杵築神社 (大和郡山市今国府町) 参拝記録 (天地悠久さん)

杵築神社 (大和郡山市今国府町)の参拝記録(天地悠久さん)
当地「今国府町(いまごうちょう)」はかつて国府があったことによるもの。創建由緒については伝わっていないようです。旧「今国府村」の氏神といったところかと。当社には「翁の面塚」という伝説があります。北隣の添下郡「小林村」の田の中に「面塚」という塚があり、寛政元年(1789年)にある能楽師が借金のかたとして面を追いていきました。これを見つけた「今国府村」の者であり、両町が祭りに使うことになったと。祭礼日が同日なので、一年おきに使ったようです。「面塚」が現存するのかどうかは不明。大和国の国府については始め葛上郡掖上辺りにあり、次いで高市郡、次いで平群郡今国府村に遷ったとされます。文献から追うと13世紀頃に今国府村に遷されたようです。

おすすめ度:
参拝日:2021年1月8日 12:00

コメント一覧

*

通報

※「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)