平井神社 参拝記録 (天地悠久さん)
創建由緒については「伊賀誌」に、「孝謙天皇御宇天正勝宝三年(751年) 伊賀疫行天皇立使以小田庄祭大己貴命事代主命於此疫鬼鎮焉」とあり、「平井神社由緒記」には「延長元年(923年)九月事代主命平井天神宮と須氏神と崇める」とあるとのこと(少々誤植があるようにも思います)。以上によると創建(或いは創祀)は天正勝宝三年(751年)であり、疫病(鬼の仕業と考えられたのか)を鎮めるために大己貴命と事代主命を祀ったということでしょうか。「伊水温故」「三国地誌」には、菅原道真公縁の梅が九州大宰府より飛来したという縁起を持ち、飛来天神社と称したとも。語呂合わせでなぞらえた附会でしょうか。安政二年(1856年)に二度の洪水、また明治三年には全村民家浸水流出の難に遭ったようです。 参道には往時の様子を物語る石碑が建てられています。
おすすめ度:
おすすめ度: