讀誦山 成正寺 参拝記録 (ととるしさん)
🈶御主題有ります。庫裏で直書きして下さいました。御主題専用の御主題帳を用意していたので「南無妙法蓮華経」の御主題です。志納料は「お気持ちで」とのことで、300円納めさせていただきました。
境内に歴史の教科書に載っている「大塩平八郎の乱」の本人の墓🪦があります。境内を入ってすぐの本堂右手。息子の墓🪦と並んで立っています。割と新しいもので、本物なのかよく分かりませんでした。ちなみに本堂の裏手に墓地があり、そこにも「大塩・・・」と記された墓🪦があります。こちらはかなりの年代物で、こちらが本当の平八郎の墓🪦なのかも知れません。どれが本当の大塩平八郎の墓🪦なのか、ご住職に尋ねれば良かったと後悔しています。
平八郎は、飢饉で苦しむ民衆の為に立ち上がった人物で、町奉行配下の与力だったそうで、反乱が失敗に終わり自刃しました。当時は幕府から墓🪦を建てることを禁じられ、大塩家代々の墓も廃棄する様に命じましたが、当時のお寺の方々が土中に隠し、その後有志の方々により再建されたとのことです。
おすすめ度: ★★★
おすすめ度: ★★★