント一覧

*

通報

※「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)