みんなの参拝記録

参拝日順で表示中(28ページ)

 

一覧表示

<前ページ
次ページ>

愛宕神社

東京都港区愛宕1-5-3
参拝日:2024年12月29日 12:12 (りんごぐみさん)
おすすめ度: ★★★★★
愛の神社巡り。 昨日の予告どおり訪れた愛宕神社。俺を待ち構えている方は当然ながら、誰もいない。 さて、今年はインバウンドが華やかな一年であったね。この愛宕神社にもたくさんの外国人の方が訪れている。何か彼らにとって映えるものがあるのだろうか。 さて、愛宕神社といえば石段。多分前に来た時も書いたと思うけど、石段って登るより降りるほうが怖いよね。手すりがないと降りられない。

1

警固神社

福岡県福岡市中央区天神2-2-20
参拝日:2024年12月29日 12:00 (こまいぬおさん)
おすすめ度: ★★★★★
御祭神 八十禍津日神[ヤソマガツヒノカミ] 神直毘神[カミナオヒノカミ]大直毘神[オオナオヒノカミ] 災厄の神と罪けがれを祓って、足りないものを補い善を見いだす神どちらも祀って開運へという合理的バランス感覚の神社で説得力抜群。福岡城築城の際に福岡藩黒田家により遷座された歴史ある神社でもあります。天神のど真ん中にありますが現代の街と古の風習とすべてがうまく折り合いがついており普段使いの?生活の一部として参拝したい神社です。近所にこんなステキな神社があれば毎日が豊かだろうなあと思った次第です。

1

天照皇大神宮(警固神社)

福岡県福岡市中央区天神2丁目2−20
参拝日:2024年12月29日 12:00 (こまいぬおさん)
おすすめ度: ★★
警固神社本殿右。

1

菅原神社 

福岡県福岡市中央区天神2丁目2−20
参拝日:2024年12月29日 12:00 (こまいぬおさん)
おすすめ度: ★★
警固神社本殿左。

1

今益稲荷神社(警固神社)

福岡県福岡市中央区天神2丁目2-20
参拝日:2024年12月29日 12:00 (こまいぬおさん)
おすすめ度: ★★★
御祭神 宇迦之御魂神[ウカノミタマノカミ] いまを、ますます、ゆたかにの説明板有り。笑いきつねをなでで帰ると福がついてまわるとのこと。私事ですがなぜか撫でたあとわたしは涙がひとすじ流れました、厄が落ちたのか?!来年は良い年になりますように。

1

若宮神社

福岡県福岡市中央区今泉1丁目19
参拝日:2024年12月29日 12:00 (こまいぬおさん)
おすすめ度: ★★★
御祭神 豊玉姫命[トヨタマヒメノミコト]人通りの多い天神の中心地にあります。境内はさっとお参りしてすっと立ち去っていく粋な人たちが多くとてもステキな神社だと感じました。裏手にある御神木?が目立たないですがとても目を引きました。

1

誉田八幡宮

大阪府羽曳野市誉田3−2−8
参拝日:2024年12月29日 00:00 (たこやきさん)
おすすめ度: ★★★★

1

西宮神社

茨城県常陸太田市西宮町854番地
参拝日:2024年12月28日 00:00 (水戸のミツルさん)
おすすめ度: ★★★
商売繁盛、子供の守護のご利益があるそうです。 御朱印は賽銭箱脇に置いてあります。

1

富士山本宮浅間大社(駿河国一宮)

静岡県富士宮市宮町1-1
参拝日:2024年12月26日 15:25 (BakaUminekoさん)
おすすめ度:

1

沼袋氷川神社

東京都中野区沼袋1-31-4
参拝日:2024年12月26日 14:00 (オトギリルさん)
おすすめ度: ★★★★★
年越大祓納めてきました。

1

三峯神社1(久伊豆神社境内社)

埼玉県越谷市越ヶ谷1700
参拝日:2024年12月25日 13:30 (オトギリルさん)
おすすめ度: ★★★★
越谷久伊豆神社境内社。

1

香取神社

埼玉県越谷市大沢3-13-38
参拝日:2024年12月25日 12:00 (オトギリルさん)
おすすめ度: ★★★★★
安産、子授けのご利益強め。

1

草加神社

埼玉県草加市氷川町2118-4
参拝日:2024年12月25日 11:00 (オトギリルさん)
おすすめ度: ★★★★★

1

神明社(小針神明社)

愛知県岡崎市小針町字的場1
参拝日:2024年12月23日 11:19 (もそもそ🤗さん)
おすすめ度: ★★★

2

安井金比羅宮

京都府京都市東山区下弁天町70
参拝日:2024年12月23日 00:00 (監督まっちゃんさん)
おすすめ度: ★★★

1

赤塚八幡神社

東京都板橋区赤塚6-40-4
参拝日:2024年12月23日 00:00 (壱師の花さん)
おすすめ度: ★★
神仏集合の神社。 拝殿に賽銭箱もないし、鐘突堂やお墓もあります。

1

諏訪神社(立川諏訪神社)

東京都立川市柴崎町1-5-15
参拝日:2024年12月22日 13:15 (りんごぐみさん)
おすすめ度: ★★★★★
とても清潔感に溢れ気持ちよく参拝できる神社 。俺の他にも大勢の参拝客が訪れていた。 また何か境内でモデルさんが撮影をしているらしくあちこちでポーズつけながらいろんな写真を撮っている。境内社をすべて巡っている俺はチラチラ写り込んでるはずですみませんね。 参道では骨董市やってた。今ってさ、デカいブックオフとか、セカストとか中古品買いますみたいな店が増えたじゃん?あれとどっちが高く売れるのかしら。ま、いいや。

1

天満宮(水戸東照宮境内社)

茨城県水戸市宮町2-5-13
参拝日:2024年12月21日 00:00 (水戸のミツルさん)
おすすめ度: ★★★
昭和58年水戸東照宮創建360年を記念して太宰府天満宮より勧請

1

稲荷神社(水戸東照宮境内社)

茨城県水戸市宮町2-5-13
参拝日:2024年12月21日 00:00 (水戸のミツルさん)
おすすめ度: ★★★
境内にあるお稲荷さん

1

水戸東照宮(権現さん)

茨城県水戸市宮町二丁目5番13号
参拝日:2024年12月21日 00:00 (水戸のミツルさん)
おすすめ度: ★★★
境内には頼房公が奉納した銅灯籠や斉昭公の考案による安神車(戦車)などが現存しています。 御朱印は社務所にて拝受。(書置き)

2

丹生都比賣神社

和歌山県伊都郡かつらぎ町大字上天野230番地
参拝日:2024年12月21日 00:00 (たこやきさん)
おすすめ度: ★★★★

1

千郷神社

愛知県新城市野田字上市場3
参拝日:2024年12月20日 00:00 (A.S.Y.さん)
おすすめ度:

1

白鳥神社

愛知県新城市作手清岳字宮山31
参拝日:2024年12月20日 00:00 (A.S.Y.さん)
おすすめ度:

1

籰繰神社

愛知県豊川市東上町字権現1-1
参拝日:2024年12月20日 00:00 (A.S.Y.さん)
おすすめ度: ★★★

1

坐摩神社(ざまさん)

大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺3号
参拝日:2024年12月18日 00:00 (たこやきさん)
おすすめ度: ★★★★

1

沼八幡神社

福岡県北九州市小倉南区沼本町4丁目18-8
参拝日:2024年12月17日 12:00 (こまいぬおさん)
おすすめ度: ★★★
御祭神 応神天皇。入口には太鼓踊の"沼楽"の説明板があります。本殿はペンションのようにモダン!境内に秋葉社などもありますしとてもきれい清められていて清々しいです。鳥の鳴き声などもよく響き心地よかった。社務所はありますが無人で御朱印は頂けませんでした。

1

綿都美神社

福岡県北九州市小倉南区中吉田1-23
参拝日:2024年12月17日 12:00 (こまいぬおさん)
おすすめ度: ★★★★
御祭神 綿津見大神[ワタツミノオオカミ]昨年以来の2度目の参拝でしたが本殿前に狛鯛?!が新たにできていました。海の神なので鯛なのでしょうか、ステキです。

1

稲荷神社(綿都美神社境内)

福岡県北九州市小倉南区中吉田1-23
参拝日:2024年12月17日 12:00 (こまいぬおさん)
おすすめ度: ★★
2度目の参拝。本殿左側。

1

日箱神社(綿都美神社境内)

福岡県北九州市小倉南区中吉田1-23
参拝日:2024年12月17日 12:00 (こまいぬおさん)
おすすめ度: ★★
2度目の参拝。本殿右側。

1

貴布祢神社(綿都美神社境内)

福岡県北九州市小倉南区中吉田1-23
参拝日:2024年12月17日 12:00 (こまいぬおさん)
おすすめ度: ★★
2度目の参拝。本殿右側。

1

恵美須神社(綿都美神社境内)

福岡県北九州市小倉南区中吉田1-23
参拝日:2024年12月17日 12:00 (こまいぬおさん)
おすすめ度: ★★
2度目の参拝。本殿右側。

1

菅原神社(綿都美神社境内)

福岡県北九州市小倉南区中吉田1-23
参拝日:2024年12月17日 12:00 (こまいぬおさん)
おすすめ度: ★★
2度目の参拝。本殿右側。

1

水神社(綿都美神社境内)

福岡県北九州市小倉南区吉田にれの木坂1-22
参拝日:2024年12月17日 12:00 (こまいぬおさん)
おすすめ度: ★★
2度目の参拝。本殿後方の小川の向こう。

1

大宮八幡宮

東京都杉並区大宮2-3-1
参拝日:2024年12月16日 09:00 (オトギリルさん)
おすすめ度: ★★★★★
年末の大多忙からのコロナ発症💦 待機期間を経ての復帰後初神社です。 今月初の神社参拝は「東京のへそ」こと大宮八幡宮へ。紅葉の名残りを惜しみつつ🍂🍁

2

菟頭神社

愛知県豊橋市高塚町字西方2
参拝日:2024年12月15日 10:00 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:

1

赤日子神社

愛知県蒲郡市神の郷町森58
参拝日:2024年12月14日 00:00 (A.S.Y.さん)
おすすめ度:

2

伊雜宮〔内宮(皇大神宮)別宮〕

三重県志摩市磯部町上之郷374
参拝日:2024年12月14日 00:00 (ヒデさん)
おすすめ度: ★★★★

1

千代保稲荷神社 名古屋支所

愛知県名古屋市千種区園山町1-64
参拝日:2024年12月13日 13:39 (イトシゲさん)
おすすめ度:

1

白髭神社

福岡県北九州市小倉南区蜷田若園
参拝日:2024年12月12日 15:00 (こまいぬおさん)
おすすめ度: ★★★
御祭神 猿田彦大神[サルタヒコノオオカミ]住宅街の中でなかなか分かりにくいところにあります。菅原道真公も立ち寄り御身の安全を祈念したという歴史のある神社。白髭の名の通り延命長寿に御神徳がありそう。特筆すべきは"社殿両隣の灯籠の彫りのキメ細やかさ、見たことがない良い仕事でした!社務所はありますが無人でお守り等は葛原八幡へとの貼り紙有り(葛原さんで確認しましたが白髭神社の御朱印は無いとのこと)

1

六社神社(葛原八幡神社境内)

福岡県北九州市小倉南区葛原4-3-1
参拝日:2024年12月12日 12:00 (こまいぬおさん)
おすすめ度: ★★
本殿右側奥宮。特に和気清麻呂公が舟をつないだという綺麗な穴の開いた艫綱石(ともづないし)が隣にあり興味深かった。菅原道真公も使ったとの説明も有り歴史浪漫がとにかく止まらない。

1

葛原稲荷社(葛原八幡神社境内)

福岡県北九州市小倉南区葛原4-3-1
参拝日:2024年12月12日 12:00 (こまいぬおさん)
おすすめ度: ★★
本殿右側奥宮。

1

百太夫神社 (東大野八幡神社内)

福岡県北九州市小倉南区母原55
参拝日:2024年12月12日 12:00 (こまいぬおさん)
おすすめ度: ★★
御祭神 猿田彦大神[サルタヒコノオオカミ]本殿左。百太夫の神は気[け]の神で病気治癒に御神徳有りです。

1

東谷護国神社 (東大野八幡神社内)

福岡県北九州市小倉南区母原55
参拝日:2024年12月12日 12:00 (こまいぬおさん)
おすすめ度: ★★
本殿右側。

1

大日宮(東大野八幡神社内)

福岡県北九州市小倉南区新道寺1015
参拝日:2024年12月12日 12:00 (こまいぬおさん)
おすすめ度: ★★
本殿右側。

1

東大野八幡神社

福岡県北九州市小倉南区母原花枝55
参拝日:2024年12月12日 12:00 (こまいぬおさん)
おすすめ度: ★★★★
御祭神 応神天皇。天智天皇の御代、約1300年以上前ご創建の由緒ある神社。とにかく木々が生き生きとしていてパワーがすごいです。御神木は子授けの御神徳有り、特に生命の伊吹を感じました。オススメしたい素敵な空間です!

1

被官稲荷神社(浅草神社末社)

東京都台東区浅草2-3-1
参拝日:2024年12月12日 00:00 (たこやきさん)
おすすめ度: ★★★

1

浅草神社

東京都台東区浅草2-3-1
参拝日:2024年12月12日 00:00 (たこやきさん)
おすすめ度: ★★★

1

森前秋葉神社(春日神社境内)

愛知県高浜市春日町2丁目1番地8
参拝日:2024年12月10日 13:25 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
毎月変わる末社の御朱印 12月の御朱印はこちらでした。

2

日光東照宮

栃木県日光市山内2301
参拝日:2024年12月10日 12:50 (ミキオさんさん)
おすすめ度: ★★★★★

1

伊勢神宮 皇大神宮(内宮)

三重県伊勢市宇治館町1
参拝日:2024年12月9日 00:00 (監督まっちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★★

2
<前ページ
次ページ>

地図表示

※地図表示の場合、神社・お寺が重なって表示されている場合がありますので、ズームインしてご確認ください。

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)