みんなの参拝記録

参拝日順で表示中(33ページ)

 

一覧表示

<前ページ
次ページ>

八束髪神社

福岡県北九州市八幡東区祇園原町7
参拝日:2024年11月13日 12:00 (こまいぬおさん)
おすすめ度: ★★
御祭神 須佐之男命[スサノオノミコト]住宅街の中にありなかなか分かりづらい。駐車スペースは十分にあります。御由緒板も字が薄れて読みにくいですが祇園祭発祥の地であることは読み取れました。

1

讃岐金刀比羅宮東京分社

東京都文京区本郷1-5-11
参拝日:2024年11月13日 11:00 (オトギリルさん)
おすすめ度: ★★★★
水道橋神社巡り② 残念ながら定休日との事でした。

1

三崎稲荷神社

東京都千代田区三崎町2-9-12
参拝日:2024年11月13日 10:00 (オトギリルさん)
おすすめ度: ★★★★★
水道橋神社巡り①。 ビルの谷間の立派な神社。

1

滝山東照宮

愛知県岡崎市滝町字山籠117
参拝日:2024年11月12日 11:30 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
現在修復中でしたが本殿は見る事が出来ました。 土日は授与所が開いている事が多いようですが平日は滝山寺宝物殿で書き置きを戴けます。

1

丹生川上神社(上社)

奈良県吉野郡川上村大字迫869-1
参拝日:2024年11月12日 10:00 (布袋大国さん)
おすすめ度: ★★★★★
大滝ダムの建設に伴い、旧社殿はダム湖に沈んだとの事 当に水(水源)の神様です。

1

江南神社

北海道札幌市北区屯田7条6丁目2番25号
参拝日:2024年11月11日 16:18 (くーろんさん)
おすすめ度:

1

貴船神社 奥宮

京都府京都市左京区鞍馬貴船町182
参拝日:2024年11月11日 00:00 (ヒデさん)
おすすめ度: ★★★★

1

貴船神社中宮結社

京都府京都市左京区鞍馬貴船町187
参拝日:2024年11月11日 00:00 (ヒデさん)
おすすめ度: ★★★★

1

貴船神社

京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
参拝日:2024年11月11日 00:00 (ヒデさん)
おすすめ度: ★★★★

1

伍助澤稲荷神社(塩谷神社境内社)

北海道小樽市塩谷2丁目20-20
参拝日:2024年11月9日 16:00 (モスコットさん)
おすすめ度: ★★★★★

1

明治宮鹽谷神社

北海道小樽市塩谷2丁目20−20
参拝日:2024年11月9日 16:00 (モスコットさん)
おすすめ度: ★★★★★

1

神威神社

北海道積丹郡積丹町大字来岸町10番地
参拝日:2024年11月9日 15:00 (モスコットさん)
おすすめ度: ★★★★★

1

厳島神社

北海道古宇郡神恵内村大字神恵内村81番地
参拝日:2024年11月9日 14:00 (モスコットさん)
おすすめ度: ★★★★★

1

打尾谷河内神社

広島県広島市佐伯区湯来町大字多田
参拝日:2024年11月9日 13:30 (じゃすてぃさん)
おすすめ度:

1

札幌鑛靈神社(北海道神宮末社)

北海道札幌市中央区宮ケ丘474番地(北海道神宮境内)
参拝日:2024年11月9日 11:30 (モスコットさん)
おすすめ度: ★★★★★

1

開拓神社(北海道神宮末社)

北海道札幌市中央区宮ヶ丘474番地(北海道神宮境内)
参拝日:2024年11月9日 11:30 (モスコットさん)
おすすめ度: ★★★★★

1

穂多木神社(北海道神宮末社)

北海道札幌市中央区宮ケ丘474番地(北海道神宮境内)
参拝日:2024年11月9日 11:00 (モスコットさん)
おすすめ度: ★★★★★

1

北海道神宮

北海道札幌市中央区宮ケ丘474番地
参拝日:2024年11月9日 11:00 (モスコットさん)
おすすめ度: ★★★★★

1

玉祖神社

大阪府八尾市神立5−93
参拝日:2024年11月9日 00:00 (たこやきさん)
おすすめ度: ★★★★

1

恩智神社

大阪府八尾市恩智中町5−10
参拝日:2024年11月9日 00:00 (たこやきさん)
おすすめ度: ★★★★

1

丹生川上神社(下社)

奈良県吉野郡下市町長谷1-1
参拝日:2024年11月8日 11:30 (布袋大国さん)
おすすめ度: ★★★★★
山深くに鎮座する水の神様 凜とした空気に囲まれたパワースポットです。

1

伊弉諾神社 (生駒市上町)

奈良県生駒市上町4447
参拝日:2024年11月7日 17:36 (指サックさん)
おすすめ度: ★★★★
静かで雰囲気のある神社だった。神社までの道にカラスが多かった。綺麗でした。

1

伊弉諾神社 (生駒市上町)

奈良県生駒市上町4447
参拝日:2024年11月7日 17:36 (きゃんさん)
おすすめ度: ★★★★★
神聖な雰囲気で行くまでの道のりに噴水があっていい感じでした綺麗でした

1

長田神社

兵庫県神戸市長田区長田町3-1-1
参拝日:2024年11月6日 11:00 (布袋大国さん)
おすすめ度: ★★★★
神戸の街なかにある神社 境内の大楠は素晴らしい。

1

青龍神社

茨城県神栖市筒井1168番地
参拝日:2024年11月6日 00:00 (金猿さん)
おすすめ度: ★★★
Googleあてにならない

1

浅草鷲神社

東京都台東区千束3-18-7
参拝日:2024年11月5日 17:30 (いくちゃんさん)
おすすめ度:

1

石切劔箭神社

大阪府東大阪市東石切町1−1−1
参拝日:2024年11月5日 10:45 (布袋大国さん)
おすすめ度: ★★★★
でんぼ(腫れ物)の神様として有名で、転じて悪性腫瘍の平癒に御利益があるとされ、平日にも拘わらずお百度参りをされている参拝者が大勢おられました。

1

武蔵御嶽神社

東京都世田谷区大蔵4丁目6
参拝日:2024年11月4日 14:56 (shikigami_hさん)
おすすめ度: ★★★
中之橋近くの狭い道を入り小川沿いを進むと鳥居が見えてくる。鳥居の近くは弁財天、坂にさらに進むと暗い森の中に祠が見える。

1

諏訪神社

東京都世田谷区喜多見3-20
参拝日:2024年11月4日 14:12 (shikigami_hさん)
おすすめ度: ★★
鳥居前の道路を掃いている方がいたので、ちょっと失礼しますと言って参拝。掃いていた方は隣りの住人の方で、この神社は私の私有地ということだった。親から継いだらしい。昔はこの辺りは皆んな田んぼだったと言っていた。

1

綱敷天満宮

福岡県築上郡築上町大字高塚794-2
参拝日:2024年11月4日 12:00 (こまいぬおさん)
おすすめ度: ★★★★
御祭神 菅原道真公。太宰府に赴かれる際に季節風に流されてこの地にたどり着かれ、村人が綱を円座に敷いて迎えたとの説明書きが興味深かった。樹齢370年の大蘇鉄もすごかった。梅の木が無数にあり春先の美しい光景が目に浮かびました。また2月頃是非伺いたい。境内末社も多数あり素敵でした。

1

大富神社

福岡県豊前市大字四郎丸256
参拝日:2024年11月4日 12:00 (こまいぬおさん)
おすすめ度: ★★★★
御祭神 宗像大神等十柱。隔年奉納の感応楽(ユネスコ無形文化遺産) についての説明板が興味深かった。何より本殿が総ケヤキ造りでとても歴史を感じる立派なもので見惚れてしまいました。末社の蚕神社も素晴らしい。ただ鯉にえさもやれますがお腹一杯なのか食いつきが悪かったのだけが残念でした。

1

恵那神社

岐阜県中津川市中津川字正ケ根3786番地の1
参拝日:2024年11月3日 22:20 (ゆあんさん)
おすすめ度: ★★★★

1

金刀比羅神社(事任八幡宮境内社)

静岡県掛川市八坂642
参拝日:2024年11月3日 15:20 (もそもそ🤗さん)
おすすめ度: ★★

2

金刀比羅神社(事任八幡宮境内社)

静岡県掛川市八坂642
参拝日:2024年11月3日 15:19 (🤗あんこさん)
おすすめ度: ★★

2

稲荷神社(事任八幡宮境内社)

静岡県掛川市八坂642
参拝日:2024年11月3日 15:19 (🤗あんこさん)
おすすめ度: ★★

2

稲荷神社(事任八幡宮境内社)

静岡県掛川市八坂642
参拝日:2024年11月3日 15:19 (もそもそ🤗さん)
おすすめ度: ★★

2

五社神社(事任八幡宮境内社)

静岡県掛川市八坂642
参拝日:2024年11月3日 15:18 (もそもそ🤗さん)
おすすめ度: ★★

2

五社神社(事任八幡宮境内社)

静岡県掛川市八坂642
参拝日:2024年11月3日 15:17 (🤗あんこさん)
おすすめ度: ★★

2

事任八幡宮

静岡県掛川市八坂642番地
参拝日:2024年11月3日 15:15 (🤗あんこさん)
おすすめ度: ★★★★★
ホントに久しぶりの⛩️参拝で心が洗われる感じを味わいました🤗 朝方まで降っていた雨もすっかり上がった日曜日で沢山の方がお参りしていました♪ また来れた事に感謝します❣️

2

事任八幡宮

静岡県掛川市八坂642番地
参拝日:2024年11月3日 15:14 (もそもそ🤗さん)
おすすめ度: ★★★★
久しぶりの参拝⛩️ 雨も☔上がり過ごしやすい気候で沢山の参拝客が居ました!とても心が洗われた気がします😊

2

松尾神社

愛知県常滑市坂井字天王13
参拝日:2024年11月3日 13:45 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
御朱印は無いそうですがこの日は山車の組み上げ作業中でした。

2

高浜神社(春日神社境内)

愛知県高浜市春日町2丁目1番地8
参拝日:2024年11月3日 09:45 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
今月の御朱印はこちらの末社でした。

1

春日神社

愛知県高浜市春日町2-1-8
参拝日:2024年11月3日 09:45 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
末社の御朱印をいただきにお参りしました。

1

山宮神社

鹿児島県志布志市志布志町安楽1520
参拝日:2024年11月3日 00:00 (ruinさん)
おすすめ度:

1

常陸国総社宮

茨城県石岡市総社2-8-1
参拝日:2024年11月3日 00:00 (水戸のミツルさん)
おすすめ度: ★★★
常陸国の中心に神々を合祀した「総社」であり、6柱が祀られています。

1

松尾神社

茨城県石岡市総社2-8-1
参拝日:2024年11月3日 00:00 (水戸のミツルさん)
おすすめ度: ★★★
酒造の神様が祀られています。

1

愛染神社

茨城県石岡市総社2-8-1
参拝日:2024年11月3日 00:00 (水戸のミツルさん)
おすすめ度: ★★★
縁結と藍染の神様が祀られています。

1

厳島神社.愛宕神社

茨城県石岡市総社2-8-1
参拝日:2024年11月3日 00:00 (水戸のミツルさん)
おすすめ度: ★★★
火防の神様と水の神様が祀られています。

1

星の宮神社・香丸稲荷神社

茨城県石岡市総社2-8-1
参拝日:2024年11月3日 00:00 (水戸のミツルさん)
おすすめ度: ★★★
合祀された地元の神社です。

1

十二末社(常陸國總社宮)

茨城県石岡市総社2丁目8−1
参拝日:2024年11月3日 00:00 (水戸のミツルさん)
おすすめ度: ★★★
常陸国の主要な神々を御本殿とは別にお祀りした社です。

1
<前ページ
次ページ>

地図表示

※地図表示の場合、神社・お寺が重なって表示されている場合がありますので、ズームインしてご確認ください。

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)