三十八所神社(春日大社) 参拝記録 (天地悠久さん)

三十八所神社(春日大社)の参拝記録(天地悠久さん)
原初は「金剛蔵王三十八所・子守・勝手」の三殿であったとされます。これは「舊記勝出」という書の久安二年(1146年)記に記されているようです。「金剛蔵王三十八所」とは吉野山金峰山寺蔵王堂の鎮守社である金剛蔵王三十八所のこと。「子守」とは吉野水分神社のこと。「勝手」とは勝手神社のこと。大社と密接な繋がりを持つ興福寺が、吉野大峰の山岳信仰と深い関わりを持っていたことによる勧請のようです。現在のご祭神三座の記録が見えるのは、寛文三年(1663年)の「神社記」という書から。大社側では、既に吉野の金剛蔵王三十八所が無くなっていたからではないかとしています。

おすすめ度:
参拝日:2020年1月30日 12:00

コメント一覧

*

通報

※「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

大好評!! スマホで神社がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)