梅室神社 参拝記録 (天地悠久さん)

梅室神社の参拝記録(天地悠久さん)
「大和葛城山」の北東麓、丘陵上の山村集落内に鎮座。仏教施設内に鎮まっています。創建由緒等一切の資料が見当たらず不明。分かっているのは葛木坐火雷神社に明治末期に合祀されたこと。境内社として鎮座しています。当社は復社させたものかと思われます。「新庄町史」(葛城市に合併前は新庄町)には「梅室神社」というのは見られません。代わりに「梅室村」には八坂神社(素盞鳴命)、日吉神社(大山咋命)、太神宮(大日霊貴命)の三社が見られます。ご本殿を伺う限りは三柱が祀られていることから、上記三社を合祀させて梅室神社として祀っているのではないかと察します。

おすすめ度:
参拝日:2021年7月13日 00:00

コメント一覧

*

通報

※「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)