春日若宮神社 (葛城市勝根) 参拝記録 (天地悠久さん)

春日若宮神社 (葛城市勝根)の参拝記録(天地悠久さん)
創建由緒等に関する資料は見当たらず不明。葛下郡は春日大社の荘園であった地。春日神社が数多く鎮座。荘園は「平田荘」と称されていました。鎌倉・室町時代になると、「平田党」という大和最大の武士団が組織され、春日若宮祭(おん祭)で流鏑馬等の重要な儀式を受け持っていたようです。周辺にとりわけ春日若宮神社が多く鎮座するのはそれが原因かと。「勝根」には「古くから力石(男石・女石)があり、昔の村人はこの石で力自慢を競ったと言い伝えられております」と葛城市サイトには民話が掲げられています。おそらく当社境内かと。また「勝根池(当社南すぐ)の堤に歯神さんの森があり、その中に松香石の自然石が一つあります。これが歯神さんで、歯痛をよく治してくださり、歯痛が治ると樹木を1本ずつ植えたので森になったとされ、この木を切ると歯痛がおこると伝えられています」とも。

おすすめ度:
参拝日:2021年7月31日 12:00

コメント一覧

*

通報

※「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

大好評!! スマホで神社がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)