みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
0
130
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
兵庫県宝塚市中筋山手3-7-1 |
五畿八道 令制国 |
畿内 摂津 |
アクセス |
◆阪急宝塚線「中山駅」より北東へ700m ◆JR福知山線「中山寺駅」より北へ800m ◆伊丹市交通局5・55系統「JR中山寺バス停」下車北へ900m |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
0797-89-8725(松尾神社) |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
倉稲魂命 ウカノミタマノミコト |
創建・建立 |
|
旧社格 |
|
由来 |
古来「小池稲荷」と称し、明治の終りか大正の始め頃から「有高稲荷」と称されて来た。 建立は古伝によると宝永年間(1704〜1710)に土地の大酒造業(年2800石と云われる)、地主、金融業を持って知られた小池道林(通称小池治右衛門)が旅先での一夜夢のお告げとして稲荷大明神に「汝法華教を持って我を信奉する時、土地五穀豊穣、住民の安穩疑い無し」と告げられ之を勧請したとある。 明治6年(1873) 無格社(兵庫県神社誌)に加列、宗教法人となるまで正式な神職の奉職なく、稲荷構があり、受継がれて来た。 |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
10月26日 |
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】重複表現を修正しました。
【
最終
更新日時】2024/08/25 21:21:05
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。