日原神社 参拝記録 (天地悠久さん)

日原神社の参拝記録(天地悠久さん)
「千石山」東麓に鎮座。創祀は社伝によると朱鳥元年(686年)。ところが白鳳年間(650~680年)に、九社明神の神事が行われていたたされるため、既に創祀がなされていたのでは。おそらくは当社を中心にして行われたと思われ、北西の下森神社へ渡御されていたもよう。そちらは当社御旅所。周辺畑からは土器や土師器などが出土する「女布遺跡」。古くは縄文創草期まで遡る遺跡。社名読みは「めふじんじゃ」とする資料も。地名「女布(にょう)」はおそらく、「にふ」「にょう」「めふ」のことであり、つまりは「丹生」ではないかと。網野町に売布が鎮座するなど、山陰地方にはいくつか見られます。折口信夫氏はこれらを、「日の神」に仕える「水の神」という捉え方をしていますが、やはり水銀採掘が行われていたことと思います。ご祭神については諸説有り。「加佐郡誌」は日臣命、「丹後旧事記」は伊弉諾命、「丹後国式内神社取調帳」や「舞鶴市史」などは天日腹大級度美神。

おすすめ度:
参拝日:2020年12月6日 00:00

コメント一覧

*

通報

※「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)