水呑清水地蔵 参拝記録 (ととるしさん)

水呑清水地蔵の参拝記録(ととるしさん)
水呑清水地蔵の参拝記録(ととるしさん)
水呑清水地蔵の参拝記録(ととるしさん)
🈚️社務所?で作業をされている女性に尋ねたところ、御朱印は無いとの事でした。🆓🅿️が有ります。⛩️と卍が混在しており、神仏習合の最たるものです。先程の女性曰く「神社でもお寺でもない。いろんな人が集まる」との事でした。境内には沢山の祠や堂宇があります。また境内の奥には山の上まで石段があり、祠と石仏が続いており、西国三十三所霊場巡りの代わりになるということの様です。実際に登ってみると、非常にキツかったです。軽い気持ちで登り始めて後悔する程。ここ数年間で一番しんどかったかもです。他にも弘法大師や役行者の像もあります。境内の左手には開祖の🪦があり、石碑には住職と書いていますので、やはり神社ではなく仏教寺院系なのでしょう。

おすすめ度: ★★
参拝日:2025年8月23日 12:40

コメント一覧

*

通報

※「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)