埼玉県春日部市東中野1127 小田山歓喜院の写真1
 3.0

小田山歓喜院


埼玉県春日部市東中野1127

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

thonglor17さん
★★★ 参拝日:2025年8月9日 08:11


自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県春日部市東中野1127
五畿八道
令制国
東海道 下総
アクセス 東武野田線南桜井 徒歩13分
御朱印授与時間
電話番号 0487463595
FAX番号 0487463595
公式サイトURL
御本尊
宗派 真言宗豊山派
創建・建立
由来 境内碑
歓喜院略史
 当院は山号を小田山と言い創立の年代は明らかでありませんが相当古いものであると思われます古老の説によると参百年位前は中野本村にありましたが不幸に逢い現在地に移転したものと言われています昭和二十二年の農地改革以前は田畑合わせて十六町歩も所有する大地主であったがその後は畑二反山林一町に減りそれも昭和三十四年の改築で人手に渡りました改築前の建物は七十余坪もある大きなものでありましたが改築後は本堂庫裡を一堂の中に納めたため三十一坪に減りました山門は昔の原形を止め屋根を修理し鐘樓堂(鐘は戦争中供出)は解体しました境內外にある薬師堂も移転し屋根を瓦葺にし同時に共同墓地の整理も行ったその後昭和四十五年に山門を改築し現在のものにし通用門及ブロック塀参道拡張工事も行い昭和四十八年には阿弥陀堂を建築し昭和五十年に本尊不動明王及宮殿並両大師も修復致しました尚本尊宮殿は天保十二年第十五世実忍の代に又両大師は天保十三年実明代に再色したものと記録されている
 開基も明らかでありませんが朱印地受納の時の住持は良蓮でその良蓮から数えて現住融光まで二十代になります
  昭和五十年彼岸 歓喜院第二世住職融光僧正選文記
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2025/08/11 10:01:38
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

女化神社奥の院  鶴峯山稲荷社(平塚八幡宮境内社)  梅森坂神社  産安社(武蔵御嶽神社摂社)  星宮神社  星宮神社  星宮神社(烏山市福岡)  弁財天社  金毘羅神社  二原神社(烏山市)  下田西地蔵堂  忠類神社  北野神社御旅所  月光稲荷大明神  道珎寺  道性寺  馬頭観音堂  瑠璃光山薬王寺大黒院  向原八幡宮  与作稲荷神社  ラッキー神社(イベント時のみ出現)  星宮神社  八龍神社  野中山之神社  鶴尾八幡宮  二ツ宮氷川神社  千照稲荷神社  稲荷社(大崎八幡宮境内社)  山中諏訪明神御旅所  木花神社  稲荷神社  高澤神社  千代杉神社  乙女八幡神社  皿倉山ケーブルカー神社  愛宕神社  豊国七福神  神社  正一位稲荷大明神  長尾山 弥勒寺  大滝神社お仮宿  八坂神社  稲荷神社  田脇日吉神社  三峯神社・稲荷神社(仲町氷川神社境内社)  稲荷神社(パークサイドコーポ内)  福禄寿(千住七福神・河原町稲荷境内社)  十二神社  宝集山 世尊寺  河原田神社  星宮神社  外旭川神社  用賀本村稲荷神社  開山堂  愛染堂  諏訪神社、市杵島姫神社、秋葉神社、八坂神社  天満宮神社  千本鳥居  楼門  藤尾社  大宮妙見神社  不動堂  清水寺  阿弥陀堂  香林寺  朝霞念法寺  東薬師堂  おりひめ神社  大六天社  秋葉神社  十三重塔  日下門  大願寺  八幡山地蔵尊  薬師神社  毘沙門堂  妙親結社  吉岡稲荷社  恵比須神社  玉尾稲荷神社  八雲神社  愛宕山空善院観正寺  八龍社  春川稲荷神社  稲荷神社  諏訪神社  道祖神(上鶴間本町四丁目)  安葉山西光院  新田八幡宮  諏訪社  若木社  伊勢宮  春埜山神社  氷川乃御社  稲荷神社  稲荷神社  御霊小松神社  大神宮  諏訪社  琴平神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)