みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
埼玉県児玉郡神川町池田68 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス |
JR八高線丹荘 徒歩43分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
0495773316 |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御本尊 |
|
宗派 |
曹洞宗 |
創建・建立 |
|
由来 |
境内碑
泉徳寺本堂造営竣成碑
當山は慶長三年 松本左京 先祖の洪恩に報いんが為 本堂その他の建物を造営し開基となり永源寺十三世學翁関益大和尚ここに轉じて開山となり慶長山泉徳寺と号した
更に又 寛文年間當山四世揚堂刹大和尚の代松本六兵衛が大いに寺門を復興し中興開基となり佛法宣揚の道場とした
然るに十六世蓮能知門大和尚の代時は明治十一年五月廿九日 落雷の難に逢い建物其の他悉皆烏有に歸した 同年九月住職檀信徒志を合わせ 衆人の御寄附を仰ぎ再建し法燈連綿として續いて来たが廿二世代に至り本堂は老朽甚だしく苦慮す 世話人檀徒一同これを慮り本堂再建の誓願を決議す
ただちに浄財の御喜捨を仰ぎ着工し昭和六十一年五月上棟同年十二月竣工す 荘嚴観を改たむ これ偏に佛恩に感謝し建築委員の心勞檀信徒及び十方の施主各位の信仰心の發露にして真の功徳は永劫に香る
茲に當山の緑起と寄附者の福壽長久を祈念し碑に録して後世に傅う
昭和六十二年三月吉祥日
泉德寺廿二世 大英弘忍識
新編武藏風土記稿
兒玉郡池田村
泉德寺 禪宗曹洞派上野國綠野郡淨法寺村永源寺末 宋榮山ト號ス 本尊釋迦文殊普賢ヲ置リ 當寺ハ慶長二年僧學翁開益草創シ元和九年八月九日示寂 開基ハ當村ヲ開墾セル松本左京ニテ元和八年十月朔日卒ス 法名宗山泉德禪定門 コノ人ヲ大檀越トセル子孫七郞右衞門又修理ヲ加ヘテ當寺ヲ中興ス コノ人ハ寬文四年正月八日卒ス 法名花庭宗榮 子孫今ニ至テ連綿タリ 寺號ハ開山ノ法謚ナリ 中興ノ法號宗榮ハ當寺ノ山號ヲ用ヒシナルヘシ |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】thonglor17
【
最終
更新日時】2025/07/20 15:29:25
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。