徳島県徳島市不動西町四丁目2024番地 雨降神社の写真1
 4.0

雨降神社  (あまたらしじんじゃ)


徳島県徳島市不動西町四丁目2024番地

みんなの御朱印

雨降神社の御朱印1
12
安里さん
2025年5月10日 00:00
雨降神社の御朱印2
40
フクタロウさん
2022年5月28日 00:00
雨降神社の御朱印3
41
rorexgtrさん
2020年10月10日 16:37

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

雨降神社の参拝記録1
1
264
SCHUさん
★★★ 参拝日:2017年12月31日 00:00
主祭神 豊玉姫命 創立年代不詳 古には広大な社地を持っており、その名残が社殿四方に残る鳥居で知ることができます。 ほぼ1.5km四方の社地と想定できます。 現在の社殿は、台風により新しく建て替えたものです。
安里さん
参拝日:2025年5月10日 00:00


けいすけさん
参拝日:2024年4月13日 09:36

フクタロウさん
★★★★★ 参拝日:2022年8月21日 00:00
昔、神社の東に池があり、その池に鉄気のものを投げ入れると大雨猛然と降ると伝えられていた。「阿波の伝説」に有る時、草刈りの鎌を誤って池に落とし、池端の柳に首輪のある小蛇が這い上がって行くのを認めた途端、空はにわかに掻き曇り、空から水をうつしたような荒天となった。それを恐れ池の側に玉垣をつくり近寄れないようにしたという。(P165)この伝説からか御朱印に小蛇が押されている。 また、この池と天佐自能和気神社の裏を流れる吉野川の深い淵とつながり、主が行き来しているともいわれる。    伝説の玉垣に囲われた元池は今も形跡はあった。落ち葉とゴミと雑木だらけで今は枯れている。

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 徳島県徳島市不動西町四丁目2024番地
五畿八道
令制国
南海道 阿波
アクセス JR徳島線鮎喰 徒歩27分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 豊玉姫命
創建・建立 不詳
旧社格 村社
由来 延喜式内小社
神社・お寺情報 大旱魃の年に雨乞いの祈祷をしたところ「村境に鳥居を建てよ。」とのご神託があり、それに従うと雨が降り、飢饉を免れたとの伝承があり、東西南北それぞれ500mほど離れた旧村境に鳥居がある。
例祭日 10月23日
神紋・寺紋
更新情報 【 最終 更新者】フクタロウ
【 最終 更新日時】2025/03/22 21:45:29
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

碁石山  拝師神社  鑿井水神社  加摩羅神社  御茶屋稲荷神社  会下門  真然堂  本坊鐘楼  経蔵  本坊正門  手水舎  清龍大権現社  壇上伽藍手水舎  三昧堂  東塔  大会堂  不動堂  大塔の鐘  愛染堂  御影堂  准胝堂  孔雀堂  鐘楼  西塔  山王院  六角経蔵  金堂  中門  本地堂  見返地蔵堂  八坂神社  護摩堂  八幡神社  石鎚遥拝殿  船山神社  五社八幡神社  諏訪神社  徳永 所吉神社  塞神社  福田庵  神護國崎八幡神社  小田神社  猿田神社  石祠  池内権現宮  金刀比羅神社  吉田庵  隣峰寺  田井天津神社  王子神社  雲松寺  西村高木明神  神明神社  山神社  阿国寺  鎮西社  御礼社  木俣社  稲荷社  稲荷社(田原神明社境内社)  秋葉社(田原神明社境内社)  被官稲荷神社  稲荷木社  佐保川天満宮  玉鐵稲荷神社  大魔神社(角川大映スタジオ敷地内)  一言稲荷社(瑜伽神社境内)  飛鳥神並社(瑜伽神社境内)  猿田彦神社(瑜伽神社境内)  久恵比古社(瑜伽神社境内)  北辰神社  扇教寺朝霞別院  黒目山閻魔寺(一乗院閻魔堂)  荒沢不動堂  久家薬師堂  稲荷大明神(御霊神社境内)  子安神社  金毘羅神社  八坂神社  松崎神社  若宮神社  白髭神社  古田阿蘇神社  竹内神社  惣領神社  福徳御嶽神社  金刀比羅治水神社  天神社  子守大明神(吉野水分神社境内)  愛宕神社  白髭神社  愛宕社(春日神社境内)  金毘羅社(春日神社境内)  弁財天社(春日神社境内)  小北稲荷大明神  神社  御神木(高田馬場天祖神社境内)  花園神社  牛頭天王宮(櫛玉命神社境内)  猿田彦神社(小嶋神社境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)