和歌山県東牟婁郡串本町古座347番地 古座神社の写真1
和歌山県東牟婁郡串本町古座347番地 古座神社の写真2
 2.0

古座神社  (こざじんじゃ)


和歌山県東牟婁郡串本町古座347番地

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
53
rorexgtrさん
2020年5月23日 16:30

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

yuwakaさん
参拝日:2022年4月30日 00:00

カジカジさん
★★ 参拝日:2020年11月21日 15:34


トレンドさん
参拝日:2020年3月15日 02:15

天地悠久さん
参拝日:2019年2月4日 00:00
元々八幡社であったようですが、古座川のシンボルとも言える河内島の「河内大明神」を当社に遷座合祀させています。河内島といえば「河内祭(御船祭)」。その祭の起源は古座川河口の孤島、「九龍島」から「河内島」への神霊渡御であると考えられます。その「九龍島」に鎮まる九龍島龍神も当社へ合祀遷座されています。つまり古座川のエッセンスすべてを当社に詰め込んだとでも言うべきでしょうか。

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 和歌山県東牟婁郡串本町古座347番地
五畿八道
令制国
南海道 紀伊
アクセス JR紀勢本線古座 徒歩8分
御朱印授与時間
電話番号 0735-72-0589
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 応神天皇 素盞鳴尊 底筒男命 中筒男命 表筒男命
創建・建立
旧社格
由来 中秋の名月に例祭を行う。参拝者多し。昭和七年刊郷土誌に河内神社祭は古座神社の渡御式ではないかとの説を記している。 江戸時代には若宮八幡又は八幡宮と称されていたが、大正の末期に正式に河内神社、住吉神社を合祀し、名称を古座神社とした。今でも土地の人は八幡さまと呼ぶ。 江戸の末期古座大火で焼失したと伝えられているが、記録は残っていない。 祭典のあと昔の角力をしたなごりの角力の(型ばかりの)奉納がある。これは青年二人(勇進会員)がはだかにまわしをつけ仕切をし行司(区長が行っている)が合せて組み合う。そこで行司が割ってはいり〝この勝負預りでございます〟で終わる。 次に青年会の獅子舞が行われる。通常の獅子舞のほか子供(大ていは女の子)による〝てんぐ〟とよばれる舞が町民の楽しみとなっている。 夜間は境内にちょうちんを多数つるし階段は本殿までちょうちんが両側につるされて美しい。 江戸時代天保年間(一八三〇四四)に編纂された紀伊続風土記によると、現在の古座町古座は、三前郡古座浦といっており、村名の由来を、「村の西に神ノ川村あり、古座疑ふらくは神座の転にて、これも又重山瀧姫神によりし名ならん」と記している。 また、村内に「小祠三社」と記し、「若宮、村中にあり若宮龍王社、社地方一町村端にあり社方三尺 衣美須社社地周五間村中にあり社四尺に三尺があった」と記している。 若宮は若宮八幡または八幡宮とも称したが、大正四年古座川川中の河内島にあった河内神社を、大正九年、西向浦の住吉神社と、若宮龍王社・衣美須社を合祀して古座神社と改称した。(和歌山県の地名) 紀伊続風土記に「黒島」が記され、 海口より未の方海中十一町にあり、回り六町余、島に弁財天社あり、穴二あり、あかり穴 長五十間高サ四五間干塩には人往来す、暗かり穴、長凡四十間高サ一間許といふと説明されている。これは現在九龍島と称し、熊野水軍の根拠地であったといわれ、漁業の神として弁財天を祀った、九龍島神社という。
神社・お寺情報
例祭日 旧暦8月15日近い日曜日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】じゃすてぃ
【 最終 更新日時】2022/09/28 17:18:31
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

山乃神神社  劔靈大權現  塩原地禄神社  清水日吉神社  西天神  竹下地禄神社  深田阿蘇神社  がまんさま(菊名神社境内)  羽黒大明神(八杉神社境内社)  天満宮(八杉神社境内社)  庚申塔(太尾妙義神社前)  天王神社  水神宮(師岡熊野神社境内社)  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  地神塔(師岡熊野神社境内塔)  宇賀神社今宮  五十川不動堂  稚児恵比須神社  愛宕神社  稲荷神社  井相田猿田彦神社  作田島船魂稲荷神社  蝦蟆財神  御蔭神社  向佐野丸山神社  吉松寶満宮  下大利老松神社  井筒屋稲荷神社  宮川神社  烏森稲荷神社  社宮司神社  海龍山本泉寺増徳院 元町薬師堂・弁天堂  上宇内薬師堂  十王堂  稲荷神社(西大久保八坂神社境内)  祖霊社(諏訪神社下社境内社)  松尾神社  木末神社  妻恋稲荷社  日枝山王社  金比羅大神  稲荷大明神(御霊明神境内)  御霊明神  横地社  豊受姫尊稲荷神社  北嶽日吉神社  いちご神社  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  稲荷社(八幡大神境内社)  山田宝満宮  八大龍王  北浜神明神社  御嶽神社  開運稲荷大明神  當麻寺 裟婆堂  稲荷神社  越野日枝神社  法光院 観音堂  稲荷社  榎大天神社    稲荷社  大慈山 佛心寺 八柱支院  宗形神社  若宮八幡宮(熊野神社境内)  雷電宮(熊野神社境内)  機織神社(熊野神社境内)  秋葉神社(熊野神社境内)  紫雲山無量寺  薬師堂  千石天神社  南宮金山社  弁財天  妙見神社(花野井香取神社境内)  秋葉神社  立岩神社  實々神社  豊川稲荷  天神社  若宮八幡社  旧永楽寺  観音堂  飛来神社  矢先神社(聖神社 境内社)  宝幢坊  三暁庵  大杉神社(古櫃神社境内)  浅間天神(古櫃神社境内)  稲荷神社(御嶽大神社境内)  香取神社(鹿島神社境内)  天神社(葦原大神社境内)  菅原神社(北阿賀野稲荷神社境内)  正一位稲荷大明神(横瀬神社境内)  浄土庵  神社  誓願之塔  無量山吉祥寺  滝埜神社(國魂神社境内社)  根渡神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)